「あしたの、喜多善男」最終回「きょうの猫村さん 3」 ほしよりこ

2008年03月21日

「鹿男あをによし」最終回

「目だよ・・先生。
次の鎮めの儀式まで180年、私はこの力と共に生きる」鹿
「これで終わりか?」小川
「全て終ったよ、先生」鹿
 みんなの顔に安堵と達成感の表情が・・・よかったねぇ・・

 あの勾玉は選ばれた男の印だったのね・・・
「目」は堀田の家の道場の神棚の奥にしまわれることになった。
家路につく「アビイ・ロード」な三人と一匹・・
でも、ここで車でも突っ込んで来るんじゃないかとひやひやしたわ・・

 腑抜けになったリチャード(児玉清)が懐中時計を普通に磨いていた事から、
小川盗人説はなくなり、職員の皆様の態度も一変・・・
でも、もう産休の先生に戻るよう頼んだため、小川はそのまま辞めることに。
 小川の中にはもう何のこだわりもない、すっきりさわやか〜

 「約束だ、顔を元に戻してくれ」小川
「つまらない願いだな。もっと大きな願いはないのか?」鹿様
鹿情報によると、狐の運び番だった先代の校長は「大金持にして欲しい」と
希望して、そのお金で奈良・京都・大阪に学校を作ったのだという。
「きっとあの男なりに何かを守ろうとしたんだろうな・・
まったく、人間にしては珍しく殊勝な心がけを持った男だったよ。
せっかくの機会なんだ、もう少しいろいろ考えてみたらどうだ?」鹿様
「この顔を元に戻してくれ。俺の願いはそれだけだ」小川

 しかし、ここで鹿が叶えられる願いは一つ、顔を戻すとしたら、小川か堀田のどちらか一つということが判明!
「勝手なこと言うな!これじゃ詐欺じゃないか!!」小川
「どう言われようと、聞いてやれる願いは一つだけだ、すまない、先生」鹿

 ガチョーーーーン・・・ですョ・・・


 そして、小川(玉木宏)が願ったのは堀田(多部未華子)の顔を元に戻して欲しいということ。
でも、すまなさから怒り出す堀田・・・
そんな堀田に学校を辞めて東京に戻ることを伝える小川。
 
 ソレを見ていた藤原(綾瀬はるか)は黙っちゃいられない。
鹿様に直談判。
「小川先生の顔を戻して下さい!!」
無視して普通の鹿のフリをしようとするその顔を掴んでぐいっ・・
「ちょっと!聞いてんの?!」
でも、目から与えられる力は一度しか使えないときっぱり断る鹿様。
「じゃあ、どうすればいいんですかっ?!」藤原
「教えられない」鹿様
「教えられない・・・?」藤原
「・・・( ̄Д ̄;)」鹿
「つまり・・方法はあるってことですね?!」藤原
「ん・・んっ・・((`ω´;≡;`ω´))・・・ない・・」鹿
「あるんですね?!」
「・・ないと言ってるだろ・・」鹿
「小川先生はあんなにがんばったんですよ!少しぐらいおまけしてくれたっていいじゃないですか!!」藤原
「答えは全て目に含まれる。必要なら」鹿
「ケチ!!何が神の使いよ!偉そうに!わかりました、もうあなたには何も聞きません!
その代わり、これから一生、鹿に鹿せんべいはあげませんからねーーーーーだ!!」
「あぁぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)」ショックを受ける鹿様・・・

 さて、学校最後の日、教師のみなさんの花束で送られる小川・・
ふと思いついて・・リチャードの元へ・・
「実は鹿から卑弥呼の墓がどこにあるのか、こっそり教えてもらいました。
でも、教頭には教えてあげません。失礼します( ̄皿 ̄)♪」小川
 ささやかな復讐でお別れ・・

 剣道部の部員たちは鹿せんべいを渡してお別れ・・
小川のあだ名は「鹿せんべい」だったのね〜
結構、生徒たちに愛されてたじゃないですか〜

 鹿様ともついにお別れ・・・鹿せんべいを選別に渡す小川。
「最後に、聞いてもいいか?どうしてお前は今もこんなことやってるんだ?
お前だけじゃない、狐も鼠も当の人間が忘れてしまったことを律儀に守っている。
正直なところ理解できないなぁ・・・俺が鹿ならこんな面倒なことはやらないよ」
「ヒメが言ったんだ・・お前は本当に美しい・・
私は生まれて初めて、仲間以外の者から美しいと言われた。
とても嬉しかった。あの時、この人の願いをこれからもずっと守り続けよう・・そう決めたんだ」鹿様
「お前・・ひょっとして・・恋をしたのか?」小川
「・・・・・・・」
「俺も時々お前を美しいと思う時があるよ」
「ありがとう」

 茜色の空をバックにした鹿様との別れの場面・・・美しかったです。
「お前、さみしいか?」の問いに初めて「ぴゅう」と鳴いて答えた鹿の誇らしげな顔・・
これからも永遠に人間たちを見守りながら、ヒメの願いを守り続けるんでしょうね。
すっかり心が通じ合った鹿様との別れ・・でも小川の目は輝いてました。

 そんな鹿様は、小川の事を心配して公園に居座ってる藤原の元へ近づき・・
「私はケチじゃない!」
どうやら、小川の顔を人間に戻す秘策を授けてくれたようです。
それは使い番である堀田にしかできないこと・・・
藤原は堀田を呼び出して伝えるのでした。

 さて、小川達の粋なはからいによってやっと二人っきりのデートをすることに
なった福原(佐々木蔵之介)と長岡(柴本幸)・・・
この二人はこのままうまく行きそうですね〜

 一方、小川と藤原も最後のデート。
思い出の奈良を見渡せることができる丘の上で、衝撃の告白を始める藤原・・・
「付き合ってるつもりだったんですョ!ずっと・・」藤原
「誰が?」小川
「私が」藤原
「誰と?」小川
「小川先生と」藤原
「ええええええぇぇーーーーーー!!」小川
「ここで夕日を一緒に見た時から」藤原
「それは・・・・早いな・・」小川
「はぁ〜やはりそう思っていたのは私だけのようですね・・」反省して恥じ入る藤原・・
 しかーーし、そんな藤原を抱き寄せてキスする小川・・・

 まさか小川にこんなことができるとはね〜
ふっつくにしても、藤原に強引に押される形かと思っていましたよ〜
藤原にとっては思いがけないハッピーエンドで良かったわ〜

 そして、小川が奈良を去る日がやって来た。
笑顔で見送る藤原・・
「教師続けた方がいいですよ。私が生徒だったら、小川先生みたいな人に勉強教えてもらいたいです」
 一人になって笑顔で歩き出す小川・・
奈良に来たばかりの頃の負けオーラはすっかりなくなり、何か暖かくて強いものが
小川の心の中で動き始めたようです。
 そして、それは藤原も同じ・・・
教室の席に堀田が居ないことを確認した藤原の優しい微笑み。
イトの気持ちに気づいていた藤原は最後の時間を作ってあげたかったんでしょうね。
 なんか、大人の階段一歩上がった感じね・・・・

 列車に乗った小川の元に息せき切ってかけつけた堀田は小川にテスト用紙を渡すと
ぐいと引き寄せてキスをしたあと、車内につきとばしたのでした。
びっくりして窓から堀田を見詰める小川と
涙をこらえながら、車内の小川を見送るイトちゃん・・・
 イトちゃんの目に小川への思いと、別れのせつなさ・・全てがつまってました。

 最終回はこの場面のためにあったと言ってもいいでしょう。
涙を流しながら一人歩くイトちゃんの姿は美しくて苦しくて、悲しくて・・
でもすがすがしかったっス!
 それだけにこの後の場面はいらなかったかなぁ・・って気も・・・

 列車を見送った鹿様との別れは感動的でしたが、
小川がイトの手紙を読んで、車窓に映った人間に戻った顔を確認して終わり・・
でも良かったと思います。
今までテンポよくきてたのに、この最終回はちょっと無理して引き伸ばしてるようにも感じました。
第九回を20分ぐらい延長してスパッと終らせた方がすっきりしたような・・
イトとの場面を丁寧に描いてくれたのは良かったのですが、ラストの指輪を買う場面は
いらなかったようにも思うんですよね〜

 かわいくて宝石箱のような素敵なドラマだったのに、ちょっと残念です。
でも、好きでしたよ〜このドラマ。
 始まる前は、いったいどんなものになるんだかさっぱり見当がつかなかくて不安だったのですが、
始まってみれば、第一回目からすぐにその世界に引き込まれました。

 千秋様のイメージが強かった玉木宏さんでしたが、このドラマでのへなちょこキャラぶりには萌えましたね〜
鹿に命じられて日本を救うなんてキテレツな役をできるのは玉木さん以外いないですョ。
ますます役者としての玉木さんに興味がわいて来ました。

 天然だけど一本気で熱い心をもっている藤原を演じた綾瀬さん・・・
ホントかわいかったです。
ますますコメディエンヌぶりに磨きがかかったって感じですね。

 そして、凛とした美しさのある堀田イトを演じた多部未華子さん・・
エゴイストだけどどこか憎めないリチャードを演じた児玉清さん、
ミステリアスな存在感の佐々木蔵之介様、
どのキャラも忘れられません。

 そうそう、忘れちゃいけないのが鹿様ですよ〜
最初はいかにも作りものだよな〜と思いながら見てたんですが、
最終回ではもうかわいくてかわいくて・・小川とのお別れの時の微笑が忘れられないわ〜
 も〜、今すぐ奈良に行って、鹿せんべいを買って鹿様にばらまきたいぐらい
鹿愛が高まっています。この行き場のない愛をいったいどうすれば・・

 音楽もユニークで堂々としてて好きだったわ〜
サントラ買っちゃった〜
今は終ってしまって・・すごく寂しいです。

 原作本の感想です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 鹿男あをによし〜最終回・二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり  [ 一言居士!スペードのAの放埓手記 ]   2008年03月21日 17:10
鹿男あをによしですが、卑弥呼(大塚寧々)から授けられた三角縁神獣鏡で、いよいよ鎮めの儀式なるものが始まります。神社の境内で満月の中行われますが、何故かリチャード(児玉清)まで参加しています。リチャードは叩き帰してしかるべきだと思うのですが、小川(玉木宏)...
2. 「鹿男あをによし」最終話  [ 日々“是”精進! ]   2008年03月21日 17:13
鹿男あをによし最終話小川は、堀田から受け取った”目”を草の上に置く。そして、ナマズを鎮めるためのすべての儀式が無事に終わる。翌日、盗難疑惑は解けたものの、学校にいられなくなった小川は退職することに。藤原は教師たちに反発するが、小川は疑惑が解けただけで十...
3. 鹿男あをによし  [ Akira's VOICE ]   2008年03月21日 17:14
最終回の感想
第10話(最終話)「二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり」
5. 鹿男あをによし 最終回  [ アンナdiary ]   2008年03月21日 17:34
儀式自体は、あっけなく終わってしまったけど。。。あの水の珠を鹿の目に入れる儀式は、神聖な感じがしてお伽噺みたいで良かった。リチャードがなぜいるのか?狐は参加しないの?
6. 「鹿男あをによし」10話 最終回  [ ice-coffee ]   2008年03月21日 17:48
終わりました〜〜 予告で 列車に乗った小川@玉木を 堀田ちゃんが追いかけて いきなり〜〜 小鹿@堀田イト@多部未華子ちゃんのキスは  鹿男小川を元に戻すためだったのね〜〜〜〜〜〜 このときの小鹿@堀田イト@多部未華子ちゃんのお手紙  泣けましたね〜 手紙の内...
7. 【鹿男あをによし】最終回と統括感想  [ 見取り八段・実0段 ]   2008年03月21日 17:50
   次の儀式まで180年。私はこの目と共に生きる。小川が使い番に選ばれた理由。勾玉だよ。先生。使い番になる男は、いつも東からやって来る。そして、必ず勾玉を身につけているんだ。1つだけの願い事を「堀田の顔を戻すこと」にした小川。小川の顔は一生このまま。藤...
8. 鹿男あをによし 最終話 「二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり」  [ テレビお気楽日記 ]   2008年03月21日 18:03
鹿「さぁ儀式をはじめよう。」三角縁神獣鏡に大仏池の水を注がせるのでした。姫はやはり卑弥呼のことらしい。60年に一度鎮めの儀式を行えば、鯰は暴れないとのこと。
9. 倭、輪、そして和・・・(「鹿男あをによし」の余韻に浸りつつ)  [ 「鹿男」ドラマ探偵団 ]   2008年03月21日 18:06
かつて倭の国と呼ばれたこの地には八百万の神が住んでいたという。人々はそれを崇(あが)め、自然ともに、生きていた。ご存じ、「鹿男あをによし」のオープニングナレーションである。「八百万」を「やおよろず」と読まず「はっぴゃくまん」と読む、そのことの是非は、ここ
10. 鹿男あをによし・最終回  [ ブルー・カフェ ]   2008年03月21日 18:14
鹿男あをによし最終回です。  『小川孝信(玉木宏)は、堀田イト(多部未華子)から受け取った“目”=銅鏡を草の上に置く。それを、藤原道子(綾瀬はるか)、鹿、鼠が見守る。最後まで私欲をむき出しにした小治田史明(児玉清)は、離れた場所で放心したように座っている。...
11. 鹿男あをによし 最終回 感想  [ ぐ〜たらにっき ]   2008年03月21日 18:57
『二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり』
12. 鹿男あをによし 最終回  [ 塩ひとつまみ ]   2008年03月21日 19:51
いよいよ儀式が始まりました。 銅鏡に入れた水がユラユラとまとまって球体になり 月に昇って地下に落ちて、なまずの尻尾を押さえ その水の囮..
13. 鹿男あをによし 第十話(最終回) 「二つのキス??冒険の終わりが恋の始まり」  [ 掃き溜め日記??てれびな日々?? ]   2008年03月21日 19:51
地面に置いた三角縁神獣鏡の中に、水を注ぐ。器の役目だった。ちゃっかり儀式に参加してるリチャード(児玉清)「じじいのくせに女鹿なっちゃって気味悪いったらないよ」 ねずみ(戸田恵子)が鹿(山寺宏一)に言う
14. 鹿男あをによし 最終話:二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり  [ あるがまま・・・ ]   2008年03月21日 19:56
ラストは鹿さまのアップ!(≧∇≦)キャー♪ あ〜、表情豊かな鹿さまがステキ{/face2_happy_s/}マイ鹿として飼いてぇ〜!(笑) 儀式は意外にあっさりと終わっちゃった{/rabi_nomal/} 結局しゃべる狐は出て来なかった・・・予算の関係?{/face2_grin_s/} そういう意味では、狐...
15. 鹿男あをによし 最終話「二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり」あらすじ  [ テレビドラマレビューブログ:ドラマニア ]   2008年03月21日 19:57
鹿男あをによし  ドラマ ランキング  無料動画情報あり! 小川孝信(玉木宏)は、堀田イト(多部未華子)から受け取った“目”=銅鏡を...
16. 「鹿男あをによし」第10話(最終回)  [ fool's aspirin ]   2008年03月21日 20:51
いよいよ儀式のはじまり! …と思ったら、あっちゅー間に終わっちゃった! その後は鹿様と藤原と堀田の気持ちが交差する、 長い長いエピローグだ。さよなら鹿男。 鹿男あをによし 万城目 学 JUGEMテーマ:エンターテイメント
17. 鹿男あをによし・最終回「二つのキス??冒険の終わりが恋の始まり」  [ 山吹色きなこ庵・きままにコラム ]   2008年03月21日 21:10
寂しい??、、、これで終わりなんて。 [E:crying] 最終回は、鹿が出てくる
18. ドラマ“鹿男あをによし”最終回  [ annyの日記 ]   2008年03月21日 21:20
前回、儀式が始まる寸前 神獣鏡を奪いそして投げてしまったリチャードでしたが 「マイ鹿」に乗った堀田の活躍で無事「目」は小川の手に戻りました。 そして最終回の今宵ですが 小川・藤原・堀田・鹿・ネズミ・リチャードが見守る中 「儀式」が無事行われ一安心。 ...
19. 『鹿男あをによし』最終話(第10話)「二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり」メモ  [ つれづれなる・・・日記? ]   2008年03月21日 21:30
ついに最終回。 ここに来て恋話がメインだったらどうすっかって気はしてましたが、あれくらいはしかたないかな。
20. 鹿男あをによし最終回  [ NelsonTouchBlog ]   2008年03月21日 21:41
「鹿男あをによし」最終回 「さあ、儀式を始めよう!」鹿が宣言する。三角縁神獣鏡・卑弥呼の力を封じ込めたというそれに孝信が水を注ぎ、鹿が口を近づけると、水晶玉のように水が丸く集まり始めた。そして発光する。 ・・もし、あれが好き放題暴れるようなことがあれば、...
21. 鹿男あをによし 最終話  [ 渡る世間は愚痴ばかり ]   2008年03月21日 21:41
まず、不満な点をチラホラ挙げるとすると
22. 鹿男あをによし最終回 かりんとうとラブラブ大円団!  [ ぱるぷんて海の家 ]   2008年03月21日 22:16
すっごい人気なんです! 何がって?鹿男あをによしロケ地マップを作って無料配布したら、あっという間になくなる無くなる!朝一番に40部ほど刷って置いておいたら、1時間ほどでなくなり、下さいって請求され、またまた刷ると言う具合です。休みの日までほしいと電話かかった...
23. にんげんたちと鹿さんの30日戦争(鹿男あをによし#10最終回)  [ |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο ]   2008年03月21日 22:27
『時効警察』のスタッフが送るネタネタネタの嵐!!!佐々木蔵之介が弾けまくり、麻生久美子の美しさが光るは、いかが『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』イタズラ舞台挨拶つき?!完成披露試写会@東京厚生年金会館4/10に始まる次の木10、長澤まさみ、上野樹里、瑛太、水川あさ...
24. 鹿男あをによし:第10話(最終回)  [ 日常の穴 ]   2008年03月21日 22:41
「すべて終わったよ、先生」 あら、儀式はあっさりと終わっちゃった。 残りの時間は物語の後始末だったわけだが、十分に楽しめた。 中でも藤原先生のカミングアウトが衝撃的だったなぁ。 「付き合ってるつもりだったんですよ、ずっと」 「誰が?」 「あたしが」 ...
25. 鹿男あをによし 第10話(最終話)「二つのキス??冒険の終わりが恋の始まり」  [ 特撮警備隊3バるカんベース??GOLD LUSH?? ]   2008年03月21日 22:52
「俺もときどき、お前を美しいと思うときがあるよ」 「ありがとう」 あぁ…楽しかった。 もうこの一言に尽きますね。 テンポの都合で省略されたと思われるネタが結構あったけど、その辺は原作読んで補完するべきですねw 原作では、小川が鹿に健康相談をして神経衰...
26. 「鹿男あをによし」最終話 〜汝の鹿を解くため、会いに行く〜  [ 混沌と勇気日記。 〜新たなる勇ましき無秩序の世界〜 ]   2008年03月21日 22:59
 小川孝信(玉木宏)は、堀田イト(多部未華子)から受け取った“目”=銅鏡を、平城宮跡の朱雀門近くの草の上に置く。それを、藤原道子(綾瀬はるか)、小治田史明(児玉清)、鼠が見守る。そして、鹿の呼びかけで、いよいよ儀式が始まる――。  鹿によれば、邪馬台国...
27. ・沖縄テレビ「鹿男あをによし」第10話(最終回)  [ たまちゃんのドラマページ ]   2008年03月21日 23:23
2008年3月20日(木)22時から、沖縄テレビで、「鹿男あをによし」第10話(最終回)(「二つのキス〜冒険の終わりが恋の始まり」)が、放送されました。まとたもや、沖縄に居ます♪ リアル視聴は、「鹿男あをによし」。琉球放送の「だいすき!!」は視聴断念で....
28. 鹿男あをによし (最終回)  [ yanajunのイラスト・まんが道 ]   2008年03月21日 23:29
昨日は『鹿男あをによし』の最終回が放送されました。
29. リチャードの夢、小川先生の異界、ドラマ「鹿男」の空間  [ 「鹿男」ドラマ探偵団 ]   2008年03月22日 00:11
リチャードが鹿を呼ぶシーンについて書きました。第2話で小川先生がするウルトラマンの変身ポーズの番組内パロディですね。で、そのことについて、もう少し。いわば、今度はリチャードを主人公としたスピンオフでしょうか(笑)鹿たちを呼ぶリチャードのシーンの最後、カラ
30. 【ドラマ感想】 鹿男あをによし最終話「二つのキス〜冒険の終わ...  [ 読書とジャンプ ]   2008年03月22日 09:18
ぴいと啼く尻聲悲し夜乃鹿〜松尾芭蕉〜「目だよ 先生 次の鎮めの儀式まで180年 私はこの力とともに生きる」「今度こそ―最後の質問だ お前……さびしいか?」「…………びい」楽しい時間をありがとうございました!最初の出会いは、お正月ののだめスペシャルの間に...
31. 鹿男あをによし(3月20日)  [ 今日感 ]   2008年03月22日 09:26
あれだけ苦労した“目”を確保したけど、儀式はあっさり終了。 なんだかあっけなかったですね。リチャードもなぜか関係者のようにいましたけど。
32. 鹿男あをによし 第10話(最終話)  [ シャブリの気になったもの ]   2008年03月22日 14:52
鹿男あをによし 第10話(最終話)  フジテレビ 2008/03/20 22:00?? 「二つのキス??冒険の終わりが恋の始まり」     ★はじめに 儀式は荘厳そのもの。よかった??。 鹿は、卑弥呼にこいをしていたんですね。 1話のシーンは鹿たちが頼まれているシーンだった。う?...
何とも不思議なテイストながら、視聴後感のいい、素敵なドラマでした。それは、ひとえに、藤原を演じる綾瀬はるかの存在感と魅力に尽きると言ってもいいと思います。
34. 『鹿男あをによし』 最終回  [ 美容師は見た… ]   2008年03月23日 01:24
この最終回にまで「そう来たか!」と思わせる手法には脱帽!毎回楽しませて貰いましたが、大満足の最終回でした。「さぁ、儀式を始めよう」。。。次の鎮めの儀式までは180年もあるのね!あんなことしたリチャードも参加させて貰ってます(笑)本来の目的であった”大鯰を鎮める
35. 《鹿男あをによし》☆10  [ まぁ、お茶でも ]   2008年03月23日 10:37
「さぁ、儀式をはじめよう。」堀田が、”目”に液体を注いだ。「大仏池のただの水だよ」と鹿が解説した。 「この縁は水をためるためのものなんですか?」 「そうだ。人間たいは、形をまねたものを作って、みんなヒメの力にあやかろうとしていたんだ。」
36. 「鹿男の木」は、なぜ裸木なのか?(「鹿男あをによし」の時空)  [ ある時は「鹿男」探偵団、またある時は沖縄・八重山探偵団 ]   2008年03月23日 11:06
神無月(10月)の物語なのに、なぜ樹木が裸なのか?変ではありませんか?公式サイトによれば、撮影は12月にクランクインし、そして、この3月にクランクアップをむかえた。とりわけ、第10話末尾のモブ(群集)シーンは、放送日(20日)直前の15日にロケがあった。
37. 鹿男あをによし 最終回 「鹿せんぺいとかりんとう」  [ The Glory Day ]   2008年03月23日 15:23
何か、祭りの後と言う感じでまったりとした最終回でございました。若干尺が 余ってしまったのかも? 鎮めの儀式は良く分からんかった。イトちゃんが 切なかったなぁ??。
38. 鹿男あをによし 最終回  [ Simple*Life ]   2008年03月23日 20:44
いやぁ。冬のドラマ面白い!と思ったのは、実はこれと喜多善男 くらいですかね。 あとはちょっと惰性で見てる感じがありました。 二つとも原作ありで、とても短い小説なので正直言うと スペシャルドラマでやってもいいくらいの長さなんだと思う。 それをここまで仕...
39. 鹿男症候群!?  [ あるがまま・・・ ]   2008年03月24日 11:08
連ドラも続々と終了し、残すは【薔薇のない花屋】のみとなりました{/hamster_6/} そんな中、【鹿男】の終了は精神的にかなりのダメージ! 玉木くんや、鹿さまに会えなくて淋しいよ〜{/face_naki/}とお嘆きのあなたっ!{/hand_iine/} これでも見て、共に淋しさを紛らわせちゃ...
40. 『鹿男あをによし』最終話  [ +Paraiso*Caprichoso+ ]   2008年03月24日 20:57
大変遅くなりましたが最終回レビューです。題して「堀田への手紙」堀田へおまえと出会ったのが神無月。いまはもう弥生。もう半年近くたとうとしているんだな・・・神無月の最後の夜の鎮めの儀式。俺はおまえがなにか特別な衣装でもみにつけて厳かな雰囲気の中で執り行うと...
41. 「鹿男の木」のアナロジー (その1.鹿の角)  [ 「鹿男」プラス沖縄・八重山探偵団 ]   2008年03月25日 01:12
一昨日(3月23日)、「鹿男」の木は、なぜ裸木なのか?という記事を書きました。そして、この木を、その姿のままで用いたとき、あるいは用いようと制作側が決めたとき、ぼくは、ドラマ「鹿男」の飛翔が約束されたと思います。そのことを、これからいくつかの方法で、つま
42. ぼくはなぜ「鹿男」に呼ばれたのか?(前編)  [ 沖縄・八重山探偵団 ]   2008年04月04日 01:00
木曜日の夜10時??11時、ちょっと手持ち無沙汰ですね(苦笑)ちょっと気になっているのは、『鹿男』のことをまだまだ書くと言っておいて、書かないうちに終わってしまうこと。もちろん、シーサーのこともまだまだ書きたいのですが^^沖縄にかんしては、今年、本を書きま

この記事へのコメント

1. Posted by 凛太郎   2008年03月21日 17:03
直ぐに儀式が終ってしまって、残りの時間をどうするのかと思いましたが、僕はこんなふんわり感の有るゆったりした最終回もありだと思います。
初回から鹿に話しかけられると言う、あり得ないストーリーでしたが、僕も「鹿男ワールド」に引き込まれた一人です。
綾瀬はるかも玉木君も良かったし、多部未華子さんの他の共演者も存在感が有りました。

見終わった後、満足できるドラマは、独特の世界を造ることに成功し、主役の脇を固める共演者達が光っているドラマだと思います。
続編は出来そうもないのが残念です。
2. Posted by くう   2008年03月21日 17:44
本当に凄く寂しいです〜(; ;)
今期、これと「喜多」と「エジソン」を楽しみに
一週間過ごしていたので、もう寂しくて
ボケちゃいそうです〜(; ;)
最終回は私的には満足でした。
最後の指輪は蛇足でしたが、東京にシカさまの幻(?)が
いたのは、何だか嬉しかったです♪
あのシカが大群で走るエンディングにも、もう会えないのね。。。

楽しい3ヶ月でした。
3. Posted by きこり→凛太郎さん   2008年03月21日 18:38
>僕はこんなふんわり感の有るゆったりした最終回もありだと思います。
そうですね、その後の小川と藤原の姿が見られて
ちょっと得した感じかも・・(笑
その後のリチャードと鹿様の姿には笑ってしまいました。
>綾瀬はるかも玉木君も良かったし、多部未華子さんの他の共演者も存在感が有りました
どの方もすばらしかったですよね。
何度でも、見直したい感じです。
>続編は出来そうもないのが残念です。
見てみたいですね、鹿様と再会する場面とか・・
でも、このままで終ってくれた方がいいのかな?って思ったりもします。
鹿様のスピンオフとか見たいです(笑
4. Posted by きこり→くうさん   2008年03月21日 19:22
>一週間過ごしていたので、もう寂しくて
ボケちゃいそうです〜(; ;)
私もですよ〜!!
この喪失感・・はぁ〜〜こんな充実感は久しぶりでした。
いいドラマでしたね。
>東京にシカさまの幻(?)が
いたのは、何だか嬉しかったです♪
確かに!(笑
こうやって小川と藤原は平凡に幸せに生きていくんだな〜と思ったら、鹿様が現われてギョッ!!って・・嬉しい驚きでした(笑
でも、時々奈良に会いにいけばいいのにね・・
5. Posted by びん   2008年03月21日 19:30
こんばんは。
いつもTBありがとうございます。
サントラ聴きっぱなしです(笑)

「あしたの、喜多善男」の評判も高かったですね。
テレビ局が、視聴率の呪縛(わるい側面)から、
はやく自由になってくれればいいとんぼくなどは思うのですが!

「鹿」のスピンオフ・・・
主演男優(?)のワガママに制作陣が振り回されそうですね(笑)
6. Posted by ミマム   2008年03月21日 19:51
サントラ、買ったんですね〜。原作も読みたいわ(^^ゞ
ホント、ステキなドラマでしたね。
すっかりストーリーにのめり込んで
鹿様の愛らしさにも心を奪われました。
放心のリチャードは小川の卑弥呼の話で
また元気になったみたい?だし。

しばらくこの鹿男と喜多善男の余韻に浸る日々になりそうです。
7. Posted by 夕来   2008年03月21日 21:05
原作に続きサントラもゲットすか?!
きこりさんの鹿様愛に負けず、
私も今から原作読むことにするわっ!(笑)
原作ではやっぱりイトちゃんエンドを匂わせるような
感じなのでしょーか。
綾瀬はるかちゃんの奇跡の天然キャラ・藤原くんも良かったけど、
イトちゃんの切なさに萌え萌えでした。
あと玉木くんが終始口の形が○だったのには
ホントに笑わせていただきました。
終わっちゃって私も寂しいなぁ…。
8. Posted by きこり→びんさん   2008年03月21日 22:22
>サントラ聴きっぱなしです(笑)
私も「鹿男」の世界にひたりっぱなしです。
「道子のテーマ」と「小川のテーマ」って
妙におどろおどろしい雰囲気で笑っちゃいますが・・
>はやく自由になってくれればいいとんぼくなどは思うのですが!
そうですよね・・
視聴率に振り回されない本当にいいドラマを作って視聴者をうならせて欲しいです。
「喜多善男」も「鹿男」もそういう意味ではすごく意欲的な作品だったと思います。
鹿様のスピンオフ・・期待してる人多いとおもうんだけどなぁ・・・(笑
9. Posted by きこり→ミマムさん   2008年03月21日 22:25
>サントラ、買ったんですね〜。原作も読みたいわ(^^ゞ
原作も暇があれば読み返してます。
サントラは楽しいよ・・
今期はめずらしくサントラに手をだしちゃいました。
それだけですまず、DVDも欲しいと目論んでます。
誕生日6月だから〜おねがりしようかしら♪
でも「SP」のDVDも欲しいし・・・
このドラマ視聴率は悪かったのに
ブロガーさんの間では一番の人気だったんじゃないのかな〜?
どういうことなんだろ????
来期もこんなドラマに出会えたら嬉しいですよね♪
10. Posted by まこ   2008年03月21日 22:28
初回のダメダメっぷりがウソのような小川先生!
いきなりのキスにもびっくりですが、
婚約指輪の購入も早っ!(笑)
思い込みの激しい似た者同士の小川&藤原ペア
でも、例え離れていようとも、時々は奈良を訪れて
鹿さまとのご縁は一生絶やさないでほしいデス。
って、儀式が終わって当分経ったら、もう人間には
用が無いので、鹿さまはしゃべらなくなっちゃうのかなぁ〜?
11. Posted by きこり→夕来さん   2008年03月21日 22:31
>原作に続きサントラもゲットすか?!
耐えられずにアマゾンをポチッしちゃいました(笑
いつもここまでヒートアップすることないんだけどなぁ・・・
「喜多善男」といい「鹿男」といい、いい作品が続いたんですよね〜
「鹿男」原作もおもしろいんだけど、最近出たエッセイも読み始めました。
けっこうおもしろいです。
「鴨川ホルモー」も読みたくなっています・・(笑
>あと玉木くんが終始口の形が○だったのには
ホントに笑わせていただきました。
そうそう、あのびっくり顔というかおどおど顔を見ると嬉しくなるっていうか・・
最初は、えっ?って思ったんだけど、今じゃこっちの玉木さんの印象が強くなってる・・
イトちゃんの美しい涙は値千金デス・・・
12. Posted by とわ   2008年03月21日 23:51
そうそう!
鹿様への愛が高まって仕方ないです。
私も鹿様への「行き場のない愛」にとまどっています。一体どうしたらいいんでしょう。この想い。
奈良公園にはあの鹿はいないし。(笑)
でも鹿せんべい、ばらまきたい。その時には、この度はお疲れ様でしたなんて口走ってしまいそうです。(笑)

今日は原作本をゲットしてきました。
本を探しているときから、頭の中ではあのエンディング曲が渦巻いて・・・今も気がついたらメロディを口ずさんでます。ドラマとはまたちょっと違う鹿男。じっくり味わってみようと思ってます。。。
13. Posted by まる   2008年03月22日 02:07
こんばんは
おひさしぶりです。
”鹿男”終わっちゃいましたね
私もこのドラマ好きでした。
正直、第一回目は、
「なんじゃこりゃ?」
だったのですが(笑)

原作も読んでみようかな〜
なんて思っています。

『猫村さん』ついに出たんですね〜
14. Posted by きこり→まこさん   2008年03月22日 18:31
>いきなりのキスにもびっくりですが、
婚約指輪の購入も早っ!(笑)
ほんとですよ!
あの様子だと奈良で別れてから会ってなかったみたいなのに、いきなりかいっ!っと、ちょっとびっくりっス!
小川も藤原のウェディングドレスとたいして変わらないような・・
もう人間には
>用が無いので、鹿さまはしゃべらなくなっちゃうのかなぁ〜?
それは寂しい・・・
小川達には時々鹿様を訪ねて、楽しい会話の時をもって欲しいものです。
それとも、ラストの場面のように突然鹿様の方から
現われたりするのかしら?
15. Posted by きこり→とわさん   2008年03月22日 18:36
>私も鹿様への「行き場のない愛」にとまどっています。
やはりそうですか・・・
私も持って行き場のない鹿愛に戸惑っているのです(笑
あ〜あ〜奈良に住んでる人はいいよなぁ・・・
いや、京都でも大阪でもすぐですもの・・・
心底羨ましいです・・
>奈良公園にはあの鹿はいないし。(笑)
私は奈良の鹿ならいいですよ(笑
>今日は原作本をゲットしてきました。
おお・・楽しんでくださいね。
ドラマとはまた違ったファンタジーの世界を味わってくださいませ・・感想も聞かせてくださいね
16. Posted by きこり→まるさん   2008年03月22日 18:40
>正直、第一回目は、
「なんじゃこりゃ?」だったのですが(笑)
おや・・そうでしたか〜
私は1回目からこのなんじゃこりゃ〜?の世界が
楽しくて楽しくてすっかりはまってしまいました。
視聴率は悪かったですが、今期1,2を争うおもしろさだと思います。
>『猫村さん』ついに出たんですね〜
そうなんですよ〜!!
ついに出ました。
昨日買ってあっという間に読んじゃいました。
やっぱり猫村さんには癒されます・・

17. Posted by    2008年03月22日 19:07
藤原くんと鹿様の会話、再現して下さって
ありがとうございます〜〜♪
面白かったなぁーー、あのシーン。。
もう一回、見ようーーっと(^_^)/

鹿様、私も最初はあまりの作り物っぽさに
うーーん、、と思ってましたが
最終回の表情とか、すごく可愛かったですね!
綾瀬さんのキャラも最高でした!!
そして、あの音楽。。
いまだにあのエンディング曲が耳について離れません。。
サントラ、買っちゃいます!!
18. Posted by きこり→霞さん   2008年03月22日 23:47
>面白かったなぁーー、あのシーン。。
しかし、道子・・・リチャードとは違って、すぐに鹿様に話しかけてましたもんね〜
さすがです。
いつのまにか小川よりも親しくなってたりして・・(笑
>綾瀬さんのキャラも最高でした!!
ほんとに〜!
歴史オタクでおせっかいで、天然なところがあって、情に厚くてかわいくて・・綾瀬さんにぴったりでした。
>サントラ、買っちゃいます!!
おっ、決めましたね〜♪
今の私の野望は娘の吹奏楽部であの曲を演奏してくれないかな〜?ってことなんですが・・・
無理だろうなぁ・・・・
19. Posted by mari   2008年03月23日 10:16
なんと言っても、”奈良”が良かった。
何が起きても違和感がなかったですね。

寂しくなります。
重さんは、やっぱりまだ怪しい(笑)
20. Posted by きこり→mariさん   2008年03月24日 12:06
>なんと言っても、”奈良”が良かった。
何が起きても違和感がなかったですね。
そうですよね〜京都じゃなくて奈良!
歴史があって、何か不思議なことが起こりそうな
ファンタジーを感じさせる町・・・
奈良に住んでる人が羨ましい!
>重さんは、やっぱりまだ怪しい(笑)
まぁ、原作どおりなんですが、ここまできたら
重さんにも何か役目を与えてあげて欲しかったですよね〜(笑
ただの勘がいいひとではもったいないです。
21. Posted by Eureka   2008年03月24日 23:41
淡い恋を終わらせたイトちゃん
そんなイトちゃんに小川先生からお手紙が
届きました。
イトちゃんからしたら、ちょっと辛いかな?
正直こんな素敵なドラマになるとは思ってませんでした!レビュー、途中参加できてよかった〜!
小川先生にはなんとか奈良で教職の空きみつけてほしい!
あの二人には奈良の街がとってもよく似合うと思います☆
22. Posted by きこり→Eurekaさん   2008年03月25日 14:19
>小川先生にはなんとか奈良で教職の空きみつけてほしい!
ホントですよね〜
何も東京へ帰らなくても、奈良で仕事を探せばよかったのにぃ・・・
気になるのは奈良にいる藤原やイトと鹿様との関係ですよ・・
時々、会いにいったりするのかなぁ・・・おしゃべりしたりするのかなぁ・・なんて想像すると楽しいです。
このドラマで奈良は大人気ですね。
私も鹿様たちにせんべいを振舞いたいです〜
23. Posted by ごうちゃ   2008年03月25日 17:29
こっちにはサントラの感想。

ひとつだけ悲しかったのが、エンディング曲のロングバージョンが無かった事。

そして目標が一つ出来ました。

奈良に行ってサントラ聴こう。
飛火野で。

あと、かってな希望だけど。

エンディング曲でCM作ってくれないかな。
『そうだ奈良に行こう』
どう?JR西日本さん

ここで言ってもしょうがないって?

きこりさん>時々、会いにいったりするのかなぁ・・・おしゃべりしたりするのかなぁ・・
私のブログのほうには、藤原君が小川先生の愚痴を鹿に言っているんじゃないかなって書いたけど、もうひとつ想像した事。

堀田イトが、遅刻しそうなときに鹿様に乗って疾走しているかも。
24. Posted by きこり→ごうちゃさん   2008年03月25日 20:42
>奈良に行ってサントラ聴こう。
飛火野で。
いいですね〜最高ですョ・・・
このドラマのおかげで奈良の人気が上がってると思うのですが、春休みには例年になく鹿は
鹿せんべいがおなかおっぱい食べられるんじゃないでしょうか・・(笑
>堀田イトが、遅刻しそうなときに鹿様に乗って疾走しているかも。
( ̄w ̄) 
イトちゃんは若いから、60年後に運び番の役目をすることも可能ですよね〜
剣道で鍛えてるから、その時に鹿に乗って登場なんて・・それともやっぱりそういうのは若いイトの子孫の役目ですかね?
25. Posted by えいこ   2008年05月01日 10:15
お久しぶりです!!(*´∀`*)
先週息子とともに実家から帰ってきました♪
結局予定日を1週間過ぎて自然に陣痛が来て
(促進剤による誘発分娩は無理でした(笑))
3750gで生まれ、まだ1ヵ月半だというのに
すでに5400gになっている息子・・・
(息子を初めて見た感想は「デカッ!」でした)
毎日のおっぱい&ミルク時のダッコで肩や首が
すでに悲鳴を上げています(笑)。

さてさて、ずっと楽しみにしていたこのドラマ・・・
いまさらですが、やっと最終回を見ました(笑)。
小川先生が東京に帰るために電車に乗るシーン、
すごく良かったですvv
イト&鹿様に見送られ。。。
大人になってあまり感じることがなくなった
別れのせつなさが、胸にキュゥンと来ました!!
それだけに、その後は本当にいらなかったようなカンジでした(笑)。
てか、藤原とのキスシーンもいらなかったんじゃ?とか
思ってしまうほどです(笑)。
26. Posted by えいこ(つづき)   2008年05月01日 10:20
振り返ってみると、こんなにも登場する役者さんの顔が
鹿やら狐やらに見えるドラマは初めてでした!(笑)
役者さんの顔で「鹿だろ!」とか「いや、狐だ!!」とか
言うことも、もうなくなるのねー・・・とか思うと
寂しくなります(_ノД<)ノ・゚・。

これから先、人生の中で何か重要な変化があるたびに
小川先生は鹿様に「どうしたらいいと思う〜?」とか
「こういうことがあってさ〜」とか話に行ったりするのかなーとか
考えると、心が温かくなりますね〜。
27. Posted by きこり→えいこさん   2008年05月01日 15:53
>結局予定日を1週間過ぎて自然に陣痛が来て
心配してました〜どうしたかな〜って・・
無事出産おめでとうございます〜!
自然分娩になってよかったね〜!
しかもかなり大き目の・・(笑
あんまり小さいと扱いもおっかなびっくりになっちゃうけど、大きめだとその点安心?でも、腱鞘炎にはお気をつけください(笑
>イト&鹿様に見送られ。。。
イトちゃんとの別れもせつなくてきゅい〜んと来たけど・・鹿様との別れには涙が出てきちゃいました(笑
だから、できればその余韻を大切にして欲しかった・・
都会の喧騒なんていらないですョ・・
28. Posted by きこり→えいこさん パート2   2008年05月01日 15:57
>こんなにも登場する役者さんの顔が
鹿やら狐やらに見えるドラマは初めてでした!
てか、大人のドラマなのに鹿だの鼠だのって
よく考えたらありえんだろ?!って感じですよね〜(笑
でも、それがうまい具合にありえて、こんなにも視聴者の心をつかんで・・終ってしまった今でも
あの場面、この場面が愛しくなっています。
これってすごいことですよね。
何だか、鹿様と小川ってこれっきりみたいなムードだってけど、同じ日本の近くに住んでるんだから、
また会いにいって、鹿せんべい手に親交をふかめればいいのにな〜って私も思ったわ〜
あぁ・・奈良に行きたい!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「あしたの、喜多善男」最終回「きょうの猫村さん 3」 ほしよりこ