2007年05月16日
「セクシーボイスアンドロボ」第六回
さて、晩飯時の林家では恐るべき死闘が始まっていた。
「私の青春返してよーーー!!」ママ(片桐はいり)
あらゆるものが飛び、割れた。
天井にはステーキ肉が刺さっている。
ケンカの原因はパパ(塚本晋也)が勝手に定期を解約して友達に50万円を
貸したらしい・・・
テーブルの下で食事をするニコ(大後寿々花)と一海(村川絵梨)。
「ニコはどっちに付いて行く?
私はこれを機会に一人暮らしをする」一海
次の日、お父さんは出張へ・・
お母さんは、パパの大切な牛乳の蓋コレクションをゴミ袋に詰め込んで
廃棄!!
コレは人としてやっちゃいかんことでしょう〜
突然、家族崩壊の危機に直面したニコ・・どうする〜?
ロボもある意味危機に直面していた。
部屋に帰って来たら棚から大切なフィギャア達が消えて、文学全集で埋め尽くされており
「ガオガイガーもセオザイマーもゴーショーグンもみんな捨てた」田舎から出てきた母(白石加代子)
半狂乱になるロボ。
「MAXロボ」のビデオを見て正気を取り戻そうとしたら・・・
何と母の大好きな韓流ドラマ「冬のソナチネ」が重ね録りされてた・・・
「あ"あ"あ"ぁぁぁああーーーー!!」


「私の青春返してよーーー!!」ママ(片桐はいり)
あらゆるものが飛び、割れた。
天井にはステーキ肉が刺さっている。
ケンカの原因はパパ(塚本晋也)が勝手に定期を解約して友達に50万円を
貸したらしい・・・
テーブルの下で食事をするニコ(大後寿々花)と一海(村川絵梨)。
「ニコはどっちに付いて行く?
私はこれを機会に一人暮らしをする」一海
次の日、お父さんは出張へ・・
お母さんは、パパの大切な牛乳の蓋コレクションをゴミ袋に詰め込んで
廃棄!!
コレは人としてやっちゃいかんことでしょう〜
突然、家族崩壊の危機に直面したニコ・・どうする〜?
ロボもある意味危機に直面していた。
部屋に帰って来たら棚から大切なフィギャア達が消えて、文学全集で埋め尽くされており
「ガオガイガーもセオザイマーもゴーショーグンもみんな捨てた」田舎から出てきた母(白石加代子)
半狂乱になるロボ。
「MAXロボ」のビデオを見て正気を取り戻そうとしたら・・・
何と母の大好きな韓流ドラマ「冬のソナチネ」が重ね録りされてた・・・
「あ"あ"あ"ぁぁぁああーーーー!!」


マキ(浅丘ルリ子)に呼び出されたニコは、誰も顔を見たことがない声を聞いたこともない謎の殺し屋の女、ZIを捜すよう頼まれる。
「♪MAX〜強いぜ〜強いぜ〜むってきだっぜえ〜♪
なんちゃら〜かんちゃら〜を守るため〜♪」
米びつに拳銃を隠しているZI(りょう)
それにしても、よっちゃんは器用だわ〜
ネイルサロン始めたのね・・1回500円。
ニコの爪に「英 社 理 数 国」なんて・・
今回のお料理はたこ焼かしら?せっかく用意してたのに・・どうなったのかしら?
カツラをかぶせるとカン様にそっくりだと発見したロボの母はお仲間を呼んで
お出迎え・・逃げだしたロボはダンボールを敷いて寝袋で寝てる・・
お母さんから渡された「あなたの3分で大人になれる」を読んでるよ・・
で、ふと見ると、昼間ニコと寄った花屋さん「NH」・・・
横になってみると「ZI」じゃん!!
大発見に寝ているニコを起こして店の前に張り込む2人。
でもなぜか、ZIの息子小太郎と仲良くなってZIの家族と一緒に朝ごはんを食べている2人。
優しそうな旦那さん(小木茂光)と家庭的な奥さん、やんちゃでかわいい息子・・
こんな平和そうで普通の家族が殺し屋なわけ・・・
そこに、次々と打ち込まれる銃弾。
マキの所に来ていたZIを捜していた女と黒スーツの男たち(宇宙人だけにMIB?)。
どうやら、旦那さんの命を狙っているらしい。
小太郎ちゃん、今時めずらしい読み上げ口調でしたが、そこがまた新鮮でかわいかったわ〜
5人で車で逃げている途中、
「お父さん、本当は宇宙人なんだ」とロボ達に秘密を打ち明けてくれたわね〜
「ええっ?!うそお!あの・・何星から来れれたんですか?」ロボ
ニコに思いっきり「バカ!」ってののしられてましたね〜
銃撃戦は倉庫に場所を移して続いていました・・
とりあえずズラをかぶってやってみるロボ。
「こんにちわ、カン・スンフォンです。あなたは私の家族です」
一瞬、撃つの止める相手側。
「ほーら、やっぱり韓流ドラマのファンだったんだよ」
手を広げて一歩進むロボ「貴方を包んであげたーーーい・・」
ダダダダダッ (-_-)┳*----------*)゚ロ゚) ウギャァァ!!
打ち合いの最中なのに、語り合っちゃうZIとニコ
「誰かのために生きてくなんて、くっそ最低と思ってた。
でも、今は小太郎に服を着せるのも好きだし、夕ご飯用意してる時の感じも好き・・
自分のためじゃない、誰かのために、私は生きていきたくなっちゃった」
いや〜、りょうさんかっちょよかった〜
りょうさんと言えばクールビューティな面が強調されがちですが
今回は、そこにワイルドな魅力が加わって振るいつきたくなるほどしゅてきでした〜
場面ごとに優しい母親の顔、かわいい奥さんの顔、獲物を狙う厳しい顔・・
そのどれもが輝いて美しかったわ〜
ジェーン・バーキンみたいな髪型も似合ってたね〜
ニコの要請で駆けつけてきたよっちゃん。
「うわあ〜ん!!遅いよ〜〜!」抱きつくロボ。
で、銃かと思ったバッグを開けてみたら・・・
拡声器とかノリとかマッキーとか・・工作セット??
「昔からあわてんぼうさんって呼ばれててさ・・」よっちゃん
「バッカじゃないの!!」ロボ
しかし、小太郎・よっちゃん・ロボ、3つの力が合わさって、
何とか脱出、地蔵堂へ。
そこで語られたなれそめ・・何とZIと旦那さんは殺し屋と殺される側の関係だった。
殺そうとした時に赤ちゃんの泣き声が聞こえ、その拾った赤ちゃん(小太郎)を育てているうちに家族になって何年もすぎていたのだ。
「私達はまっちゃったのよね・・家族に。家族っておもしろかったなあ・・」ZI
偶然から始まった3人の関係。
まるっきりの他人同士がいつのまにか一緒に暮すうちに「家族」というものに変化していった。それが楽しくて、愛しくて、大切なものになってしまっていた。
おもしろいですねぇ・・
自分が居る限り、殺し屋に狙われ続けると思った小太郎の父親は
別れを告げて、地球を去って行った。
きちんとさよならが言えなかったと後悔する小太郎に、
「人文字を作ってお父さんにメッセージを送ろう」と提案するロボ。
「人文字って3人しかいないじゃん!」ニコ
「大丈夫だよ、友達とか呼べば」ロボ
「そんなに友達いる?」ニコ
「いるよ!四人・・(あいつらか?)」ロボ
「私だって5人ぐらいしかいないのに・・」ニコ
母親に頭を下げて人集めを頼むロボ。
「で、何人いるの?」
「50人いれば何とか・・」
って、200人はいるよ!おばさんのネットワークはすごいですよ〜
帰国するカン様へ人文字でメッセージを伝えるって事でカン様ファンをあっという間に集合させちゃいました。
ペンライトで作った「サヨナラ」の文字・・
うう・・・涙で見えないよお・・・(TmT)
さて、お母ちゃんが田舎に帰る日・・
「いい年して!」とカン様熱をしかるロボ
「現実だけで生きていくのは辛いんだよ・・オマエだってそうなんだろ?
今ならわかる」
そんなお母ちゃんにヅラをカブって「アンニョンヒカセヨ!(さようなら)」と手を振るロボ。
「死ななきゃそれでいい!死ぬまでロボットいじってろ!」
いや〜表情は「百物語」でしたけど、いいお母ちゃんでしたね〜
ロボもちょっとだけ母親に向き合うことができたみたいだし・・・
自分らしさを認めてもらえて、嬉しかったんじゃないですかね。
さて、パパのコレクションを捨ててしまって後悔しきりのママは
地蔵堂のショーウインドウにパパのコレクションを発見!
「夫にばれたら、間違いなく離婚です!家族もバラバラになっちゃう!
お願いです!譲って下さい!!」
「あなたが捨てたのは金でできた蓋?それとも紙でできた蓋?」マキ
「いうぁあ??!ううぅ〜!紙の・・蓋です」
「貴方は正直者だから、家族を返してあげましょう・・」
良かったね、正直に答えて・・
銃をマキに売って店じまいをするZI。
旦那さんの元へ行くのでしょうか?
「バラバラだった人間が偶然出会って家族になれるんですね・・」ZI
「どんな家族だってそうじゃない?
知らないもの同士が偶然出逢って、家族になる。
時間がたてば、また解けてバラバラになっちゃう・・
どんな出会いもそんなもんでしょう?」
家族ってそのつながりの意味を考えることもないかもしれないけど、
家族ってのも一つの「出会い」なんですよね・・
だから永遠のように思っていてもいつかは別々になる時が来る。
でも、だからこそこのひと時が大切なんでしょうね・・
今回、ニコはそのことに気付いたようで・・
だって、ホラ、いつ「麒麟」の田村みたいに「家族解散」を言い渡されるかもわかんないしね〜
う〜ん、やっぱおもしろいわ!
「♪MAX〜強いぜ〜強いぜ〜むってきだっぜえ〜♪
なんちゃら〜かんちゃら〜を守るため〜♪」
米びつに拳銃を隠しているZI(りょう)
それにしても、よっちゃんは器用だわ〜
ネイルサロン始めたのね・・1回500円。
ニコの爪に「英 社 理 数 国」なんて・・
今回のお料理はたこ焼かしら?せっかく用意してたのに・・どうなったのかしら?
カツラをかぶせるとカン様にそっくりだと発見したロボの母はお仲間を呼んで
お出迎え・・逃げだしたロボはダンボールを敷いて寝袋で寝てる・・
お母さんから渡された「あなたの3分で大人になれる」を読んでるよ・・
で、ふと見ると、昼間ニコと寄った花屋さん「NH」・・・
横になってみると「ZI」じゃん!!
大発見に寝ているニコを起こして店の前に張り込む2人。
でもなぜか、ZIの息子小太郎と仲良くなってZIの家族と一緒に朝ごはんを食べている2人。
優しそうな旦那さん(小木茂光)と家庭的な奥さん、やんちゃでかわいい息子・・
こんな平和そうで普通の家族が殺し屋なわけ・・・
そこに、次々と打ち込まれる銃弾。
マキの所に来ていたZIを捜していた女と黒スーツの男たち(宇宙人だけにMIB?)。
どうやら、旦那さんの命を狙っているらしい。
小太郎ちゃん、今時めずらしい読み上げ口調でしたが、そこがまた新鮮でかわいかったわ〜
5人で車で逃げている途中、
「お父さん、本当は宇宙人なんだ」とロボ達に秘密を打ち明けてくれたわね〜
「ええっ?!うそお!あの・・何星から来れれたんですか?」ロボ
ニコに思いっきり「バカ!」ってののしられてましたね〜
銃撃戦は倉庫に場所を移して続いていました・・
とりあえずズラをかぶってやってみるロボ。
「こんにちわ、カン・スンフォンです。あなたは私の家族です」
一瞬、撃つの止める相手側。
「ほーら、やっぱり韓流ドラマのファンだったんだよ」
手を広げて一歩進むロボ「貴方を包んであげたーーーい・・」
ダダダダダッ (-_-)┳*----------*)゚ロ゚) ウギャァァ!!
打ち合いの最中なのに、語り合っちゃうZIとニコ
「誰かのために生きてくなんて、くっそ最低と思ってた。
でも、今は小太郎に服を着せるのも好きだし、夕ご飯用意してる時の感じも好き・・
自分のためじゃない、誰かのために、私は生きていきたくなっちゃった」
いや〜、りょうさんかっちょよかった〜
りょうさんと言えばクールビューティな面が強調されがちですが
今回は、そこにワイルドな魅力が加わって振るいつきたくなるほどしゅてきでした〜
場面ごとに優しい母親の顔、かわいい奥さんの顔、獲物を狙う厳しい顔・・
そのどれもが輝いて美しかったわ〜
ジェーン・バーキンみたいな髪型も似合ってたね〜
ニコの要請で駆けつけてきたよっちゃん。
「うわあ〜ん!!遅いよ〜〜!」抱きつくロボ。
で、銃かと思ったバッグを開けてみたら・・・
拡声器とかノリとかマッキーとか・・工作セット??
「昔からあわてんぼうさんって呼ばれててさ・・」よっちゃん
「バッカじゃないの!!」ロボ
しかし、小太郎・よっちゃん・ロボ、3つの力が合わさって、
何とか脱出、地蔵堂へ。
そこで語られたなれそめ・・何とZIと旦那さんは殺し屋と殺される側の関係だった。
殺そうとした時に赤ちゃんの泣き声が聞こえ、その拾った赤ちゃん(小太郎)を育てているうちに家族になって何年もすぎていたのだ。
「私達はまっちゃったのよね・・家族に。家族っておもしろかったなあ・・」ZI
偶然から始まった3人の関係。
まるっきりの他人同士がいつのまにか一緒に暮すうちに「家族」というものに変化していった。それが楽しくて、愛しくて、大切なものになってしまっていた。
おもしろいですねぇ・・
自分が居る限り、殺し屋に狙われ続けると思った小太郎の父親は
別れを告げて、地球を去って行った。
きちんとさよならが言えなかったと後悔する小太郎に、
「人文字を作ってお父さんにメッセージを送ろう」と提案するロボ。
「人文字って3人しかいないじゃん!」ニコ
「大丈夫だよ、友達とか呼べば」ロボ
「そんなに友達いる?」ニコ
「いるよ!四人・・(あいつらか?)」ロボ
「私だって5人ぐらいしかいないのに・・」ニコ
母親に頭を下げて人集めを頼むロボ。
「で、何人いるの?」
「50人いれば何とか・・」
って、200人はいるよ!おばさんのネットワークはすごいですよ〜
帰国するカン様へ人文字でメッセージを伝えるって事でカン様ファンをあっという間に集合させちゃいました。
ペンライトで作った「サヨナラ」の文字・・
うう・・・涙で見えないよお・・・(TmT)
さて、お母ちゃんが田舎に帰る日・・
「いい年して!」とカン様熱をしかるロボ
「現実だけで生きていくのは辛いんだよ・・オマエだってそうなんだろ?
今ならわかる」
そんなお母ちゃんにヅラをカブって「アンニョンヒカセヨ!(さようなら)」と手を振るロボ。
「死ななきゃそれでいい!死ぬまでロボットいじってろ!」
いや〜表情は「百物語」でしたけど、いいお母ちゃんでしたね〜
ロボもちょっとだけ母親に向き合うことができたみたいだし・・・
自分らしさを認めてもらえて、嬉しかったんじゃないですかね。
さて、パパのコレクションを捨ててしまって後悔しきりのママは
地蔵堂のショーウインドウにパパのコレクションを発見!
「夫にばれたら、間違いなく離婚です!家族もバラバラになっちゃう!
お願いです!譲って下さい!!」
「あなたが捨てたのは金でできた蓋?それとも紙でできた蓋?」マキ
「いうぁあ??!ううぅ〜!紙の・・蓋です」
「貴方は正直者だから、家族を返してあげましょう・・」
良かったね、正直に答えて・・
銃をマキに売って店じまいをするZI。
旦那さんの元へ行くのでしょうか?
「バラバラだった人間が偶然出会って家族になれるんですね・・」ZI
「どんな家族だってそうじゃない?
知らないもの同士が偶然出逢って、家族になる。
時間がたてば、また解けてバラバラになっちゃう・・
どんな出会いもそんなもんでしょう?」
家族ってそのつながりの意味を考えることもないかもしれないけど、
家族ってのも一つの「出会い」なんですよね・・
だから永遠のように思っていてもいつかは別々になる時が来る。
でも、だからこそこのひと時が大切なんでしょうね・・
今回、ニコはそのことに気付いたようで・・
だって、ホラ、いつ「麒麟」の田村みたいに「家族解散」を言い渡されるかもわかんないしね〜
う〜ん、やっぱおもしろいわ!
- ブログネタ:
- セクシーボイス アンド ロボ に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. セクシーボイスアンドロボ 第6回 感想 [ ぐ〜たらにっき ] 2007年05月16日 17:35
『殺し屋の子育て…』
2. セクシーボイスアンドロボ 第6話 [ くつろぎ日記 ] 2007年05月16日 17:53
あの・・何星から来られたのですか?
3. セクシーボイスアンドロボ Voice6 [ 似合わないクツを脱ぎ捨てて ] 2007年05月16日 18:00
「私の青春かえしてよっっっ」(怒
4. セクシーボイスアンドロボ 第6話 [ 渡る世間は愚痴ばかり ] 2007年05月16日 18:17
ニコの父と母が大喧嘩。
どうも父は母に内緒で定期預金を解約して
そのお金を友達に貸したらしい。
5. セクシーボイスアンドロボ 第6話 「殺し屋の子育て…」 [ テレビお気楽日記 ] 2007年05月16日 18:18
夫婦喧嘩をして竹男(塚本晋也)が集めていた牛乳瓶の蓋を捨ててしまう雪江(片桐はいり)。
6. 【ドラマ感想】セクシーボイスアンドロボ 「Voice6 ZI」 [ 読書とジャンプ ] 2007年05月16日 18:23
とうとう買ってしまいました、コミックス!☆(≧▽≦)☆!と言っても、まだほとんど読んでません。なんせ、今日買いたてのホヤホヤですから。 結構ドラマと違うようなので、漫画とドラマ、両方楽しめそうでホクホクです♪で、本編ですが。カン様―――――!☆(≧▽...
7. セクシーボイスアンドロボ−第6話− [ まあぼの交差点 ] 2007年05月16日 20:31
セクシーボイスアンドロボ−第6話 ZI−を見た。誰も見たことのない殺し屋「ZI」を捜すことを真境名から頼まれるニコだが,両親は離婚の危機,ロボも急に出てきてフィギュアを処分してドストエフスキー全集を押し付けようとする母をもてあましている(笑)マキとよっち...
8. セクシーボイス アンド ロボ(第6話) [ 霞の気まぐれ日記 ] 2007年05月16日 20:33
白石加代子さん、だいぶイメージが違ーーーうっ! わたし的には、『すいか』の時のイメージが強かったので、 最初に登場した時の茶髪には、すごーくびっくりしました。。 (韓流の影響だったのね・・・) 一方ニコ家は、夫婦喧嘩により、家庭崩壊の危機。 ニコがお母さんに...
9. セクシーボイスアンドロボ6 [ Simple*Life ] 2007年05月16日 20:34
視聴率低迷で打ち切りか!なんていわれてるので
励ましのカキコを公式HPにしてしまったよ。(≧m≦)ぷっ!
今回のお話、母の日にちなんだすごく心あったまる話だったね。
やっと1話2話の話に戻った感じ。
やっぱりニコとロボはこうでなくっちゃ!
ふと思ったけ...
10. セクシーボイスアンドロボ VOICE 6:ZI [ あるがまま・・・ ] 2007年05月16日 20:36
ZI、いずこへ?!,,,((/ ̄(エ) ̄)/
殺し屋は廃業{/eq_1/}だけど、あのお父さんとは、もう一緒には暮らせないのかな?{/face_naki/}
コタロウくん、サヨナラが言えて良かった{/ee_3/}
しかし、カンさまファンのおばちゃんを集めるとは、グッドアイデア{/good/}
僕がお母さ...
11. 『セクシーボイスアンドロボ』Voice6 「殺し屋の子育て…」(ZI) [ つれづれなる・・・日記? ] 2007年05月16日 21:47
話は悪くないんですけど、なんかつっこみどころの多さはちょっとひどいものが。
12. 大人になるのがガオガイガーやアクエリオンを捨てることならそんな大人にはならない。(松山ケンイチ) [ キッドのブログinココログ ] 2007年05月16日 22:48
・・・って言ってくれ、ロボ(松ケン)よ。卑屈にこっそりで良いからぁ。今回はかなり
13. 「セクシーボイスアンドロボ」第6話 [ fool's aspirin ] 2007年05月16日 23:09
ヨン様ならぬ、カン様登場!
「冬のソナチネ」ってのもワロた。
そんなおバカネタに笑いつつも、今回のテーマは「家族」。
殺し屋ZIの家族を想う気持ちがすご〜く伝わってきた
セクシーボイスアンドロボ1
黒田 硫黄
14. セクシーボイスアンドロボ 第6話 [ 日々緩々。 ] 2007年05月16日 23:24
今回は、家族がテーマのようで。
ニコ宅もロボ宅も、親子でかなりの賑わいを見せていました{/roket/}
またも社長からニコへ依頼。
殺し屋を探せとは、また唐突な{/face_ase1/}
一度は依頼を断ろうとしたニコでしたが、偶然にもロボがZIを発見?!
NH→ZIはわかりま...
15. セクシーボイスアンドロボ 第6話 [ あいりぶろぐ ] 2007年05月16日 23:26
「セクシーボイスアンドロボ」第6話を見ました。
第6話は脚本が木皿さんに戻り、「殺し屋・ZI」の話。更に、ニコの両親が大喧嘩して離婚危機に陥り、ロボの母親が突然上京し…と、2人の家族にも変化が。
ゲストはりょうさん、白石加代子さんです。
16. セクシーボイスアンドロボ 【第6話】 殺し屋の子育て… [ THE有頂天ブログ ] 2007年05月16日 23:33
セクシーボイスアンドロボ (日本テレビ系)
ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」第6話・ZI。
今回のゲストは、りょう、白石加代子、小木茂光。
■セクシーボイスアンドロボ 「第6話」 あらすじ
マキ(浅丘ルリ子)に呼び出されたニコ(大後寿々花)は、”ZI”...
17. 春ドラチェック!『セクシーボイスアンドロボ 第6話』 [ *+*ぱらいそ・かぷりちょそ*+* ] 2007年05月17日 01:05
うう・・・この感じ、この感じ。ごぼ蔵以来、泣けちゃいました。このドラマの重箱の隅は穴だらけ。自称宇宙人のお父さんがなぜ命を狙われているのか。なぜ、こたろうくんがあんなに大きくなるまで普通に生活できたのか。しかもなぜ花屋なんて普通に営めたのか。なんであの...
18. 《セクシーボイスアンドロボ》VOICE.#06 [ まぁ、お茶でも ] 2007年05月17日 04:02
激しい夫婦喧嘩。竹が雪江二相談せずに定期を解約し、友人に¥50万貸したことが発端だった。一海は、「離婚ってこんな風にいきなり決まっちゃったりするんだね
19. セクシーボイスアンドロボ 第6話 [ 裏 TV RANKING SHOW ] 2007年05月17日 08:47
「セクシーボイスアンドロボ」 第6話が放送されましたね。今回のメインゲストは、りょうさんでした。 りょうさんって独特の空気感がありますよね。役柄は冷たい女性を演
20. 鴎+7とDグレとセクシーボイス [ 別館ヒガシ日記 ] 2007年05月17日 09:30
Dグレは海賊でなく悪魔の船と親子の絆が描かれ楽しめる内容だったし
は初回に2点を先制して成瀬が7回1失点でコバマサ締め貯金7で
セクシーボイスアンドは花屋が殺し屋で宇宙人に敬語は面白かった
8時前に起床して背中の消毒のために出掛けに帰って来てから
での...
21. セクシーボイスアンドロボ Voice #06 ZI [ Happy☆Lucky ] 2007年05月17日 15:37
Voice #06 ZI
22. セクシーボイスアンドロボ【家族】 [ FULL OF LOVE ] 2007年05月17日 16:09
やっぱりねぇ・・・やっぱりさすが木皿さんだよ、と思わせる。言葉にはうまく表せないメッセージがズキズキと伝わってくる。すごいテンポで話は進み、視聴者を飽きさせず、最後にたたみ掛けるように感動が押し寄せてくる。前半30分で銃撃戦が終わり、あれ?もう終わりか....
23. セクシーボイスアンドロボ 第6回「ZI」 [ Cafe Tsumire ] 2007年05月18日 08:56
セクシーボイスアンドロボ 第6回(5月15日 放映)。「ZI」ってどういう意味がある単語なんだろう。なんかの比喩とか何か意味ある単語の省略語なのか?
今回は自分の家族に振り回されるロボ(松山ケンイチ)とニコ。母親(
24. 『セクシーボイスアンドロボ』“Voice6 ZI”の感想。 [ まぜこぜてみよ〜う。by青いパン ] 2007年05月18日 22:41

25. セクシーボイスアンドロボ 第6話 [ シャブリの気になったもの ] 2007年05月20日 18:04
セクシーボイスアンドロボ 第6話
日本テレビ? 2007/05/15 (火) 22:00??
「 Z I 」
原作 黒田硫黄 小学館スピリッツ増刊IKKI連載作品
★はじめに
今回は、第二話の「ごぼ蔵」ほどのオチのインパクトはなかったものの
テイストが似てるなあ・・って思ったら、木皿...
26. セクシーボイスアンドロボ VOICE6 「殺し屋の子育て…」 [ TV雑記 ] 2007年05月20日 23:53
早いもんで第6話。
今回のゲストはりょうさんと小木さんこと小木茂光さん。
今回の小木さんはソフトモードだ。
27. セクシーボイスアンドロボのドラマ [ セクシーボイスアンドロボ ] 2007年05月24日 00:31
セクシーボイスアンドロボですが、どうもこのセクシーボイスアンドロボって、”セクシーアンドロイド”って言ってしまうんですよね。てっそんなこと言ってるの私だけかと思ったら、案外セクシーボイスアンドロボを同じように”セクシーアンドロイド”と思っていたという友人...
28. 大後寿々花出演 ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」??第7話あらすじ [ 大後寿々花??エンタメスクープ.net ] 2007年06月13日 21:24
大後寿々花出演 ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」??第7話あらすじです。
ファミレスで起きた立てこもり事件に巻き込まれたロボ(松山ケンイチ)とニコ(大後寿々花)。
犯人の男(モロ師岡)は、バイト中の一海(村川絵梨)に包丁をつきつけて人質にとり、店員と...
この記事へのコメント
1. Posted by みのむし 2007年05月16日 20:09
本当におもしろかったし、感動しちゃった。
家族って言われて見ればそうなのかもね。
そしてまた次の家族ができていく・・・みたいな。
きこりさんの言うとおり今を大事にしないとね。
よっちゃんが作ってたのは、金の蓋だよ。(≧m≦)ぷっ!最後にマキさんが数えてた・・・
家族って言われて見ればそうなのかもね。
そしてまた次の家族ができていく・・・みたいな。
きこりさんの言うとおり今を大事にしないとね。
よっちゃんが作ってたのは、金の蓋だよ。(≧m≦)ぷっ!最後にマキさんが数えてた・・・
2. Posted by 霞 2007年05月16日 20:38
今回もまた、普段忘れがちな大切なことを
このドラマに教えられた気がします。
「サヨナラ」も、ロボのお母さんの言葉も、
マキのよっちゃんへの「家族」という言葉も・・・
本当に、ジーンと来ちゃいました。。
やっぱいいですよねぇ〜、このドラマ!!
>「麒麟」の田村みたいに
ぷぷっ。あの方は、まるでネタのような
壮絶な人生ですよねぇ・・・(>_<)
このドラマに教えられた気がします。
「サヨナラ」も、ロボのお母さんの言葉も、
マキのよっちゃんへの「家族」という言葉も・・・
本当に、ジーンと来ちゃいました。。
やっぱいいですよねぇ〜、このドラマ!!
>「麒麟」の田村みたいに
ぷぷっ。あの方は、まるでネタのような
壮絶な人生ですよねぇ・・・(>_<)
3. Posted by まこ 2007年05月16日 21:11
今回はゲストも内容も良かったですぅ〜
りょうさんは素敵だったし、白石さんも一体何歳で
ロボを産んだの?って感じでしたが、いい味出してくれてましたわ〜
3家族の話も上手く繋がってたしなぁ〜
サヨナラを告げた小太郎くんですが、
お父さんが再度宇宙から地球に舞い戻って又一緒に
暮らせたらいいのに・・・
つか、お父さんてば何をしでかして命を狙われてるんだろ?

りょうさんは素敵だったし、白石さんも一体何歳で
ロボを産んだの?って感じでしたが、いい味出してくれてましたわ〜

3家族の話も上手く繋がってたしなぁ〜

サヨナラを告げた小太郎くんですが、
お父さんが再度宇宙から地球に舞い戻って又一緒に
暮らせたらいいのに・・・
つか、お父さんてば何をしでかして命を狙われてるんだろ?

4. Posted by 夕来 2007年05月16日 23:31
も〜、ツボが多過ぎ!今回も泣かされました。
りょうは「サプリ」「きらきら研修医」の時には
どうしようかと思いましたが(笑)ZI役はすごくステキでした!
あどけないニコと対照的だったし…。
それぞれの家族の物語がしみじみ良かった〜。
あと私の中ではかなり「よっちゃん祭り」です(笑)
りょうは「サプリ」「きらきら研修医」の時には
どうしようかと思いましたが(笑)ZI役はすごくステキでした!
あどけないニコと対照的だったし…。
それぞれの家族の物語がしみじみ良かった〜。
あと私の中ではかなり「よっちゃん祭り」です(笑)
5. Posted by 愛梨 2007年05月16日 23:31
いやー、今回は涙なくしては見れませんでしたよ。
殺し屋の話も、最後のロボと母親の別れの場面も…。色々と感じるところがありましたよ。
麒麟の田村さん、本人が家族離散以降の話をよくネタにしてますけど、あれは実際、笑えるどころではない壮絶な経験ですよね…。
殺し屋の話も、最後のロボと母親の別れの場面も…。色々と感じるところがありましたよ。
麒麟の田村さん、本人が家族離散以降の話をよくネタにしてますけど、あれは実際、笑えるどころではない壮絶な経験ですよね…。
6. Posted by mari 2007年05月17日 04:00
詳細は、いつも不明で、かなりのギモンを残して終るドラマです(爆)
それでも、なぜかウルウルしながら見ています。
擬似家族だって、シアワセなんだ!って、
凄く感じました。
それでも、なぜかウルウルしながら見ています。
擬似家族だって、シアワセなんだ!って、
凄く感じました。
7. Posted by ヨーコ 2007年05月17日 06:19

りょうちゃんと小木さんの夫婦が殺し屋同士ってピッタリ過ぎるキャスティングだよね〜。どっちも目つきが鋭くてカッコイイ。いやぁ、ホント素晴らしいキャスティングだわ。ロボのお母さんが白石さんってのもちょっと笑った(笑。カツラと眼鏡で結構誰でもぺ様に似るってのも発見だわ(笑。
8. Posted by きこり→みのむしさん 2007年05月17日 12:40
>本当におもしろかったし、感動しちゃった。
本当に毎回見終わっておもしろかった〜!って心から言えるんですよ〜
毎回、いろんなテーマで描かれてるけど、
ZIは家族というものにはまっちゃったけど、
その後はどうなったのか非常に気になるわ・・
小太郎ちゃんと別の新しい家族を作るのか?
それとも・・
>よっちゃんが作ってたのは、金の蓋だよ。(≧m≦)ぷっ!最後にマキさんが数えてた・
も〜、よっちゃん、何て器用なの!
しかも、マキのために・・・
いい息子だあ・・
本当に毎回見終わっておもしろかった〜!って心から言えるんですよ〜
毎回、いろんなテーマで描かれてるけど、
ZIは家族というものにはまっちゃったけど、
その後はどうなったのか非常に気になるわ・・
小太郎ちゃんと別の新しい家族を作るのか?
それとも・・
>よっちゃんが作ってたのは、金の蓋だよ。(≧m≦)ぷっ!最後にマキさんが数えてた・
も〜、よっちゃん、何て器用なの!
しかも、マキのために・・・
いい息子だあ・・
9. Posted by きこり→霞さん 2007年05月17日 12:46
>今回もまた、普段忘れがちな大切なことを
このドラマに教えられた気がします。
面と向かって言われたら、ん?てなことも
マキの口から、そしてこのドラマの登場人物達の口からもれると素直に聞いてしまいたくなるのはなぜ??
「家族」っていうのを広く捉えてるところも良かったなぁ・・・よっちゃんの生い立ちにはほろりと
来そうだったけど、マキとの出会いで家族みたいに生きてるってのもいがったわ・・・
>ぷぷっ。あの方は、まるでネタのような
壮絶な人生ですよねぇ・・・(>_<)
笑っちゃいけないけど、すごいですよね。
いきなり「解散!」ってまだ中学生だっていうのに・・それをさらっと言っちゃう田村はスゴイ!
このドラマに教えられた気がします。
面と向かって言われたら、ん?てなことも
マキの口から、そしてこのドラマの登場人物達の口からもれると素直に聞いてしまいたくなるのはなぜ??
「家族」っていうのを広く捉えてるところも良かったなぁ・・・よっちゃんの生い立ちにはほろりと
来そうだったけど、マキとの出会いで家族みたいに生きてるってのもいがったわ・・・
>ぷぷっ。あの方は、まるでネタのような
壮絶な人生ですよねぇ・・・(>_<)
笑っちゃいけないけど、すごいですよね。
いきなり「解散!」ってまだ中学生だっていうのに・・それをさらっと言っちゃう田村はスゴイ!
10. Posted by きこり→まこさん 2007年05月17日 12:49
>りょうさんは素敵だったし、白石さんも一体何歳で
ロボを産んだの?って感じでしたが、いい味出してくれてましたわ〜
ホントにりょうさんはかっちょよかった〜
今まで日本人でジェーン・バーキンと同じようなイメージを感じた人はいなかったけど、
美しかったわ〜
子連れの殺し屋もしゅてき・・・
そうそう、白石さん・・孫でも通じるし・・(笑
いちいちロボにモノを言う時、ぎろ〜んって下からねまわすっていうか・・何かすごかったわあ〜
ロボを産んだの?って感じでしたが、いい味出してくれてましたわ〜
ホントにりょうさんはかっちょよかった〜
今まで日本人でジェーン・バーキンと同じようなイメージを感じた人はいなかったけど、
美しかったわ〜

子連れの殺し屋もしゅてき・・・
そうそう、白石さん・・孫でも通じるし・・(笑
いちいちロボにモノを言う時、ぎろ〜んって下からねまわすっていうか・・何かすごかったわあ〜
11. Posted by きこり→夕来さん 2007年05月17日 12:53
>も〜、ツボが多過ぎ!今回も泣かされました。
そうなんですよ〜!!
このドラマの何もかもが琴線に触れまくっちゃって・・いつのまにかしみじみと泣いてる自分がいるんですよ〜、もう、いやっ!
ニコとロボの関係って兄弟的なものとも違うし、
恋人とも違うし・・母親と息子??当てはめられない不思議なところもいいですよね〜
>あと私の中ではかなり「よっちゃん祭り」です(笑)
あわてんぼうさんなよっちゃんに私もポイントかなりあがりました〜!(笑
よっちゃんクッキングもけっこう楽しみ!
そうなんですよ〜!!
このドラマの何もかもが琴線に触れまくっちゃって・・いつのまにかしみじみと泣いてる自分がいるんですよ〜、もう、いやっ!
ニコとロボの関係って兄弟的なものとも違うし、
恋人とも違うし・・母親と息子??当てはめられない不思議なところもいいですよね〜
>あと私の中ではかなり「よっちゃん祭り」です(笑)
あわてんぼうさんなよっちゃんに私もポイントかなりあがりました〜!(笑
よっちゃんクッキングもけっこう楽しみ!
12. Posted by きこり→愛梨さん 2007年05月17日 12:56
>殺し屋の話も、最後のロボと母親の別れの場面も…。色々と感じるところがありましたよ。
殺す側と殺される側との出会いから家族ってのも
かなり極端ですが、出会いってそんなものなんだろうな〜と納得できるストーリーでしたよね。
ニコのお父さんとお母さんのケンカはかなりすごかったけど・・蓋のことで一生懸命になるはいりママもかわいかった(笑
>あれは実際、笑えるどころではない壮絶な経験ですよね…。
そうなんですよ・・そんな子供がいきなり突き放されてどうやって生きてきたんだろう??って不思議であると同時に、田村ってすごい奴だなあ・・って私の中ではかなり上位にきてます。
殺す側と殺される側との出会いから家族ってのも
かなり極端ですが、出会いってそんなものなんだろうな〜と納得できるストーリーでしたよね。
ニコのお父さんとお母さんのケンカはかなりすごかったけど・・蓋のことで一生懸命になるはいりママもかわいかった(笑
>あれは実際、笑えるどころではない壮絶な経験ですよね…。
そうなんですよ・・そんな子供がいきなり突き放されてどうやって生きてきたんだろう??って不思議であると同時に、田村ってすごい奴だなあ・・って私の中ではかなり上位にきてます。
13. Posted by きこり→mariさん 2007年05月17日 12:59
>詳細は、いつも不明で、かなりのギモンを残して終るドラマです(爆)
まあまあね・・あれだけの撃ちあいがあった後に
また家に帰って来てるけどまずいだろ?とか
何でニコは小太郎の父親の携帯番号知ってるんだ??とか・・まっ、それは置いといて・・(笑
>擬似家族だって、シアワセなんだ!って、
凄く感じました。
すごくおもしろい考え方であると同時に、
救いに感じる人もいると思いました。
そこにほろりとしたって言うか・・毎回泣かされてますが・・
まあまあね・・あれだけの撃ちあいがあった後に
また家に帰って来てるけどまずいだろ?とか
何でニコは小太郎の父親の携帯番号知ってるんだ??とか・・まっ、それは置いといて・・(笑
>擬似家族だって、シアワセなんだ!って、
凄く感じました。
すごくおもしろい考え方であると同時に、
救いに感じる人もいると思いました。
そこにほろりとしたって言うか・・毎回泣かされてますが・・
14. Posted by きこり→ヨーコさん 2007年05月17日 13:04
>面白くてホロリ路線・・・凄いよね〜、この番組は!
もうね、こんなおもしろいドラマないよ!って訴えて回りたいぐらいよ・・でもなぜか視聴率が悪いんだって・・
マジでDVD購入考えてるさ〜
サントラCDも近いうち購入しますっ!(笑
>りょうちゃんと小木さんの夫婦が殺し屋同士ってピッタリ過ぎるキャスティングだよね〜
小木さん、昔に比べたら太ったなあ〜って思ったけど、いい感じだったよね〜
そういえば、8話だか9話だかに小林聡美さんやもたいまさこさんがゲストなんだって〜!
楽しみだよね〜!いったい何の役なんだろ・・??
もうね、こんなおもしろいドラマないよ!って訴えて回りたいぐらいよ・・でもなぜか視聴率が悪いんだって・・
マジでDVD購入考えてるさ〜
サントラCDも近いうち購入しますっ!(笑
>りょうちゃんと小木さんの夫婦が殺し屋同士ってピッタリ過ぎるキャスティングだよね〜
小木さん、昔に比べたら太ったなあ〜って思ったけど、いい感じだったよね〜
そういえば、8話だか9話だかに小林聡美さんやもたいまさこさんがゲストなんだって〜!
楽しみだよね〜!いったい何の役なんだろ・・??
15. Posted by シャブリ 2007年05月17日 16:04
>「冬のソナチネ」が重ね録りされてた
ここは、大笑いですね!!
りょうさんがよかった。狭いアパートにエプロン姿も、なかなか見れません!
いつでも殺せるから傍にいた・・って、
「明日やろうは、馬鹿野郎だ」ってことでしょう。
まあ、こんな馬鹿野郎なら、素敵なことです。
※小林聡美さん、もたいまさこさん、ともさかりえさん。
もう、成海璃子ちゃんも加えちゃいたい!
私的には、福田麻由子ちゃんと子役対決して欲しいなぁ・・
I appreciate in your usual cooperation. Best Regards,Chablis
ここは、大笑いですね!!
りょうさんがよかった。狭いアパートにエプロン姿も、なかなか見れません!
いつでも殺せるから傍にいた・・って、
「明日やろうは、馬鹿野郎だ」ってことでしょう。
まあ、こんな馬鹿野郎なら、素敵なことです。
※小林聡美さん、もたいまさこさん、ともさかりえさん。
もう、成海璃子ちゃんも加えちゃいたい!
私的には、福田麻由子ちゃんと子役対決して欲しいなぁ・・
I appreciate in your usual cooperation. Best Regards,Chablis
16. Posted by まる 2007年05月18日 00:17
TBありがとうございました。
私はまだ未熟者なので、
りょうさんのように他の人の世話をやくことに生き甲斐が見いだせずにいます。
今日も相棒に、
「今度生まれてきたら、
絶対結婚しないからね!」
などと、暴言を吐いてしまいました。
なんだか、”人生相談”のようなコメントになってしまいました(笑)
しかし、あの激しい夫婦げんかのあと、
きれいに片づけているニコのおかあさんて、すごいひとですね〜
私はまだ未熟者なので、
りょうさんのように他の人の世話をやくことに生き甲斐が見いだせずにいます。
今日も相棒に、
「今度生まれてきたら、
絶対結婚しないからね!」
などと、暴言を吐いてしまいました。
なんだか、”人生相談”のようなコメントになってしまいました(笑)
しかし、あの激しい夫婦げんかのあと、
きれいに片づけているニコのおかあさんて、すごいひとですね〜
17. Posted by きこり→シャブリさん 2007年05月18日 10:39
>りょうさんがよかった。狭いアパートにエプロン姿も、なかなか見れません!
そうですよね〜なかなかセクスイでした〜(笑
しかし、ロボが韓流スターとは意外な落とし穴でした(笑
似合ってましたよね。
>もう、成海璃子ちゃんも加えちゃいたい!
私的には、福田麻由子ちゃんと子役対決して欲しいなぁ・・
ああ〜、いいですね〜
今を時めくお若い女優さんのお二人にぜひとも
対決していただきたい!
学生以外の役で、二人ともミステリアスなムードもってますからね〜想像力がかきたてられます。
そうですよね〜なかなかセクスイでした〜(笑
しかし、ロボが韓流スターとは意外な落とし穴でした(笑
似合ってましたよね。
>もう、成海璃子ちゃんも加えちゃいたい!
私的には、福田麻由子ちゃんと子役対決して欲しいなぁ・・
ああ〜、いいですね〜
今を時めくお若い女優さんのお二人にぜひとも
対決していただきたい!
学生以外の役で、二人ともミステリアスなムードもってますからね〜想像力がかきたてられます。
18. Posted by きこり→まるさん 2007年05月18日 10:46
>「今度生まれてきたら、
絶対結婚しないからね!」
おお〜、まるさん言いますね〜
私はどっちかっていうと、言われる側だと思うわ(笑
夫は、生まれ変わっても一緒になろうね・・なんて言うとショックで寝込むかも・・(笑
しかし、ニコの両親の夫婦喧嘩、すごいありさまでしたよね・・
後片付けのことを考えると、布団けっとばすぐらいしか私にはできないわ〜
一回、むかむかして、壁にパンチしたら穴があいたことがあってけど・・・(取り壊す予定の家だったからセーフ!)
絶対結婚しないからね!」
おお〜、まるさん言いますね〜
私はどっちかっていうと、言われる側だと思うわ(笑
夫は、生まれ変わっても一緒になろうね・・なんて言うとショックで寝込むかも・・(笑
しかし、ニコの両親の夫婦喧嘩、すごいありさまでしたよね・・
後片付けのことを考えると、布団けっとばすぐらいしか私にはできないわ〜
一回、むかむかして、壁にパンチしたら穴があいたことがあってけど・・・(取り壊す予定の家だったからセーフ!)
19. Posted by まりりん 2007年05月20日 21:12
きこりさん、こんばんは!
このドラマ、低視聴率なのに、TB結構ついてる=みんなレビュー書いてるんですね〜。
ちょっとビックリ!!
今回は結構良かったね!脚本家も2週休んだお陰で、少しは練れたってことかな?(笑)
あの“サヨナラ”はほんとに泣けた〜(涙)
カン様っていう小道具をうまいこと使ってましたねえ。
>だって、ホラ、いつ「麒麟」の田村みたいに「家族解散」を言い渡されるかもわかんないしね〜
ぎゃはははは!!!(超笑)このオチをつけるきこりさん、アイラ〜〜ビュ〜〜〜!!!(笑)
では、またね!
このドラマ、低視聴率なのに、TB結構ついてる=みんなレビュー書いてるんですね〜。
ちょっとビックリ!!
今回は結構良かったね!脚本家も2週休んだお陰で、少しは練れたってことかな?(笑)
あの“サヨナラ”はほんとに泣けた〜(涙)
カン様っていう小道具をうまいこと使ってましたねえ。
>だって、ホラ、いつ「麒麟」の田村みたいに「家族解散」を言い渡されるかもわかんないしね〜
ぎゃはははは!!!(超笑)このオチをつけるきこりさん、アイラ〜〜ビュ〜〜〜!!!(笑)
では、またね!
20. Posted by きこり→まりりんさん 2007年05月21日 06:26
>このドラマ、低視聴率なのに、TB結構ついてる=みんなレビュー書いてるんですね〜。
私はこのドラマ、今期一番好きなんですよ〜!
んで、このドラマを見てからすっかり松ケン様ファンになっております。
でも、このドラマ視聴率かなり悪いんだもんね・・
何だろ・・オタク臭がするから?
でも、「電車男」は視聴率良かったのにね・・
残念だわ〜
キャスティングも話のもって生き方も、
笑いのセンスもほろりとさせられるところも
好きなんだけどなあ・・
私はこのドラマ、今期一番好きなんですよ〜!
んで、このドラマを見てからすっかり松ケン様ファンになっております。
でも、このドラマ視聴率かなり悪いんだもんね・・
何だろ・・オタク臭がするから?
でも、「電車男」は視聴率良かったのにね・・
残念だわ〜
キャスティングも話のもって生き方も、
笑いのセンスもほろりとさせられるところも
好きなんだけどなあ・・