「SP 警視庁警備部警護課第四係」第十回「アグリー・ベティ」第十六回

2008年01月22日

「薔薇のない花屋」第二回

 さてさて、雫ちゃんが学校で作文を読んでましたよ・・
「尊敬する人はパペット・マペットと父」だと。
しかし、どうしてもパペマペを出したいんだね・・( ̄ω ̄;)野島さんが好きなのかい?
 町内のめんどくさいことでも進んでやる損してるふうに見える父の事を
「父ちゃんは幸せなのかな?」疑問に思う雫。
 美桜(竹内結子)も 英治(香取慎吾)に尋ねる
「どんな時に幸せを感じるの?」
「お花屋さんと呼ばれること・・」栄治

 相変わらず謎な会話だわ・・・
栄治も「お花屋さんに悪い人はいない」と思おうとしてるんでしょうか・・
それにしても、すっかり仲良しさんの二人。

 プールに通うことにした雫に付き添い、プールサイドで見学(?)する美桜。
途中で雫がおぼれていることに気づくが、一応目が見えないって設定になってるので
迷う美桜・・・
 そこを救ったのは直哉(松田翔太)だった。
ぐったりした雫に人工呼吸する美桜、雫は意識を取り戻す。
 「さすが手際がいいねぇ〜現役のナースは・・」直哉

 やはり、直哉も院長(三浦友和)の指示で動いてたのね〜
院長から今後は直哉と協力して事にあたるよう言われる美桜。
「私には無理です。誘惑するなんて・・」
「リラックスしてゲームだと思えばいいんじゃないかな・・
人は誰でも別の性格になりたがってる。別人だと思って楽しんでやれば・・」

 病院では同僚からも好かれてはいない孤独な美桜・・
栄治の前ではちょっと変わってはいるけれど素直な女性になっていたと思いますが・・
嫌とは言いながら、別の自分でいられることに喜びを感じてるんじゃ・・・

 院長が「別の道はない」とか脅迫ぎみに言ってたのは美桜の父親(尾藤イサオ)が
入院していたからだったのね。
尾藤さん、絶対何か問題起こしそうなヤバイ雰囲気漂ってるョ!
 離婚したのか、母親の方はもう再婚してるらしい・・実は院長が再婚相手とか?
実の父親の事をすごく嫌ってますが・・・
野島ドラマですからね、きっとドロドロした理由があるんでしょうよ・・・

 美桜の部屋に来た直哉。
「作家志望」だから探偵事務所にいたり、ホストをやったりして人間心理の研究をしてるとか言ってたけど、他に何か理由があるのよね・・野島ドラマだし・・
この状況を楽しんでいるところがあるし・・
何故美桜を盲目という設定したかという理由を知ってるようです。

 もしかして、栄治の彼女(?)、院長の娘も盲目だったのでしょうか?
盲目だった娘を騙したから、今度は盲目の女性を使って栄治を騙そうとしているとか?
って、そもそもホントに栄治と本仮屋さんは結婚してたんでしょうか?
も〜何もかも疑わしく思えてきたわ〜
単なるストーカーだったりして・・
あるいはホントの旦那さんが死んだから夫のフリしてたとか?
 何か雫とも血が繋がってないような気も・・・(-ω-;)ウーン

 栄治が善行を積む理由・・・
それはビデオの中の彼女(本仮屋ユイカ)が言っていた言葉にあるのでしょう。
「君が幸せになるためには、やっぱり誰かに優しくすることが必要だと思う。
初めは嘘でも、心がこもってなくてもいい。
でもそのうちいつか・・本当に優しい人になれると思うの」

 優しい人を演じているということは、栄治の心は別だってこと。
何か償いの気持ちから、善行をしようとしているような・・じゃあ栄治の罪とは?

 家を売って老人ホームに入るという菱田(池内淳子)に
「俺達と家族になりませんか?」と伝えた栄治。
寂しいバス亭に栄治と雫、菱田が坐っていました。
まだそばに空席があったので、直哉と美桜の分なのかな?
 家族が欲しいと思いながら、愛する人を失い娘と暮らしてきた栄治・・・
栄治の幸せは家族を持つこと?

 ところで、盲目にしては無鉄砲な行動が多いように見える美桜・・・・
栄治は彼女が盲目のフリをしてるって気づいてるのかな?
とにかく謎が多いです。その謎を知りたくて・・やっぱり見ちゃいますね〜

matakita821 at 13:06│Comments(10)TrackBack(14) このエントリーをはてなブックマークに追加 2008年ドラマ 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 薔薇のない花屋 第2話  [ アンナdiary ]   2008年01月22日 13:48
毎回謎が明らかになるのか?今回は直哉が。。。う〜ん、毎回こうやって小出しにして色々なことがわかってくるのね。小出し〜〜〜(苦笑)それにしてもお姫様抱っこをする慎吾にキュン☆
2. 薔薇のない花屋 第2話:花のように笑う人  [ あるがまま・・・ ]   2008年01月22日 14:15
お姫様だっこ!キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー 性格に問題ありの美桜のようですが、お花屋さんの前では心が開放されるようデス{/heart/} ひゃぁ〜、それにしても今回もびっくりの展開でしたわー{/face_sup/} まさかビューネくんまで安西院長が送りこんだ人物だったとはっ...
3. 薔薇のない花屋〜第2話・花のように笑う人  [ 一言居士!スペードのAの放埓手記 ]   2008年01月22日 14:32
薔薇のない花屋ですが、雫は小学校で作文を読みます。尊敬している人はパペットマペットですが、お笑い芸人はみんな目立ちたいのに覆面をかぶっている奥ゆかしさがよいそうです。そして、父親・汐見英治(香取慎吾)のことも他人の嫌がることを進んでやり、「俺はいいよ」と...
4. 薔薇のない花屋 第2話 「花のように笑う人」  [ テレビお気楽日記 ]   2008年01月22日 17:40
英治(香取慎吾)のことを作文で読む雫(八木優希)。「俺はいいんだ」が口癖でいつも損してるらしい。父ちゃんは幸せなのかと心配するのでした。やっぱりゴミ捨て場の掃除やらされてるのね。
5. 竹内結子  [ きみひろ日記 ]   2008年01月22日 19:37
ドラマ視聴計画〉1月21日〜1月27日朝日新聞英治(香取慎吾)の家を訪れるようになった美桜(竹内結子)。だが、彼女への善意はあくまでも同情だという、英治と直哉(松田翔太)のやりとりを聞いて、ショックを...
6. 薔薇のない花屋 第二話「花のように笑う人」  [ 掃き溜め日記??てれびな日々??: ]   2008年01月22日 19:51
英治(香取慎吾)の娘、雫(八木優希)と親しくなった美桜(竹内結子)は、英治の家にも頻繁に出入りするよ
7. 薔薇のない花屋 第2話  [ 渡る世間は愚痴ばかり ]   2008年01月22日 20:32
今回も意外な展開がありました。 というか、当初の役に「作られた」設定は正しく「作られた」 ものになっていますねぇ。
8. 『薔薇のない花屋』第2話「花のように笑う人」メモ  [ つれづれなる・・・日記? ]   2008年01月23日 00:12
初回、22.4%。もうちょっとあっても・・・。 平均20%を維持できるかどうかな?
9. 「薔薇のない花屋」第2話  [ fool's aspirin ]   2008年01月23日 07:35
やっぱりお前も仕込みだったか…ホストよ。 「探偵の工藤」って、何かを狙ってないか、野島伸司よ…。 そして探偵兼ホストが既に居候してるのに、 なぜおばあちゃんとさらに暮らすのか、お花屋さんよ! ニオイふぇちぃ2 カロリーオフ (ニオイふぇちぃ (2)) 竹内 結...
10. ポイントは、お姫様だっこ (薔薇のない花屋)  [ のほほん便り ]   2008年01月23日 10:24
でましたぁ。慎吾クンの、お姫様だっこ・シーン! ヽ(^◇^*)/ あくまで、独断と偏見ですが、ドラマ、エンタメ・ワールドで、お姫様だっこに「…なかなか…」。 女心に胸キュン&うっとり♪させる作品。かなり高い確率で、ヒットする気がします。 記憶に残るところ...
11. ・フジ「薔薇のない花屋」第2話  [ たまちゃんのドラマページ ]   2008年01月23日 12:43
2008年1月21日(月)21時から、フジテレビで、「薔薇のない花屋」(第2話「花のように笑う人」)が、放送されました。当たり前だが、やっと少しずつ、裏がわかり始めた第2話。さて、何度・何回見ても、竹内さん、お綺麗♪ 竹内さんが出ているので、このドラマ....
12. 薔薇のない花屋(1月21日)  [ 今日感 ]   2008年01月24日 08:45
えっ!またまた急展開というか、人物関係がクリアーに。
13. 薔薇のない花屋 第2話  [ るりりんのお散歩雑記 ]   2008年01月24日 13:20
お花屋さん、お花屋さん、って・・・うるさい・・です。。
14. 薔薇のない花屋 (竹内結子さん)  [ yanajunのイラスト・まんが道 ]   2008年01月24日 23:56
◆竹内結子さん(のつもり) 竹内結子さんは、毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『薔薇のない花屋』に白戸美桜役で出演しています。 今週は第2話が放送されました。

この記事へのコメント

1. Posted by まこ   2008年01月22日 14:22
不可解な部分は全て「野島ドラマだから」という理由で
納得させようとしてるきこりさんがおっかしぃ〜!(笑)
そそ!本仮屋さんのビデオのセリフを聞いてたら
友和院長が言うように、慎吾ちゃんは過去に
かなりの極悪非道な人間だったのかもしれないと
疑いの気持ちが沸いてきましたわ〜
菱田さんに一緒に住もうと言った際等、彼が優しい
言葉を人にかける時のしゃべり方が、どうも気持ちが
こもってないように聞こえて来たぞ〜
2. Posted by みのむし   2008年01月22日 14:42
もう次から次へと謎が浮上してきて誰もが
疑わしくて、いい人はおらんのかぃ!
と言いたくなっちゃうわ。
一番いい人はマスターしかいないような気がしてきたわ。どうかマスターだけはいつまでも
いい人でいてくれますように・・・。と祈るばかりです。
3. Posted by きこり→まこさん   2008年01月22日 20:55
>納得させようとしてるきこりさんがおっかしぃ〜!(笑)
そうなの〜(笑
どんな裏切りもどんでん返しもありえる・・だって野島ドラマだから・・
後半からドロドロ度が増すのが野島ドラマの特徴・・楽しみですねぇ・・
>かなりの極悪非道な人間だったのかもしれないと
疑いの気持ちが沸いてきましたわ〜
うんうん、現在いい人であればあるほど、
その反動で昔の悪人度が推察されます・・
って、すっかり悪人扱いしてますが・・どうなんじゃろ〜?
4. Posted by きこり→みのむしさん   2008年01月22日 20:59
>疑わしくて、いい人はおらんのかぃ!
と言いたくなっちゃうわ。
そうそう・・・私なんて池内さんにまで疑いの目を・・このドラマは意外と見てる人の人間性が試されるのかもしれませんよ〜(笑
マスターはまさか・・・いやいや・・わからないわ〜
野島ドラマだし・・意外と喫茶店やる前に服役してたりして〜
ああ、また悪い想像が・・・
5. Posted by    2008年01月22日 22:01
>そもそもホントに栄治と本仮屋さんは結婚してたんでしょうか?

 そうそう、そこもかなり疑わしいですよねー。
 彼女の『君』という呼び方も気になりますし、
 院長が英治をとことん恨んでいる理由との
 絡みも気になるところですー。

そろそろ英治も、美桜が盲目のフリをしていること、
気づいていてもいいでしょうねー。
あれで気づいてなかったら、超鈍感!?と思ってしまう位の
行動をしてますよねー、美桜は。。
6. Posted by 夕来   2008年01月23日 07:51
もうどこもかしこも疑わしい!
私が野島ドラマを穿った目で見てるせいもあるかも…。
慎吾ちゃんの抑えた演技も、
何か重いものを秘めてる感じですよね。
あと、竹内結子さんはきれいだな〜と思うけど、
美桜のキャラはやっぱり苦手な私。
なぜか息子が一緒に見てるんだけど、
最後の方は見せられないような内容にならないで欲しいわ…。
7. Posted by nanapu   2008年01月23日 12:42
ふふふ  月九だけ頑張って見ています
どうなるか?わざとらしいけどみたいよね
今日は雪になりました。きこりさん風邪の具合は如何ですか?そーやさんもよくなったかしら???
8. Posted by きこり→霞さん   2008年01月23日 17:47
>彼女の『君』という呼び方も気になりますし、
そうですよね〜
そもそも「君」って呼び方も野島ドラマぐらいでしか聞かないかも・・・何か昭和の匂いがしますよね・・
院長と本仮屋さんの関係は親子でいいんでしょうか?
そうかも〜と思いつつ、確信を持つまでには至らないっていうか・・なんでもありの野島ドラマですから(笑
>あれで気づいてなかったら、超鈍感!?と思ってしまう位の
行動をしてますよねー、美桜は。。
ホントに!普通の人間なら疑うはずだが〜
何らかの理由で栄治は猜疑心を封じ込めてるのかしら〜?
9. Posted by きこり→夕来さん   2008年01月23日 17:51
>慎吾ちゃんの抑えた演技も、
何か重いものを秘めてる感じですよね。
ですよね〜!あの眠そうでけだるいしゃべり方は・・ただたんに慎吾ちゃんの働きすぎとか
体力的なものではないですよね〜
あの棒読み調なのも、何か意味があるんですよね〜(笑
>最後の方は見せられないような内容にならないで欲しいわ…。
そうそう・・野島ドラマはけっこう急にハード展開になったりするから夕来さんと息子さんがきまづくなるような流れにならないように私も祈ってるわ(笑
10. Posted by きこり→nanapuさん   2008年01月23日 17:56
>ふふふ  月九だけ頑張って見ています
おっ!珍しい〜!!(笑
このドラマどうしようかな〜って迷ってたんだけど
謎が謎を読んで訳わかんないところに引かれて
きっとこのまま見続けるんだろうなぁ・・・
とにかく全ての登場人物が何をやっても何をしゃべっても怪しいという・・
私もやっと食欲回復してきたよ・・
風邪ひいたのに・・全然痩せやしないよ・・(涙
そーやは完全復活!煩く餌を要求してるよ〜

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「SP 警視庁警備部警護課第四係」第十回「アグリー・ベティ」第十六回