2008年06月08日
「西洋骨董洋菓子店」よしながふみ著 と ドラマ「アンティーク西洋骨董洋菓子店」
よしながふみは気になる存在だが、な〜んか敷居が高いような気がして
「愛すべき娘達」「フラワー・オブ・ライフ」「愛がなくても喰ってゆけます。」
「きのう何食べた?」しか読んでなかったのよね・・・
この「西洋骨董洋菓子店」もバリバリボーイズ・ラブ満載の世界なんじゃ・・と勝手に
思って敬遠しておりました。
ところが、文庫化になって何気に読み始めたらおもしろいったらありゃしない。
もちろんお約束のゲイのお兄さんも出てくるんだけど、
とにかく一人一人のキャラクターが完成されててすばらしく魅力的。
突然商社を辞めて、洋菓子店を始めた超辛党の男(というかスウィーツ音痴)橘圭一郎、32歳。
ある財閥の会長の孫、頭もいいし、器用で何でもこなす自他共に認める大人な男。
天才パティシエ小野祐介、32歳。
実は出逢った男をノンケからゲイまで惑わせてしまうという魔性のゲイ。
しかし、すばらしいひらめきとセンス、繊細さをケーキに表現する真の仕事人。
元天才ボクサー神田エイジ、21歳。
試合で網膜はく離になり引退、その後、小野のケーキと出会い弟子入りする。
おバカだが心根は美しく、実はパティシエとしての才能も持っていた。
小早川千影、34歳。
母親が橘家に勤めていたため、幼少の頃より圭一郎を「若」と呼んで世話をしてきた。
しかし、実は何をやらせても不器用でおっちょこちょいであるため
圭一郎の方がめんどうを見てきたと言ってもいい。
目が弱く、恥ずかしがりやさんであるため、常にサングラス着用。
この四人がそれぞれタイプの違うイケメンさんなですよ・・
そりゃ夢中にもなるさ・・
前半は、お客様との関わりのなかで4人のキャラをじっくりと描き、
後半はちょいミステリー風味になり、圭一郎が子供の頃に出会った事件の謎が
明らかになります。
ここからはネタバレありです。



「愛すべき娘達」「フラワー・オブ・ライフ」「愛がなくても喰ってゆけます。」
「きのう何食べた?」しか読んでなかったのよね・・・
この「西洋骨董洋菓子店」もバリバリボーイズ・ラブ満載の世界なんじゃ・・と勝手に
思って敬遠しておりました。
ところが、文庫化になって何気に読み始めたらおもしろいったらありゃしない。
もちろんお約束のゲイのお兄さんも出てくるんだけど、
とにかく一人一人のキャラクターが完成されててすばらしく魅力的。
突然商社を辞めて、洋菓子店を始めた超辛党の男(というかスウィーツ音痴)橘圭一郎、32歳。
ある財閥の会長の孫、頭もいいし、器用で何でもこなす自他共に認める大人な男。
天才パティシエ小野祐介、32歳。
実は出逢った男をノンケからゲイまで惑わせてしまうという魔性のゲイ。
しかし、すばらしいひらめきとセンス、繊細さをケーキに表現する真の仕事人。
元天才ボクサー神田エイジ、21歳。
試合で網膜はく離になり引退、その後、小野のケーキと出会い弟子入りする。
おバカだが心根は美しく、実はパティシエとしての才能も持っていた。
小早川千影、34歳。
母親が橘家に勤めていたため、幼少の頃より圭一郎を「若」と呼んで世話をしてきた。
しかし、実は何をやらせても不器用でおっちょこちょいであるため
圭一郎の方がめんどうを見てきたと言ってもいい。
目が弱く、恥ずかしがりやさんであるため、常にサングラス着用。
この四人がそれぞれタイプの違うイケメンさんなですよ・・
そりゃ夢中にもなるさ・・
前半は、お客様との関わりのなかで4人のキャラをじっくりと描き、
後半はちょいミステリー風味になり、圭一郎が子供の頃に出会った事件の謎が
明らかになります。
ここからはネタバレありです。



深い意味はなく洋菓子店を始めたと思われた圭一郎だったけど、
実は、子供の頃に巻き込まれた誘拐犯と出会うために洋菓子店をはじめたということが判明。
実は圭一郎は、誘拐されていた頃の記憶が失われており、その時の悪夢に悩まされていたのだ。
過去と同じような誘拐殺人事件が多発し、偶然から捜査に協力することになるアンティークのみなさん。
結局、圭一郎が捕まえた犯人は圭一郎を誘拐した男ではなかったんだけど、
誘拐犯に対峙し、拉致されていた少年を救い出すことによって、圭一郎の心にも変化が起こる。
最終的にトラウマがなくなるんじゃなくて、トラウマを持っている自分自身を受け入れ、認めて、生きていけるようになったっていうのがおもしろいと思ったわ・・
おいしいケーキは人を幸せにする・・いろんな意味でね・・
さて、読み終わった後、このキャラをいったい誰が演じたのかしら?と
気になってHP(DVD情報のね)を覗いてみました。
橘圭一郎・・・椎名桔平
小野祐介・・・藤木直人
神田エイジ・・滝沢秀明
小早川千影・・阿部寛
完璧じゃないですか〜!!このキャスティング!
これ以上ないってぐらい原作に合ってると思いますよ〜
で、さっそくレンタルして見てみました。
(まだ2話までしか見てないんですけどね・・)
主役はもちろんタッキーなんだけど、脇がしっかりしてるからどうしたって存在感ありますわね〜
しかし、この役、タッキーにぴったり・・
頭はあんまりよくないんだけど、ケーキが大好きで直感もある。
フジッキーのことを「先生!先生!」と慕うわんこのような素直さ・・・いい企画だわ・・
多くを語らないフジッキーの小野もしゅてき・・
でも、ドラマの小野はゲイじゃなくて、女嫌いってだけなのかな?
ちょっとつまんないわね〜
フジッキーならかなり妖しい魅力の魔性のゲイになれたのにさ〜
けっこう頻繁に挟まれる「天才パティシエのお願い・・」とかいうテロップも
漫画の中のコマとコマの間みたいでいい感じだと思ったけど、頻繁だと煩いかな・・
圭一郎のおばあさま役の八千草薫さんは相変らずチャーミング・・・
男ばかりだから、八千草さんが出てくるとほわっとするのよね〜
それと・・・エイジを追いかけるスポーツ記者の小雪さんとお客のえなり君は・・・
いらないような気もするけどなぁ・・・・
ところで、この漫画、初アニメ化され7月から放送されるようで・・・
ちょっと怖いけど・・・見てみよっかな〜?
実は、子供の頃に巻き込まれた誘拐犯と出会うために洋菓子店をはじめたということが判明。
実は圭一郎は、誘拐されていた頃の記憶が失われており、その時の悪夢に悩まされていたのだ。
過去と同じような誘拐殺人事件が多発し、偶然から捜査に協力することになるアンティークのみなさん。
結局、圭一郎が捕まえた犯人は圭一郎を誘拐した男ではなかったんだけど、
誘拐犯に対峙し、拉致されていた少年を救い出すことによって、圭一郎の心にも変化が起こる。
最終的にトラウマがなくなるんじゃなくて、トラウマを持っている自分自身を受け入れ、認めて、生きていけるようになったっていうのがおもしろいと思ったわ・・
おいしいケーキは人を幸せにする・・いろんな意味でね・・
さて、読み終わった後、このキャラをいったい誰が演じたのかしら?と
気になってHP(DVD情報のね)を覗いてみました。
橘圭一郎・・・椎名桔平
小野祐介・・・藤木直人
神田エイジ・・滝沢秀明
小早川千影・・阿部寛
完璧じゃないですか〜!!このキャスティング!
これ以上ないってぐらい原作に合ってると思いますよ〜
で、さっそくレンタルして見てみました。
(まだ2話までしか見てないんですけどね・・)
主役はもちろんタッキーなんだけど、脇がしっかりしてるからどうしたって存在感ありますわね〜
しかし、この役、タッキーにぴったり・・
頭はあんまりよくないんだけど、ケーキが大好きで直感もある。
フジッキーのことを「先生!先生!」と慕うわんこのような素直さ・・・いい企画だわ・・
多くを語らないフジッキーの小野もしゅてき・・
でも、ドラマの小野はゲイじゃなくて、女嫌いってだけなのかな?
ちょっとつまんないわね〜
フジッキーならかなり妖しい魅力の魔性のゲイになれたのにさ〜
けっこう頻繁に挟まれる「天才パティシエのお願い・・」とかいうテロップも
漫画の中のコマとコマの間みたいでいい感じだと思ったけど、頻繁だと煩いかな・・
圭一郎のおばあさま役の八千草薫さんは相変らずチャーミング・・・
男ばかりだから、八千草さんが出てくるとほわっとするのよね〜
それと・・・エイジを追いかけるスポーツ記者の小雪さんとお客のえなり君は・・・
いらないような気もするけどなぁ・・・・
ところで、この漫画、初アニメ化され7月から放送されるようで・・・
ちょっと怖いけど・・・見てみよっかな〜?
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みのむし 2008年06月09日 20:12
あれは原作あったんですかぁ〜。
知らなかった。
でもなかなかイケメンぞろいで面白かったんですよねぇ。
途中で出てくる和菓子やの旦那・が面白いですよ。
知らなかった。
でもなかなかイケメンぞろいで面白かったんですよねぇ。
途中で出てくる和菓子やの旦那・が面白いですよ。
2. Posted by きこり→みのむしさん 2008年06月09日 22:27
>あれは原作あったんですかぁ〜。
そうなんですよ〜
みのむしさんはリアルタイムでこのドラマご覧になったのね?
私も見れば良かった〜
あの頃はまだこの原作知らなかったし、何かタッキー主演だったから、アイドルっぽいつくりなのかな〜?と思って敬遠していたのですよ〜
>途中で出てくる和菓子やの旦那・が面白いですよ。
えなり君のおうちが和菓子やだって言ってたけど
そのお父さんが出てくるのかな?
見るの楽しみだわ・・・
そうなんですよ〜
みのむしさんはリアルタイムでこのドラマご覧になったのね?
私も見れば良かった〜
あの頃はまだこの原作知らなかったし、何かタッキー主演だったから、アイドルっぽいつくりなのかな〜?と思って敬遠していたのですよ〜
>途中で出てくる和菓子やの旦那・が面白いですよ。
えなり君のおうちが和菓子やだって言ってたけど
そのお父さんが出てくるのかな?
見るの楽しみだわ・・・
3. Posted by まっつー 2008年06月10日 00:34
僕も、原作があったのは、初めて知りました。
「新作のケーキはあるか?」
のおじさんが好きでした。
同じケーキは、二度と食べないんでしょうか?
「新作のケーキはあるか?」
のおじさんが好きでした。
同じケーキは、二度と食べないんでしょうか?
4. Posted by きこり→まっつーさん 2008年06月10日 11:47
>僕も、原作があったのは、初めて知りました。
意外と知られていなくて、逆にびっくりしています・・・
ドラマのキャスティングがあまりにも原作のイメージにぴったりなので(そんなことめったにないのですが)すごく楽しんで見ています。
>「新作のケーキはあるか?」
のおじさんが好きでした。
刑事のおじさんですね・・・
かなりコワモテのおじさまでぴったりでしたね。
美味しいケーキがいっぱい出てくるので
見てるとついこちらも何か食べたくなってしまいますよ〜
意外と知られていなくて、逆にびっくりしています・・・
ドラマのキャスティングがあまりにも原作のイメージにぴったりなので(そんなことめったにないのですが)すごく楽しんで見ています。
>「新作のケーキはあるか?」
のおじさんが好きでした。
刑事のおじさんですね・・・
かなりコワモテのおじさまでぴったりでしたね。
美味しいケーキがいっぱい出てくるので
見てるとついこちらも何か食べたくなってしまいますよ〜
5. Posted by まこ 2008年06月12日 11:08
つい最近、アニメ化のニュースを知り、そのお知らせを
かねた単行本の宣伝もしてあるページを雑誌で見つけ
この原作ほしいね〜と夫と話してたとこでした!
このドラマは、リアルでも見てたんですが、
当方では何度も夕方の再放送枠に登場デス
その都度、職場でこそっと見れる時には視聴(笑)。
で、何度見てもオモローーー
脇を固める主役級の3人が、それぞれいいキャラで
怪しいやら笑えるやら!
んで、その3人に埋もれる事なく、主役のタッキーも
いい感じ
小雪さんの役は、いらないどころか最終回には
そういう事だったのね〜と膝ポンの重要な役なので
お楽しみに〜
かねた単行本の宣伝もしてあるページを雑誌で見つけ
この原作ほしいね〜と夫と話してたとこでした!
このドラマは、リアルでも見てたんですが、
当方では何度も夕方の再放送枠に登場デス

その都度、職場でこそっと見れる時には視聴(笑)。
で、何度見てもオモローーー

脇を固める主役級の3人が、それぞれいいキャラで
怪しいやら笑えるやら!
んで、その3人に埋もれる事なく、主役のタッキーも
いい感じ

小雪さんの役は、いらないどころか最終回には
そういう事だったのね〜と膝ポンの重要な役なので
お楽しみに〜

6. Posted by きこり→まこさん 2008年06月12日 15:27
>この原作ほしいね〜と夫と話してたとこでした!
ほんとぉ〜?!
奇遇だわ〜!いや〜おもしろかったよお〜!
ドラマもいい男が一杯出てきて眼の保養にもなるし、おもしろいだろうけど、原作もね〜
やはり小野のゲイっぷりがね〜最高よ〜
ぜひ、まこさんにも読んで欲しいなあ・・
しかし、職場で再放送が見られるって羨ましいぞ!
こっちでは何年か前に一回再放送あったかな〜?
その時は興味なかったから見なかったけど・・・
ビデオ屋さんてホントありがたい!(笑
>そういう事だったのね〜と膝ポンの重要な役なので
お楽しみに〜
そうなの〜?
じゃ、楽しみに待ってるわ。
今からツタヤに3,4巻借りに行ってきま〜す!
ほんとぉ〜?!
奇遇だわ〜!いや〜おもしろかったよお〜!
ドラマもいい男が一杯出てきて眼の保養にもなるし、おもしろいだろうけど、原作もね〜
やはり小野のゲイっぷりがね〜最高よ〜
ぜひ、まこさんにも読んで欲しいなあ・・
しかし、職場で再放送が見られるって羨ましいぞ!
こっちでは何年か前に一回再放送あったかな〜?
その時は興味なかったから見なかったけど・・・
ビデオ屋さんてホントありがたい!(笑
>そういう事だったのね〜と膝ポンの重要な役なので
お楽しみに〜
そうなの〜?
じゃ、楽しみに待ってるわ。
今からツタヤに3,4巻借りに行ってきま〜す!