「貧乏男子 ボンビーメン」第四回「未来講師めぐる」第五回

2008年02月08日

「鹿男あをによし」第四回

 今回はイト(多部未華子)が初めて少女らしい表情を見せましたね〜
今まで硬い殻でバリアー張ってたようなのに、ちゃんと会話してましたし・・
でも、まだ信用できない小川は「お前は俺の事が嫌いなんだろう?だったら何で?」
「それとこれとは話が別です!言ったでしょ?私は大和杯で勝ちたいんです。
それだけです」
 剣道部に入らなかったのは弱すぎる部でやる気になれなかったから・・・
でも、あの優勝への強い意志は小川(玉木宏)の事情をしってるとしか思えないよなぁ・・・
 しかし・・・大学生の兄がいてお父さんは道場経営って・・・
なんだ・・神の使いじゃなかったのか・・?
でも、もしかしたらテレパシーとかで昔からそこにいたように周りの人に
思い込ませてるのかな〜とかSFちっくに思ったりしましたが・・・
(ケン・ソゴルかよ・・)
 
 あの優勝への強い執念の理由は何なんでしょうか?
何か使命感のようなものも感じるし・・
 ラストの「先生、大和杯とりますから!」には
私が何とかするから!って感じも・・
うむむ〜ん・・・やっぱり謎だ〜〜

 そして福原ちゃん(佐々木蔵之介)も何かの意図があって勝ち抜き戦にさせたんじゃないか・・って気も・・



 鹿派だとは思うんだけど〜〜
でも女将(鷲尾真知子)のリチャード(児玉清)への感情的な態度から
女将は鼠派なのかな〜?と思ったのに・・・親子でも派閥違うのか?

 藤原(綾瀬はるか)は、小川と鹿の密会現場や小川の変化、
福原の「その人は信じて欲しいって思って真実を打ち明けてくれたんだよね?
だとしたら信じる」という言葉から、小川の密命話が本当のことなんじゃ?と思い始める。
 意を決して、鹿さんにフレンドリーに近づいていく藤原。
小川から話を信じたらしいと聞いた鹿様「あの女ひょっとすると・・・(凝視)」
「はい?」藤原
「馬鹿じゃないのか?」鹿様

 すんげ〜呆れた顔で「はぁ?!」ってやってましたね〜
小川の話を聞く時にもしょっちゅう「んぁ?!」って態度だし・・
わたしゃすっかり鹿様に夢中ですョ〜
 走ったり飛んだりする場面とのツナギがいまいちだけど・・
ぴくぴく耳が動いてたり、口が( ̄□ ̄)ってなるのもナイス!
 姑に嫁と認められなかったお嫁さんが、その真摯なかわいさから
次第に許され認められるように、藤原も最後には鹿様からお言葉がもらえるかもしれませんね〜

 そしてすっかり負け犬根性が身についてしまっていたネガティブ孝信の心にも変化が・・・
「勝ちたいな・・顔を元に戻したいのはもちろんだけど、そんなことより今は
あいつらを大和杯で勝たせてやりたい」
 藤原に対しても素直な気持ちで「ありがとう」と。

 大和杯当日、部員達に
「剣道は勝ち負けじゃない。だから負けることは決して恥ずかしいことじゃない。
だから、怖がるな。肩の力を抜け。最後まで諦めずに全力で戦って来い」と伝える孝信。
 先生みたいだお〜!

 何だか孝信の心もどんどん丸くなって来てるっていうか、まろやかになってきているのが気持ちいいですね。
鹿から使命を受けて、ひょんなことから顧問になって部員達と力を合わせているうちにもともとの性質が出てきたって感じですかねぇ・・

 今回はちょっとしかでてこなかったリチャード・・ピンクのシャツがお似合いでしたわ〜!
あと、個人的に背後からいつも学年主任(篠井英介)に見詰められる席はちょっとやだのう・・・

 原作を読み始めたのですが、いつも夜寝る前に読んでるもんだから
寝つきのいい私は中々進みません・・・やっと鹿が口聞いたところ・・
週末こそ、一気に読むぞ〜!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 鹿男あをによし〜第4回・帰れないふたり  [ 一言居士!スペードのAの放埓手記 ]   2008年02月08日 14:10
鹿男あをによしですが、サンカク奪取に失敗した小川(玉木宏)は鹿(山寺宏一)に謝ります。鹿は「顔だけじゃダメか」など小川にプレッシャーをかけますが、鹿に平謝りしている小川を、藤原道子(綾瀬はるか)が不審そうに陰から見ています。 堀田イト(多部未華子)が剣道...
2. 鹿男あをによし vol.4 帰れないふたり  [ 美味−BIMI− ]   2008年02月08日 15:10
  堀田イト(多部未華子)が入部して、 大和杯出場が決まった奈良女学館剣道部。 その強さに唖然とする小川(玉木宏)でしたが、 それもそのはず、家が剣道道場だったのです。 大喜びしている藤原(綾瀬はるか)に対し、 何か別の思惑があるのでは?と、戸惑う小...
3. 鹿男あをによし 第4話「帰れないふたり」  [ Happy☆Lucky ]   2008年02月08日 15:35
第4話「帰れないふたり」
4. 「鹿男あをによし」第4話  [ fool's aspirin ]   2008年02月08日 15:38
いきなりお泊まり?! …と言っても全然ムーディじゃなくて、 大和杯に向けて落ち着かない小川。 重さんひとりが変な笑い方してますよ! 抱きしめたい 玉木宏 JUGEMテーマ:エンターテイメント
5. 「鹿男あをによし」4話  [ ice-coffee ]   2008年02月08日 15:46
今回は 飛鳥編でありました。1話は 奈良市内編 2話 京都伏見編  3話  大阪千日前編で 色々と景色を見せてくれていて 観光気分でありますわ〜〜〜 映像を見ているだけでも楽しい ≪鹿男おをによし≫ですけども、4話視聴率8.0% 
6. 「鹿男あをによし」第4話  [ 日々“是”精進! ]   2008年02月08日 16:44
鹿男あをによし第4話小川は、剣道部に入部した堀田の本心を知りたいと思うが、堀田は大和杯に勝ちたいからとしか説明しない。父親が剣道場を経営し、自身も剣道の巧者である堀田が入り、剣道部は活気にあふれる。藤原はそれを喜ぶが、小川は堀田が何かたくらんでいるので...
7. 鹿男あをによし 第4回 感想  [ ぐ〜たらにっき ]   2008年02月08日 17:18
『帰れないふたり』
8. 鹿男あをによし 第4話 「帰れないふたり」  [ テレビお気楽日記 ]   2008年02月08日 17:46
イト(多部未華子)が入部したことで大和杯で優勝できると確信する小川(玉木宏)。実家が道場だったとは・・・。嫌いだけど鹿女だから協力してくれるのかなぁ?
9. 鹿男あをによし 第4話 「帰れないふたり」  [ テレビお気楽日記 ]   2008年02月08日 17:47
イト(多部未華子)が入部したことで大和杯で優勝できると確信する小川(玉木宏)。実家が道場だったとは・・・。嫌いだけど鹿女だから協力してくれるのかなぁ?
10. 【ドラマ感想】 鹿男あをによし 第4話「帰れないふたり」  [ 読書とジャンプ ]   2008年02月08日 18:28
「私は大和杯で勝ちたいんです。それだけです。」「人間は文字に残しておかないとどんなことも忘れてしまうんです」えとですね、原作既読者として、声を大にしていいたいんですけど、このドラマ、伏線だらけなので、気を抜いちゃダメですよーーー!!←マジ。もう、些細な...
11. 鹿男あをによし 第四話「帰れないふたり」  [ 掃き溜め日記??てれびな日々??: ]   2008年02月08日 18:34
堀田(多部未華子)の家が道場だということが分かる。今まで剣道部に入らなかったに、突然入部した堀田を不思議に思う小川(玉木宏)「お前は俺のことが嫌いなんだろ」「嫌いです」相変わらずの、はっきり「嫌い」宣
12. 【鹿男あをによし】第4話  [ 見取り八段・実0段 ]   2008年02月08日 18:40
突然、団体戦のルールを勝ち抜き戦にした奈良女学館へ文句を言いに来た大阪女学館の顧問南場に何も言えず「ルールを元に戻しましょ〜」とか言っちゃう小川。それに対し大和杯のルールは開催校が決めていい事になっているんですさっさと大阪に帰って規則を読み直して来てく...
13. 鹿男あをによし 第四話「帰れないふたり」  [ 掃き溜め日記??てれびな日々??: ]   2008年02月08日 18:43
堀田(多部未華子)の家が道場だということが分かる。今まで剣道部に入らなかったに、突然入部した堀田を不思議に思う小川(玉木宏)「お前は俺のことが嫌いなんだろ」「嫌いです」相変わらずの、はっきり「嫌い」宣
14. ・フジ「鹿男あをによし」第4話  [ たまちゃんのドラマページ ]   2008年02月08日 20:11
2008年2月7日(木)22時から、フジテレビで、「鹿男あをによし」第4話(「帰れないふたり」)が、放送されました。旅行に行ってたお陰で、全般的にドラマ記事書きが遅れてます。今回、過去の何本かのドラマより先に、「鹿男あをによし」レビューします。(毎週木....
15. 神の使いにdisられた女(鹿男あをによし#4)  [ |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο ]   2008年02月08日 21:12
『鹿男あをによし』突然剣道部に入部した堀田イト@多部未華子の家は、道場だったのね師範の娘とは・・・道理で強い訳だ。彼女は鹿の使いルール変更のトリックを教えた福原重久@佐々木蔵之介も怪しい・・・鹿になった小川孝信@玉木宏が、鏡の前でポーズを取ったり、鹿@山....
16. 鹿男あをによし:第4話  [ 日常の穴 ]   2008年02月08日 21:33
「信じたみたいだよ」 「ハァ!?」 鹿のハァ!?な表情に笑った。 「言っておくけど俺は神経衰弱じゃないからな」 小川の話を信じた藤原は公園で鹿に話しかける。 必死すぎてなんだかかわいい。 当の「話せる」鹿は、選んだ人間としか話したがらないが、おまえは...
17. 鹿男あをによし 第4回「帰れない二人」  [ Cafe Tsumire ]   2008年02月08日 22:03
鹿男あをによし 第4回(2月7日放映)。今回は鹿さん(声:山寺宏一)と小川(玉木宏)が藤原(綾瀬はるか)を見ながらの会話がナイスでしたよ??.
18. 『鹿男あをによし』第4話「帰れないふたり」メモ  [ つれづれなる・・・日記? ]   2008年02月08日 22:24
やっとこさ回ってきた感のある堀田(多部未華子さん)の回
19. 鹿男あをによし 第4話:帰れないふたり  [ あるがまま・・・ ]   2008年02月08日 23:34
バカ?( =_=) ジィー・・・・・>▽ )グサッ 藤原先生ったら鹿にバカ呼ばわりされてやんの{/face2_happy_s/} そうとも知らず、バカ丁寧に自己紹介っ!藤原先生、いいキャラしてるわ〜{/rabi_happy/} 今回は、急なルール変更に文句を言いに職員室に乗り込んできた南場先生を...
20. 鹿男あをによし 第4話  [ 渡る世間は愚痴ばかり ]   2008年02月09日 01:08
今回はなかなかに奥が深かったですねぇ。 それにつけても、あの奈良の資料館とか遺跡とか。
21. 鹿男あをによし (佐々木蔵之介さん)  [ yanajunのイラスト・まんが道 ]   2008年02月09日 03:21
◆佐々木蔵之介さん(のつもり)佐々木蔵之介さんは、毎週木曜よる10時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『鹿男あをによし』に福原重久役で出演しています。一昨日は第4話が放送されました。
22. 鹿男あをによし 第4話「帰れないふたり」  [ 特撮警備隊3バるカんベース??GOLD LUSH?? ]   2008年02月09日 04:23
「先生。…大和杯、取りますから」 鹿男あをによし/万城目 学 ¥1,575 Amazon.co.jp 最初に言っておく!!我慢しきれずに原作読んじゃった☆ だからドラマの内容は大体掴めた。へぇ??、まさかあの人がねぇ… ただし、原作とかーなーり変わってるのが藤...
23. 《鹿男あをによし》☆04  [ まぁ、お茶でも ]   2008年02月09日 05:35
相性の悪い、小川と堀田だったが、とにかく強い堀田に、何をたくらんでいるのだろうと、疑いの眼で見ている小川だった。 福原先生が、開催校にルールの選択権があると小川たちに知らせた。そこでぎりぎりの3日前にほかの2校に知らせた。
24. 《鹿男あをによし》☆04  [ まぁ、お茶でも ]   2008年02月09日 05:38
相性の悪い、小川と堀田だったが、とにかく強い堀田に、何をたくらんでいるのだろうと、疑いの眼で見ている小川だった。 福原先生が、開催校にルールの選択権があると小川たちに知らせた。そこでぎりぎりの3日前にほかの2校に知らせた。
25. 鹿男あをによし 第4話  [ シャブリの気になったもの ]   2008年02月09日 09:30
鹿男あをによし 第4話  フジテレビ 2008/02/07 22:00?? 「帰れないふたり」     ★はじめに 南場が鼠ということでいいのだろうか。 そして、つよいつよい、イトが強い。 堀田(多部ちゃん)は、あの鹿の化身なのだろうか????。 鹿は自分が選んだ人間としか...
26. 鹿男あをによし 第4話  [ 塩ひとつまみ ]   2008年02月09日 15:04
「あの女、ひょっとすると… …バカじゃないのか?」 ぎゃはははははは。笑った〜 小川としかしゃべらないと言うこの鹿様??..
27. 鹿男あをによし 第4話  [ 日々緩々。 ]   2008年02月10日 00:48
堀田つぇぇー!! 実はお家が道場だったというわけでした{/face_en/} 「大和杯で勝ちたい、ただそれだけ」 としか言わない堀田…部員の指導はさすがのものでした{/hikari_blue/} 朝、洗面所の鏡の前でおかしなポージングをしている小川。。。 とそれを目撃してしまった道...
28. 鹿男あをによし 第4話  [ 日々緩々。 ]   2008年02月10日 00:48
堀田つぇぇー!! 実はお家が道場だったというわけでした{/face_en/} 「大和杯で勝ちたい、ただそれだけ」 としか言わない堀田…部員の指導はさすがのものでした{/hikari_blue/} 朝、洗面所の鏡の前でおかしなポージングをしている小川。。。 とそれを目撃してしまった道...
29. 「鹿男あをによし」(第4話:「帰れないふたり」)  [ 鉄火丼のつれづれ日記 ]   2008年02月10日 01:44
2月7日に放送された「鹿男あをによし」は、大和杯が開催される、というのが主な内容である。大和杯の直前に、主将の佐倉(藤井美菜)が稽古中に足首をねんざしてしまった時、彼女が「絶対に大和杯に出場する!」などと言っていたのを鉄火丼は聞いていると…?
30. 鹿男あをによし 第4話  [ るりりんのお散歩雑記 ]   2008年02月12日 09:02
鹿にまで、おバカと呼ばれる道子(藤原せんせ)。 かわいいわ??。

この記事へのコメント

1. Posted by 夕来   2008年02月08日 17:49
小川が丸くなってきましたね〜。
私も鹿様の不遜な態度が大好きですわ。
今回すごく表情豊かに動いてた(?!)感じだし。
白い剣道着の多部ちゃんがかわゆかった〜!
そしてくらのすけが大活躍だったので嬉しい回でした。

2. Posted by くう   2008年02月08日 18:32
私も今回、福原先生が怪しいと思ったんですよ。
実は、イトも福原もリチャードも。。。
みんなみんな自分勝手にサンカクを狙ってたりして。。。
何の使いなのかは解らないけど。

私もシカ様のファンです♪
3. Posted by きこり→夕来さん   2008年02月08日 19:25
>私も鹿様の不遜な態度が大好きですわ。
いや〜いいですよね〜
「あの女もしかして・・」って溜めた時、あんな天然だけど藤原も重要な役割が?!って思いましたが
「バカじゃないか?」ってアンタ・・(笑
今後も鹿様の辛らつ発言に期待ですよね〜
>そしてくらのすけが大活躍だったので嬉しい回でした。
そうそう!
藤原を優しくっていうかいやらしく見る目が何ともいえず・・(笑
いいっスよね〜?あちこちに首をつっこんで何かやらかしてんじゃないか?って気も・・
4. Posted by きこり→くうさん   2008年02月08日 19:33
>実は、イトも福原もリチャードも。。。
みんなみんな自分勝手にサンカクを狙ってたりして。。。
何か全てが怪しいですよね〜
コレでイトが実は鹿派じゃなくて鼠派だった・・
優勝杯を横取りするつもりだった・・・
なんてことになったら「SP」の尾形さんかよ!ってぐらいびっくりですよね〜?(笑
鹿さんの今後の言動は用チェックですよね〜(笑
小川や藤原になじんでくると共に変化が見られるかもしれません・・・
5. Posted by シャブリ   2008年02月09日 09:23
こんにちは。久しぶりのお出かけコメです。
>怖がるな。肩の力を抜け
千秋様みたいに見えた小川ですが、
鼠は誰なのか、まだまだ謎ですね。(私はイト鼠説)
※やっと鹿が口聞いたところ・
頑張って!!
男性の長岡を、はるかちゃんにしたのは、私的には正解だと思うのですが、
どうでしょうか。 綾瀬本人は素のままで、そこが良いと思ってます。
6. Posted by 凛太郎   2008年02月09日 09:24
確かに鹿のCGは動きがぎこちないですが、テレビドラマですから仕方ないですよね。
それにしても「あの女、もしかして・・・・馬鹿じゃないのか?」には、笑わせられました。

イト?が初回の小川との初対面の時言い掛けた「鹿が・・・」という言葉がこうなって来ると気になります。
鹿に「三角を鼠から取りかえせ」って言われたのでしょうか?
7. Posted by まこ   2008年02月09日 10:15
初対面の相手にいきなりバカなんて言っちゃう
Sな鹿さまにあぁ夢中!(笑)
てか鹿さまも言ってたように、普通はしゃべる鹿が
居るなんて事、人に言わないですよね・・・
あぁ、いつか鹿さまが藤原先生にも話しかける日が
きてほすぃ〜

で、堀田さんすよ〜!顔つきからするとキツネっぽいけど
ネズミと言われればそんな気もするし・・・
鹿島大明神といえば、武道の神様らしいので
もしかしたら、神の使いとしてしぶしぶ
協力せざるを得ない立場とか???

8. Posted by Yummy   2008年02月09日 10:32
あきれてる鹿の顔がかわいかったわぁ。
このドラマ見てると久しぶりに奈良に行きたくなってくるなぁ。
飛火野で鹿に会ったら話しかけてくるかな?
9. Posted by ミマム   2008年02月09日 15:06
きこりさん、原作を読み始めたのですね。
私はドラマが終わるまで、我慢するつもりです(^^)
堀田さんは鹿派のような気はするんですけどね〜。
たとえ大和杯を取っても、小川の周りにいる(?)ネズミに
また邪魔されちゃうんでしょうか。
まずは大阪に勝って、次は京都ですね。
10. Posted by ikasama4   2008年02月09日 17:46
今まで散々ついてなかったために
全てにおいて悲観的だった小川が
前向きになってきましたね。

実はつい2時間前に私も
原作を購入しました。

そして、今読み終えました(; ̄∀ ̄)ゞ

ドラマは色々アレンジしてるんで
今後がどうなるのかが本当に楽しみです(笑)
11. Posted by きこり→シャブリさん   2008年02月09日 22:16
>鼠は誰なのか、まだまだ謎ですね。(私はイト鼠説)
そうですよね〜
イトが鼠だったらまぁ・・最初っから一貫した反小川的態度で通してる訳だからアレですよね〜
優勝したいって言ってるけど、小川のことは何も言ってない訳だし・・・
優勝して、三角を奪おうとしてるんでしょうか?
>はるかちゃんにしたのは、私的には正解だと思うのですが、
どうでしょうか。
原作の藤原を女性にしたら綾瀬さん演じる道子になりそうですよね〜
すっとぼけててひょうひょうとしてるとことがあって・・ジェラシーが入ると普通に女性っぽくなっちゃいますが・・(笑 
12. Posted by きこり→凛太郎さん   2008年02月09日 22:21
>それにしても「あの女、もしかして・・・・馬鹿じゃないのか?」には、笑わせられました
ここは娘といっしょに笑いましたよ〜
原作でも雌鹿なのに何故かおっさんの声という設定ですが、山ちゃんはさすがですよね。
威厳があって、たまにユーモアを感じさせて・・・
>鹿に「三角を鼠から取りかえせ」って言われたのでしょうか?
私もイトは鹿の使いかと思っていたのですが・・
ここに来てだんだんわかんなくなってきました(謎
イトの意図が・・協力してるように見せかけて・・
あと福原の存在も謎ですよね・・
あのにやりとした表情も全てを知ってるみたいだし〜
13. Posted by きこり→まこさん   2008年02月09日 22:25
>あぁ、いつか鹿さまが藤原先生にも話しかける日が
きてほすぃ〜
ホントにね〜
藤原の愛が伝わる日が来て欲しいわあ〜(笑
ホントのホントの最後に一言だけもらえて藤原がギョッとして終る・・とかね・・
>顔つきからするとキツネっぽいけど
ネズミと言われればそんな気もするし・・・
小川は魚とか言ってたけどね〜(笑
まさか狐派ってこともないと・・いや・・どうなんだろう・・?
急に小川に協力してるふうになるのも怪しいか?
私は鹿島大明神様の使いかな〜と思ったんだけどなぁ・・
14. Posted by きこり→YUMMYさん   2008年02月09日 22:29
>あきれてる鹿の顔がかわいかったわぁ。
そうそう!口が四角になってんがーーーーって感じになってるのが良かったわ〜(笑
>このドラマ見てると久しぶりに奈良に行きたくなってくるなぁ。
そうだよね〜
夕日にたたずむ鹿さんと小川の後姿とか
朝のし〜んとした明るさとか・・何気ない場面がすごくいいんですよね〜
もう鹿に会ったら、ついこっちから話しかけたくなっちゃうよね・・


15. Posted by きこり→ミマムさん   2008年02月09日 22:33
>私はドラマが終わるまで、我慢するつもりです(^^)
わかるわ・・推理する楽しみが無くなっちゃうものね〜
私も迷ったんだけど、気がついたら本を手に持って
レジに立ってたわ〜(笑
単行本買ったの久しぶり〜
>たとえ大和杯を取っても、小川の周りにいる(?)ネズミに
また邪魔されちゃうんでしょうか。
何か簡単に鹿様に渡すことはできないような気がしますよね〜
いろんな落とし穴がありそうでその度に小川がギョッってなるんだろうな〜
ますます玉様痩せそう・・
16. Posted by きこり→ikasama4さん   2008年02月09日 22:37
>そして、今読み終えました(; ̄∀ ̄)ゞ
早っ!!速読っすか?!!
すごい集中力じゃないですか〜
読んでしまったのですね〜
じゃあもう全てわかったのですね〜(笑
>ドラマは色々アレンジしてるんで
今後がどうなるのかが本当に楽しみです(笑)
えっ、そうなんですか〜?
他の原作を読んだ方が複線はいりまくりって書いてらしたけど・・・
そう思ってみると何もかもが意味ありげに見えてしまって・・何でもありって感じに見えてきました・・
「SP」以上のどんでん返しもありですかね〜?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「貧乏男子 ボンビーメン」第四回「未来講師めぐる」第五回