「吉祥天女」 及川中監督「無理な恋愛」第7回

2008年05月20日

「めがね」 荻上直子監督

 「かもめ食堂」のキャストとスタッフが再び集結して作った映画「めがね」。
前回は旅人を受け入れる側だった小林聡美さんが、今度は旅人になります。
というか、この映画に出てくる人はみな旅人なんだろうけどね・・・

 例によって、これといったストーリーも事件も起こりません。
タエコ(小林聡美)という女性が、ある南の島の「ハマダ」という宿へやってくる。
主人のユージ(光石研)と犬のコウジ(ケン)、
海辺でカキ氷を振舞うサクラ(もたいまさこ)と、
高校で生物を教えているハルナ(市川実日子)が迎える。

 サクラとユージの関係も不明、
サクラは春になるとこの島にやって来て、またどこかへと去っていく。
客でもないのに毎回一緒に食事を食べ、ハマダで過ごすハルナの思いも明かされることはない。
 サクラの自転車の後に乗ったり、あずきの味見をさせてもらってるタエコに
嫉妬のような感情を示したりはするけどね・・・

 「携帯の通じないところに行きたかった」という理由でこの島に来たタエコ・・・
彼女を追ってきた青年(加瀬亮)は彼女のことを「先生」と呼ぶが、何の先生なのかも不明。
あとになって「地球なんかなくなってしまえばいい」と思っていたと話すタエコが
「たそがれのコツ」をつかみ、徐々に自由の中に自分を浸していられるようになるまでを静かに優しく描いています。
 HPはこちら

 別にネタバレしてもオッケーな映画と思うけど、一応、ここからネタバレありです。



 この映画では「食べること」がおもしろく使われている。
宿についた当初はユージの作った食事にもやんわりと拒絶反応を見せ、
味噌汁にも『まずっ・・何コレ?』という表情を見せるタエコ。
みんなと一緒の食事も、メルシー体操も、サクラの勧めるカキ氷にも「私は結構です」と距離を置こうとする。
 
 この宿ではくつろげない!と思ったタエコは、この島にあるもう一つの宿
「マリン・パレス」へと移るのだが・・・
そこは農業体験を通して、太陽や大地の恵みに感謝することを学ぶというコンセプトの宿だった・・・
 もちろん、すぐに去るタエコ・・・

 で、しかたなくハマダに帰って来て、みんなと一緒のテーブルに着くタエコ・・・
一口食べて・・・『あれ?おいしい・・・』
それから徐々にタエコの中にあった壁がなくなり・・・
サクラの作ったかき氷も自ら求めるようになる。
 それにつれて、タエコの表情もゆるやかで充たされたものに変化していき
ただこの場所に居ることを楽しむようになる。

 前回の「かもめ食堂」でもそうでしたけどね〜
食べものがとにかくうまそうだった!
小ぶりのジョッキに入ったビール、
ユージの作った三段重ねのお弁当、普通な朝ごはん、梅干し(器も良かった)、
サクラのあずきが入ったかき氷。
 なぜだろう・・・もたいさんがごはんをよそったり、
器にあずきを盛って、氷を削って、引き出しからスプーンを出して添える・・
そんな動作をずっと見ていたくなる。

 大きなスーツケースを重そうにひきずりながらハマダに現われたタエコ、
マリン・パレスからの帰りも、後生大事に持ち帰る。
でも、サクラが迎えに来てくれた時、道にスーツケースを置いていく。
そして、ハマダを去るときには大事なめがねが風に乗って飛んでいってしまっても
満足そうな微笑を浮かべている・・・

 ラスト、ユージやハルナと共に海辺でサクラを迎えるタエコ・・・
なんかね〜もう一回最初っから見たくなりますよ・・・非常におもしろい映画です。
 ところで、コウジってメスだったの?
子犬におっぱいあげてたけど・・・
それと、エンドロールでマリン・パレスの主人役をやった薬師丸ひろ子さんが「めがねの友人」って出てたのがわらったわ・・・

 このブログの「かもめ食堂」の記事

matakita821 at 17:52│Comments(4)TrackBack(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 映画 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 映画評:めがね  [ 映画と写真のブログ ]   2009年02月24日 14:54
春が巡ってきた。 ある晴れた日。青い空を、一機の航空機が横切る。 「来た」 季節が巡るように、サクラさんはやってくる。 季節が巡るようにサクラさんはやってくる。 長回しの多い映画だが、編集の速度は一定している。このカットスピードが、『めがね』が持つ魔術...
2. 【めがね】人生最高のかき氷  [ 映画@見取り八段 ]   2009年09月26日 19:46
めがね 監督: 荻上直子 出演: 小林聡美、もたいまさこ、光石研、市川実日子、加瀬亮 公開: 2007年9月 日本映画専門チャンネルにて??..

この記事へのコメント

1. Posted by ま・ここっと   2008年05月21日 17:02
コウジさん、メスです。
私のブログ友が飼っている2犬の母親でする。(^_^)
本名は ケン さんですよ。この撮影中に出産したそうです。
2. Posted by きこり→ま・ここっとさん   2008年05月21日 19:05
>コウジさん、メスです。
やっぱりそうなんですか〜?!
ラストでおっぱいあげてたから・・・
あれ〜?たまたま母親代わりしてるのかな?とかも思いましたが・・お母さんだったんですね。
コウジが画面に出てるだけで、すごく癒されました。
>私のブログ友が飼っている2犬の母親でする
そうなんですか〜?!
世間は狭い!(笑
まいにちケンさんに癒されてるのでしょうね〜♪
3. Posted by くう   2009年09月26日 19:48
うふふ。。。またマッタリ〜だったね〜。。。
内容なんてないんだけど、魅力的な映画よね。
ボーっと見ていたいって言うか。。。
夜中に見てても、お腹すく(^▽^

>薬師丸ひろ子さんが「めがねの友人」って出てたのがわらったわ・・・

私も笑った〜!
そっか、友人だったんだって。。。^^;
4. Posted by きこり→くうさん   2009年09月27日 09:01
>ボーっと見ていたいって言うか。。。
夜中に見てても、お腹すく(^▽^
そうなのよね〜
あの重箱に入ったお弁当おいしそうだったよね。
ビールも旨そうだった〜
梅干はすごくすっぱいんだろうなぁ・・・って伝わってきたよ(笑
南国に惹かれることはほとんどないんだけど、
あの島で私もぼ〜っとして過ごしたいよ・・って
思っちゃった〜
観光客もほとんどいないし、いいよね。
カキ氷、私はあれに白玉も入れて欲しかったよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「吉祥天女」 及川中監督「無理な恋愛」第7回