「無理な恋愛」第9回「ラスト・フレンズ」第9回

2008年06月05日

「ホカベン」第8回

 いや〜ちょっと今回はあまりにも都合がよく動いたっつーかねぇ・・・
このドラマ全10回でしょ?
来週と再来週は杉崎のエピソードだから〜ぱぱっと終らせましょって感じかい?
そもそも、医療訴訟って、こんな新人がちょっと勉強して関れるもんなのか?
医療訴訟専門にしてる弁護士がやるもんなんじゃないの?

 これは工藤(りょう)から回ってきた仕事なんだけど・・
工藤は「プロボノ廃止」の話が出ていることを知っていて、わざと灯(上戸彩)に
振ったようだね・・
その心は・・・
倉木(戸田菜穂)によると、プロボノがなくなって杉崎がバリスターセクションに戻るのを恐れてるとか言ってたねぇ?
そうなのか?

 医療裁判の相談者はニュークリニカル病院で脳動脈瘤の手術を受けた河合優子(今橋かつよ)の夫の照夫(河西健司)と娘・里奈(佐藤仁子)。
担当医の藤木(三上市朗)は「それほど難しい手術ではない」と言っていたのに、
母親は手術後植物状態になったことで医療ミスを疑い出したらしい。
 さらに、里奈が病院内で小耳にはさんだところによると藤木には手術中に抜け出した疑惑が・・・

 病室で里奈達の話を聞いた灯と杉崎(北村一輝)は廊下で藤木とすれちがう。
って・・早速「近いうちに河合のことでお話が・・」と言う灯。
証拠保全の前に弁護士が動いてることがバレると、カルテ改ざんするかもしれないじゃん!
 でも、全然動じず憎憎しい北の湖のような藤木・・・
「弁護士は医者には勝てない。
ましてや医学知識のない弁護士は絶対に。
弁護士さんんだって勝ったり負けたりするでしょ・・医者だって同じです。
患者さんが助かる時もあれば、そうじゃない時もある」
「たしかに・・。
藤木先生、私達は医学ではあなたには勝てません。しかし、私達の武器は法律です」杉崎
「それでも結果はかわりませんよ」藤木
 なんなのかしら〜?この自信は・・・?

 訴訟を起こしたせいか、里奈は病院側から「手術の必要のない患者は出て行くよう」言われる。
杉崎は「手術中の藤木医師の途中退出の証言を得た」から、それをつきつけて賠償金を請求し、スピーディに解決する作戦に出るよう灯に指示する。
 しかし・・相手側の香坂弁護士は「医療過誤」ではなく「期待権の侵害」であると主張し、見舞金として30万渡そうとする。
「証拠なんてどこにもありませんよ。認める理由がない」香坂
決裂・・・

 病院の廊下で患者に感謝され、微笑む藤木の姿を見た灯はと惑う・・
「惑わされるな。どちらも真実だ。人間なんてみんな表と裏がある」杉崎
「わかってます」灯

 いや〜「NKHドラマ ジャッジ」の時も思いましたが、
裁判の度に調べたり勉強したりするのホント大変だよね・・しかも短時間で知識をものにしなきゃならない。
クライアントの未来がかかってるんだから、適当にすませる訳にいかないし・・・
ホント、大変な仕事だよ・・

 カルテを見ていた灯は「6×7○」という記載を見つけ、他の病院の医師にその意味を教えてもらおうとするが、ほとんど断られる。
 いきなり電話して応えてはくれんしょ・・それに系列病院だと普通断るさ〜
灯は行動力はあるんだけど、思慮がないっつーか・・・エネルギーを無駄に使ってる気もするぞ。

 一方、里奈は経済的な問題で困っていた。
リハビリ専門の病院へ移らせたいが、そのお金はない。
貯金もほとんどない。
介護のために仕事もやめてしまった。
「こんなことになるなんて思わなかった・・・」涙を流す里奈・・

 これはリアルに深刻な問題だと思います。
仕事に行っていたら、介護ができない。
誰か人を雇うのにもお金がいる。
一刻も早くリハビリさせたいのに、お金がなきゃどうすることもできない。
お金がある人とない人とで受ける医療の内容も違ってきてしまう・・
腹立たしいけど、それが現実ですよね。

 ところで佐藤仁美さん、最近がんばってますよね。
ゲスト的な役でちょこちょこ見るわ〜
「トップセールス」でも好演でした。
平泉成さんの女性版みたいな線を狙ってるのかしら〜?

 灯は片瀬(加藤成亮)にバリスター顧問になっている病院の医師を紹介してもらい
カルテを見てもらう。
「6×7○」とは「6回失敗して7回目で成功」と言う意味だった。
「この患者はクリッピングの失敗で脳梗塞を発症したと言えます。
おそらく経験不足の医者でしょうね」

 杉崎と灯は多分松岡という若手の医師が手術を行ったと推理。
で、灯は直接松岡に会って証言を取ろうとするが藤木に阻まれる。
「医療ミスの証拠を掴みました」灯
「今の段階で、クリッピングの失敗が脳梗塞を引き起こしたとは言えません。
脳梗塞には様々な要因があるんです。
今現在わかってるだけでも15項目以上ある。
クリッピングの失敗が脳梗塞を引き起こしたと立証するには、
逆にそれ以外の要因が全て関係なかったと証明しなければならないんですよ。
それができるんですか?医者ではないあなたに」藤木

 む、無理だ!
そんなの医者でも難しいョ・・
杉崎は病院関係者全員を公証役場に呼び出して「宣誓供述書」を作り、示談を持ちかけるという作戦に変更する。
これがどういう状態なのかイマイチわからなかったわ・・・( ̄ー ̄?).....??

 で、灯が体を張って訴えかけたせいもあってか、
ギリギリになって松岡が公証役場に来たのよね・・
 って・・・あの血だダラダラ流れてたのは自分で切ったのか?
でも、大きい病院だと何人も先生いるから松岡に当たるとは限んないよね?
ご指名したのかしら?とか思っちゃった・・

 「全て執刀した私一人の責任です」松岡
「なぜそこまで藤木先生をかばうんですか?」杉崎
「あの人は天才です。藤木先生がいなくなれば日本の脳外科は10年ぐらい遅れると思います。
それに、藤木先生にしかできないオペがあるんです。
多くの患者がが藤木先生のオペを待っている。
先生がいなくなれば、その人たちの未来まで失われてしまいます。
私は人を救うために医者になりました。
堂本先生、あなたはそれを思いださせてくれました」松岡

 ふ〜ん・・・何か納得できないけど・・・
しかも、解決したのも偶然というか松岡の意思しだいっていうのもなんか、アレ?って気がしちゃうけど・・
まぁ、いいや・・来週は杉崎メインだからな・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. ホカベン 第8話  [ エリのささやき ]   2008年06月05日 15:10
今週もかなり都合よく終わっちゃいました。テーマが医療だし1話でまとめるには無理があるしね。
2. ホカベン 第8話「母の笑顔を守れ!医療ミス訴訟」あらすじ  [ テレビドラマレビューブログ:ドラマニア ]   2008年06月05日 15:45
ホカベン  ドラマ ランキング  無料動画情報あり! 「プロボノ廃止」の議論が渦巻くエムザ法律事務所。そんな中、プロボノの行く末を案...
3. ホカベン 第8話 「母の笑顔を守れ!医療ミス訴訟」  [ テレビお気楽日記 ]   2008年06月05日 17:30
医療ミスの案件を引き受けてほしいと怜子(りょう)に依頼される灯(上戸彩)。1週間前に脳動脈瘤の手術を受けた河合優子(今橋かつよ)さんが植物状態になってしまったとのこと。夫の照夫(河西健司)と娘の里奈(佐藤仁美)は医療ミスで病院を訴えたいとの意向らしい。医療裁判は弁....
4. 「ホカベン」第8話  [ 日々“是”精進! ]   2008年06月05日 17:50
第8話灯は、手術後に植物状態になった優子の家族の相談を受け、医療ミスとして調査を進める。優子の娘、里奈によれば、主治医で執刀医の藤木が手術中、ほかの患者の容体が急変したため手術室から退出した可能性があるという。病院側の抵抗を考えた灯と杉崎は、裁判所に証...
5. 『ホカベン』第8話  [ strの気になるドラマ 気になるコト ]   2008年06月05日 19:51
懲戒処分を受ける弁護士が意外と多い。。プロボノ=弁護士が無報酬で行う法律活動だそうです。宣伝にはなるけど利益はあがらず。。工藤は医療ミスの訴訟の弁護を堂本へ。医療過誤は一番難しいと『白い巨塔』他でも言っております言っております。杉崎も「医療裁判ってのは...
6. ホカベン 第8話  [ 渡る世間は愚痴ばかり ]   2008年06月05日 21:22
今回は医療裁判 訴える病院はエムザの顧問となる病院と対立してるので エムザとしてもありがたい事件みたいなんですがね。
7. 『ホカベン』第8話「母の笑顔を守れ!医療ミス訴訟」メモ  [ つれづれなる・・・日記? ]   2008年06月05日 22:11
次回から期待するか。
3 「ホカベン」第8話は医療ミスを手がける事になった灯が医学と法律の違いの壁にぶつかり悪戦苦闘するが、証拠保全が通りその中で医療ミスの証拠を掴み、示談へ優位に進める手を見つけるがその先にみたのは医療という難しい世界だったシーンがメインだった。
9. ホカベン第8話(6.4)  [ まっつーのTV観覧日誌(*´д`*) ]   2008年06月06日 00:48
今回、灯@上戸彩が引き受けた案件は、医療過誤。 脳動脈瘤の手術を受け、植物状態となった女性の親族が依頼人。 灯の案件を持ちかけたのは、工藤先生@りょう。 「医療過誤を起こした病院は、顧問先と敵対していたから」と口では言っているが、 事務所内には、損害を...

この記事へのコメント

1. Posted by ikasama4   2008年06月05日 21:32
>工藤は「プロボノ廃止」の話が出ていることを知っていて
自分はこんな内容の展開が後1話でも続いてたら
ドラマ自体の廃止を御願いしていたかもしれません(苦笑)

とりあえず次回は楽しめると思います。
・・・・・多分(; ̄∀ ̄)
2. Posted by きこり→ikasama4さん   2008年06月06日 14:29
>ドラマ自体の廃止を御願いしていたかもしれません(苦笑)
なんかね・・今回はあんまりと言えばあんまりな回でしたよね〜
いくら急いでいたとはいえそれはいけないでしょ!って感じで・・・
こういうところからドラマ離れは始まるんですョ!
>とりあえず次回は楽しめると思います。
今回一回捨てたんだから、次回と最終回で魅せてもらわないと〜!
せっかく先週いい感じで来てたと思ったのに・・
なぜか上戸彩さん主演のドラマってよくこういうことになるような・・
3. Posted by ルル   2008年06月07日 18:06
きこりさん、こんにちは〜♪

今回は話自体が釈然としないというか、、
ドラマ的にパンチが無いな感じで
書くのも止めちゃいましたー(何様や?、、笑)

>「それでも結果はかわりませんよ」藤木
 なんなのかしら〜?この自信は・・・?

藤木の鼻を打ちのめして欲しかったけど、、
医療裁判が難しいなら
この話も無理だったのでは?
藤木のような医師を見ると、朝田がいかに後輩への指導も優れていたかを思い出しますね〜。
坂口さんは無理恋の最終話ぐらいには
出てくるのかな?(笑)
4. Posted by きこり→ルルさん   2008年06月08日 13:15
>書くのも止めちゃいましたー(何様や?、、笑)
わかるわ〜
なんかあんまりにもご都合主義な回だったもの〜
素人の私でさえ医療裁判ってけっこう時間かかるって知ってるのに、そんなに簡単に医療訴訟が片付くなんて〜
しかも、今回は灯や杉崎の力というより、
松岡が悔い改めたからだもんね・・・
この人が公証役場に来なかったらそれまでだもん・・
>朝田がいかに後輩への指導も優れていたかを思い出しますね〜。
ホント!龍ちゃんはりっぱやった!医師免許かけて
人の命を救おうとしてたし、後輩への指導もキチンとしてた・・チームドラゴンが懐かしいよ・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「無理な恋愛」第9回「ラスト・フレンズ」第9回