2007年04月12日
「サラリーマンNEO シーズン2」その1
いや〜前回の時はドラマと重なっちゃって、録画するのも忘れちゃったりして
後半は見ていなかった「サラリーマンNEO」が帰って来てくれましたよ〜
オープニングのダンディー宝田のダンスがなくなっちゃったのは
寂しいけど・・・相変らずの高すぎもせず低すぎもしないテンションでいい感じです。
「帰ってきた社内スタントマン」
こちらも相変らず・・今回はつばをつけて書類をめくる部長に指導が・・
「目の上のたんこぶ」の話の時のスタントマンの「何か・・網目・・?」
にちょいウケ。
「Neo Express」
これは中山ネオミさん(中田有紀)の冷たい視線を楽しむに尽きます。
「Re:」
まだ、コレやってんのか〜?!と思ったら、大河内透(田口浩正)がメールを送ってから5年の歳月が流れてたんだね〜
「もう恋なんてしない」と誓った大河内は「大河内透の何もない日常ブログ」を立ち上げてる。
そんな大河内の下に新しい派遣のお姉さん小島(いとうあいこ)が挨拶に来る。
『キタタタタタ←(゚Д゚,,)→タタタタタァ
あの笑顔!俺を意識している!!
今日から俺の日常は変わる!』んで・・・→「大河内透の恋愛ブログ」始動へ。
田口さんはけっこう好きなんですョ〜
ところで「ヤッターマン」が実写化するそうで・・キャストとかは謎に包まれたままだそうですが、
私の中ではドロンボー(悪者3人組)のトンズラ(太ってる方)は
田口さんなんですよ。
で、ボヤッキーが生瀬さん、ドロンジョ様が神田うのさんか夏木マリさんかな〜?
「テレビサラリーマン体操」
これはいつも普通に見ちゃってますね〜
「世界の社食から」
今回は韓国のLG電子さん。
今まで見た中でここで食べてみたい!と思ったのがGoogleの社食ですかね〜
「サラリーマン語講座」
上の人間から「君もそろそろだなぁ〜」と言われてその意味をはかりかねている上司、
その疑問に部下はどうやって答える?
「いろいろな意味に受け取れますよね〜」
答え方によっては気まずくなったり、収拾がつかなくなる事態を呼び込みそうな質問に答えずにどうやってうまくやりすごすか・・
これはサラリーマンだけの問題ではありませんね?
そんな時、便利なのがこの言葉・・
他の対応法として、質問に質問で答えるって方法・・
「それってどういう意味なんでしょうね〜?」と悩む振りをするってのもあるけど、親身になってないと取られる恐れもあるからね〜
あと「部長と言えば、そういえばお孫さんが生まれたそうですね〜!」と思い出したように言って、瞬間的に質問した事を忘れさせるって手もあるけど、
後で『コイツ、俺の話聞いてねぇな・・』と気づかれる恐れもあるからね〜
「三人の秘書」
まぁ、ねぇ・・・
「Sexy-bucho」
やってくれましたよ!イッキが!!
それにしても色香 恋次郎って何だよ?!
いや〜もっとやってくれてもいいわぁ〜
髪型もナイスだし、衣装ももっとテロンテロンにして、
首からももっとジャラジャラ下げて欲しいわぁ〜
南田さんはがんばってたけど、後ろに並んでいたおなご衆ももっとうっとりして
座り込みそうな勢いでやって欲しかったわね〜
これから、新コントも続々登場でしょうか?
楽しみですわ〜
この番組に関しては不定期に感想を書いていきます。
後半は見ていなかった「サラリーマンNEO」が帰って来てくれましたよ〜
オープニングのダンディー宝田のダンスがなくなっちゃったのは
寂しいけど・・・相変らずの高すぎもせず低すぎもしないテンションでいい感じです。
「帰ってきた社内スタントマン」
こちらも相変らず・・今回はつばをつけて書類をめくる部長に指導が・・
「目の上のたんこぶ」の話の時のスタントマンの「何か・・網目・・?」
にちょいウケ。
「Neo Express」
これは中山ネオミさん(中田有紀)の冷たい視線を楽しむに尽きます。
「Re:」
まだ、コレやってんのか〜?!と思ったら、大河内透(田口浩正)がメールを送ってから5年の歳月が流れてたんだね〜
「もう恋なんてしない」と誓った大河内は「大河内透の何もない日常ブログ」を立ち上げてる。
そんな大河内の下に新しい派遣のお姉さん小島(いとうあいこ)が挨拶に来る。
『キタタタタタ←(゚Д゚,,)→タタタタタァ
あの笑顔!俺を意識している!!
今日から俺の日常は変わる!』んで・・・→「大河内透の恋愛ブログ」始動へ。
田口さんはけっこう好きなんですョ〜
ところで「ヤッターマン」が実写化するそうで・・キャストとかは謎に包まれたままだそうですが、
私の中ではドロンボー(悪者3人組)のトンズラ(太ってる方)は
田口さんなんですよ。
で、ボヤッキーが生瀬さん、ドロンジョ様が神田うのさんか夏木マリさんかな〜?
「テレビサラリーマン体操」
これはいつも普通に見ちゃってますね〜
「世界の社食から」
今回は韓国のLG電子さん。
今まで見た中でここで食べてみたい!と思ったのがGoogleの社食ですかね〜
「サラリーマン語講座」
上の人間から「君もそろそろだなぁ〜」と言われてその意味をはかりかねている上司、
その疑問に部下はどうやって答える?
「いろいろな意味に受け取れますよね〜」
答え方によっては気まずくなったり、収拾がつかなくなる事態を呼び込みそうな質問に答えずにどうやってうまくやりすごすか・・
これはサラリーマンだけの問題ではありませんね?
そんな時、便利なのがこの言葉・・
他の対応法として、質問に質問で答えるって方法・・
「それってどういう意味なんでしょうね〜?」と悩む振りをするってのもあるけど、親身になってないと取られる恐れもあるからね〜
あと「部長と言えば、そういえばお孫さんが生まれたそうですね〜!」と思い出したように言って、瞬間的に質問した事を忘れさせるって手もあるけど、
後で『コイツ、俺の話聞いてねぇな・・』と気づかれる恐れもあるからね〜
「三人の秘書」
まぁ、ねぇ・・・
「Sexy-bucho」
やってくれましたよ!イッキが!!
それにしても色香 恋次郎って何だよ?!
いや〜もっとやってくれてもいいわぁ〜
髪型もナイスだし、衣装ももっとテロンテロンにして、
首からももっとジャラジャラ下げて欲しいわぁ〜
南田さんはがんばってたけど、後ろに並んでいたおなご衆ももっとうっとりして
座り込みそうな勢いでやって欲しかったわね〜
これから、新コントも続々登場でしょうか?
楽しみですわ〜
この番組に関しては不定期に感想を書いていきます。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. サラリーマンNEO-season2 [ あ??ぁん的生活 ] 2007年04月12日 20:04
サラリーマンNEOが帰ってきた。社内スタントマンも面白かったが,今回の一押し
2. 田口浩正 [ Good!な芸能ブログ集 ] 2007年04月13日 23:36
「サラリーマンNEO シーズン2」その1大河内透(田口浩正)がメールを送ってから5年の歳月が流れてたんだね~ 「もう恋なんてしない」と誓った大河内は「大河内透の何もない日常ブログ」を立ち上げてる。 そんな大河内の下
この記事へのコメント
1. Posted by マイキ− 2007年04月12日 21:42
パパーンも「Neo」の大ファンニャリよ!
「ある〜の風景」ってのが特にお気に入りニャリ!!
アナウンサーの中田有紀さんと田口浩正さんの駆け引きが最高ニャリ
「ある〜の風景」ってのが特にお気に入りニャリ!!
アナウンサーの中田有紀さんと田口浩正さんの駆け引きが最高ニャリ
2. Posted by ヨーコ 2007年04月13日 06:29

きこりさんの「ヤッターマン」のキャスティングは文句なし(笑!どろんじょ様は夏木マリさんでお願いしますっ!
3. Posted by きこり→マイキーさん 2007年04月13日 13:05
マイキーさんも「NEO」を見てらっしゃったんですね〜
私は「部長の親」がわりかし好きでしたかね〜
あとやっぱり「サラリーマン語講座」はマギーさんの応用編がキマすね〜!
中田有紀さん、クールな表情をくずさないところが
いいですよね・・
私は「部長の親」がわりかし好きでしたかね〜
あとやっぱり「サラリーマン語講座」はマギーさんの応用編がキマすね〜!
中田有紀さん、クールな表情をくずさないところが
いいですよね・・
4. Posted by きこり→ヨーコさん 2007年04月13日 13:07
>シュールだわぁ〜(笑。シュール過ぎてどうしましょう?
でしょう〜?(笑
正直、笑えないコントもけっこうあるぞ。
見てて、ふーーーん、ってだけの時もあるけど
見るのやめられないかも・・
見てても温度上がるってことないけどさ・・(笑
>どろんじょ様は夏木マリさんでお願いしますっ!
やっぱし?!
しかし、何で今頃実写化するのかね〜?
誰をターゲットに・・???
でしょう〜?(笑
正直、笑えないコントもけっこうあるぞ。
見てて、ふーーーん、ってだけの時もあるけど
見るのやめられないかも・・
見てても温度上がるってことないけどさ・・(笑
>どろんじょ様は夏木マリさんでお願いしますっ!
やっぱし?!
しかし、何で今頃実写化するのかね〜?
誰をターゲットに・・???