「ハケンの品格」第七回「親切なクムジャさん」パク・チャヌク監督

2007年02月23日

「拝啓、父上様」第七回

 ついに律子(岸本加代子)が従業員を集めて、今後の坂下について話をした。
坂下の土地を高層MS建設用地として売却したこと、
今の坂下は来年の3月で閉店すること、
再来年夏、新坂下は規模を縮小した形で再開すること、
従業員達の今後についてはまだはっきりと決めていない、と。

 「普段どおり働いて欲しいの。お願いします」とさずがに頭を下げた律子。
でも、従業員達の間に誰が残って、誰が切られるのか・・疑心暗鬼になるものも。

 まぁね〜一人ひとりの進退をはっきりさせちゃったら、
この忙しい時期に辞められても困るしね〜
でも、従業員にしてみたら、はっきりしてくれなきゃ勤労意欲も薄れるつーの。
 しかし、長い間働いてくれた従業員を切るんだったら、誠実にはっきりさせなきゃダメなんじゃないのかな〜?それで、辞める人が出てもそれは受け入れる覚悟をしなきゃ、クビなんて言い渡せないよね・・・
 
 ご近所のMS建設反対派の皆さんからは裏切り者扱いされるし・・・
もやもやした一平(二宮和也)は仕事が終った後、ナオミ(黒木メイサ)の働く店の前へ。
 仕事が終ったナオミとイヤホン(イアホン?笑)を方耳づつ分け合いながら、ゆっくりと歩いたりして・・・
  一平ちゃん、浮世のうさをすっかり忘れて・・うっきうき〜るんるん♪
初恋顔を見せてくれましたよ〜


 昼休みに律子に呼び出されて、新しい店で働いてもらうから!と言われ
普通にうなづいてしまった一平。
設計図まで見せてもらって・・
今のところ一人だけ救命ボートに乗ってますよ〜
 他の人の事を考えると、胸が痛むけど・・・どうすることもできないっす・・・

 結局、こんなふうに残れる人にだけ、こそこそっと教えて、
残れない人は当日びっくりって感じなのかしら・・
何だか小学校の時の友達の誕生日パーティのことを思い出したぞ・・
「○○ちゃんは呼ばないから絶対に秘密にしてね!」
『何で○○ちゃんは呼ばないのかな〜バレたらやばいじゃん・・・』

 その帰りに夢子に待ち伏せされて、今度は夢子と密談・・・
完全にこうもり野郎じゃないですか〜
「エリのことよろしくねっ」
何とエリちゃんは高校卒業後の進路、芸者に出るかお嫁に行くかで悩んでるらしい・・
まるっきり違う世界だわ〜そんなに早くに結婚なんて〜
 クリスマスのコンサートの件を再確認された後、
「気をつけてね、あの子、律子に似て手が早いから。
アタックして来ても許しちゃだめよ!」

 そうよっ!許しちゃダメ!
つーか、デートしたらもうアナタの進路も決まっちゃいますから!!

 さて、坂下では今までなら断っていたような一見さん、
新進気鋭のベンチャー企業の皆さんを客として迎える。
しかし、周りのお客さんの迷惑も省みず、派手に騒ぎまくるベンチャーの皆さん。
竜次(梅宮辰夫)さんが指導しに行ったのに聞きゃーしない・・
 しまいに、常連のご老人平山を酔って突き飛ばしたのに無視。
平山は腰を強打して救急車で運ばれる。

 ああ〜〜ヤダヤダ・・・
まあ、ベンチャー企業→成り上がり→遊び方もわからないならず者って描き方もいかにもっちゃーいかにもなんだけど・・

 やっぱりそれなりのものを身につけけなきゃ行っちゃいけない場所ってのもあると思うんですよ〜
それは時間をじっくりとかけて、少しづつ身につけて行くものであって、
金を積んだから権利が発生する訳じゃないんですよ〜
 粋に大人らしく遊べないようなお方はお断りよっ!
客は王様かもしれないけど、王様の中にはクビを落とされるものもいますって
「王様のレストラン」でも言ってたぞ〜
こういう客を受け入れるのが時の流れだっていうんなら、
わたしゃ、喜んで没落しますよっ!ええ〜!

 夢子が野良猫たちにエサをやっていたら、ご近所のご婦人達にとがめられる場面、
これも時の流れなんでしょうか・・・
 昔から猫と人間はこうやって優しく共存してきたのに・・
しっこや糞で不潔になるわっ!とか、ゴミを荒らされるわっ!とか・・・
そしたら、自分が掃除してきれいにしましょ・・とはならないのね・・・
横のつながりが薄れてきてるからなのかしらね〜

 さて、怒り爆発で客に蹴りを入れた時夫君・・・仲居たちにはヒーローとして
迎えられますが・・・律子には・・・
どうなるんでしょうかね〜?

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 拝啓、父上様〜第7話・時代の流れ...  [ 一言居士!スペードのAの放埓手記 ]   2007年02月23日 16:24
拝啓、父上様ですが、料亭・坂下移転が岸本加世子から正式に発表されます。女将である夢子(八千草薫)は途中で席を外してしまうわけですが、一平(二宮和也)たち従業員は、規模縮小の為の人員削減を予想して穏やかではありません。(拝啓、父上様、第7話感想は、以下に続...
2. 拝啓、父上様 第7話  [ テレビお気楽日記 ]   2007年02月23日 17:45
従業員を集め、来年3月で「坂下」の店を閉める事を告げる律子(岸本加世子)。やはり高層マンションにして1階で新坂下を続けるそうだ。途中で席を立つ夢子(八千草薫)。
3. 拝啓、父上様  第7話  [ くつろぎ日記 ]   2007年02月23日 18:20
無作法な客は客じゃありません、たとえ女であっても。
4. 拝啓、父上様−第7話−  [ まあぼの交差点 ]   2007年02月23日 19:17
今回は,時夫が仲居さんたちのヒーローになって,一平が「裏切り者」の気分を味わう回だった(笑)鍋磨きも無事卒業し,「切れやすい」はずなのによくまあ続いているなぁとも思える時夫にとって,坂下はある意味で居心地のいい場所であろうし,事情は明かされていないが坂...
5. 「拝啓、父上様」第七話  [ つれづれ さくら日和 ]   2007年02月23日 21:13
いよいよ、正式に「新・坂下」に向けての話が発表されました。 今の「坂下」は来年3月いっぱい。 あと3ヶ月程で、老舗料亭「坂下」が消えることになります。 再来年夏にオープンするという、高層マンションの1階に入る「新・坂下」は、今よりだいぶ小さなお店になるよう...
6. 拝啓、父上様  [ 大好きだよ ]   2007年02月23日 23:05
久しぶりにテレビドラマが面白い。 この時間帯、木曜日10時のフジテレビは、「恋ノチカラ」「電車男」など、なかなか気をひく番組が多かったが 今回は中でも、劇場に本編を見に行ってるような気がして、心地よい。 主演の二宮和也(嵐)くん、弟分の横山裕(関ジ....
今日は一平(二宮)と時夫(横山裕)で始まり、また二人で終るのである。朝、例によっ
8. 拝啓、父上様 第7話  [ 日々雑用 ]   2007年02月24日 13:59
一平君、婿殿計画?坂下家の陰謀!?:あらすじが結構ゴチヤ
9. 拝啓、父上様 第7話  [ 塩ひとつまみ ]   2007年02月24日 16:59
律子の口から今の「坂下」がなくなることが話されました。 神妙な面持ちで聞いている従業員たち。 今の経営状況や「新・坂下」の規模が縮小されることなどの話のあとに 新しい店舗ができるまでの間のことは何も決まってい????q
10. 福田沙紀のMAXI SINGLE「夢空~ゆめそら~」  [ 福田沙紀 ]   2007年03月06日 19:57
福田沙紀のMAXI SINGLE「夢空~ゆめそら~」が発売です。福田沙紀は様々なジャンルの音楽エンタテイメントにチャレンジしてきましたが、現在、女優として、タレントとして活動の幅を大きく広げていく中、ミュージシャンとしての存在を強くアピールする作品となります!2004年8月...

この記事へのコメント

1. Posted by nanapu   2007年02月23日 16:39
アハハ昨日は10時に寝ました・・・しかしそれからが大変。11時12時1時2時3時そこまではまるで時計のごとくプースケに起こされました。最後は6時。疲れました・・・・・・
やはり周期があるみたいだよ!
お誕生会は今でもあるのかしら?ご馳走が食べられてそれなりに嬉しかったけど(^^)確かにだれちゃんは呼んじゃ駄目よ!なんてあったねぇ・・
そういえば・・・私たち雪ねーさん呼んでくれないし(^^)
2. Posted by さくらこ   2007年02月23日 21:25
こんにちは〜!
今回話に起伏がとてもあって、あっという間の一時間でした。
時夫にあっちの方、って一平が勘違いされて、「続く」となった時、え、もう!?と思いました。

遊びのマナーも知らない客。
こんな人たちにも頭を下げないといけない店、律子の考えている新しい店はそんな風になってしまうんでしょうか。
それも大変でしょうね。
3. Posted by キッド   2007年02月24日 05:37
にゃにゃにゃにゃーん。

ま、世の中は様変わりしますにゃ。
古い猫だとお思いでしょうが
古い猫ほど新鮮なかつおぶしを欲しがるもんで。

新しい人たちのルールでは
猫が増えると困るんですにゃ。
でも、先輩に意見するときの
口の利き方のルールは無視するのにゃ。

神楽坂の同志諸君っ。
あのマダムたちの台所に生きたドブネズミを
投げ込んでおあげにゃさあい。

ま、おいたをする若い客、
遊び方を知らない無粋な客も
適当にあしらってゆくのが客商売ですからねぇ。

なにしろ、相手は酔っ払いですからにゃあ。
酒は飲んでも飲まれるにゃあですけれど・・・。
今の世の中
右も左も真っ暗闇じゃございませんかにゃー。

一平のカードは二枚あるのかにゃー。
どっちにする、オレで悩めるって幸せかもしれません。
4. Posted by きこり→nanapuさん   2007年02月24日 06:43
>11時12時1時2時3時そこまではまるで時計のごとくプースケに起こされました。最後は6時。疲れました・・・・・・
それはキツかったね・・
昨日は少しはゆっくり眠れたのかな?
義母さんが夫の実家にいて介護されてた時、
夜中に何度も呼ばれる時(夫が)とそうじゃない時があって、不思議だよね〜って話してたの思い出したわ。
体内時計が狂っちゃうのかな?
目が覚めたら、寂しくて取りあえず呼ぶとか?
>馳走が食べられてそれなりに嬉しかったけど(^^)確かにだれちゃんは呼んじゃ駄目よ!なんてあったねぇ・・
あれってヤダってよね〜
自分の親しい子なのに呼ばれてないとか・・
どうやって隠せっちゅーねん!って悩んだよ〜
5. Posted by きこり→さくらこさん   2007年02月24日 06:47
>今回話に起伏がとてもあって、あっという間の一時間でした。
そうですよね〜
私もラストの包丁の場面が急に終って、えっ??!
とか思いましたも・・
>こんな人たちにも頭を下げないといけない店、律子の考えている新しい店はそんな風になってしまうんでしょうか。
まぁ、極端な話ですが・・客を選んでいたらつぶれるよ・・って事なんですかねぇ・・
昔はそんなことしなくても、ちゃんと自分で分不相応な事はしなかったんじゃないのかなぁ・・って
思ったり・・・
竜次に注意されても、恥じるどころかうるさいな〜って感じでしたもんね〜
6. Posted by ヨーコ   2007年02月24日 06:47
5 ベンチャー企業の下りには、私の中の正義感がイライラしたわ〜。代々お金持ちの家の人って礼儀作法もしっかりしてて上品なんだけどさ、一代で金持ちになった家って下品でしょ〜。金ならあるんだぞ!文句あっか?みたいな下品な態度の人って大嫌いだからさ、私もあの場にいたら黙っちゃいないよ〜(笑!のんびり流れてたドラマが、徐々に加速していきそうだねぇ。来週は横山クンがピンチか!?
7. Posted by きこり→キッド様   2007年02月24日 06:53
>ま、世の中は様変わりしますにゃ。
まぁね〜
世の中が変わる事を喜ぶ世代、
変わる事を苦々しく思う世代はどんな時代にも存在するわけで・・
父上・・・自分はどうしたって、あんな輩を許しちゃーおけません。
時の流れを寂しく感じる世代なんでございます。
さて、そんなセンチメンタルな奴は似た様などこか別の場所に流れて行くか、
まるっきり新しいところで過去を再現するかしかないのです・・
>一平のカードは二枚あるのかにゃー。
ホントに2枚あるのかにゃーーー??
8. Posted by きこり→ヨーコさん   2007年02月24日 10:20
>ベンチャー企業の下りには、私の中の正義感がイライラしたわ〜
ホントさ〜!
私が女将だったら、あんな奴らすぐに追い出すっちゅーの!
だから、時夫大活躍の時はもっとやれ〜!って思ったよ〜
時の流れがこんな輩を受け入れることとは・・・
悲しすぎる・・・上品なパイプ同好会のご老人達と対照的だったわ〜
時夫やめさせられちゃうのかしらね〜
でも、ちゃっかり雪乃ちゃんのところで働いてたりして・・・逆境に強そうだから何をしても生きていけそうな感じだよね〜
9. Posted by みのむし   2007年02月24日 15:03
最近はどんな人でもわがままです。
仕事ではペコペコしててもいざ客の立場になると
とたんに態度がでかくなってマナーも
へったくれもあったもんじゃない。
夢子の怒りもトキオの回し蹴りも最もだ!
と思っちゃいましたが・・・
一平・・・何やってんだか〜。(;^_^A アセアセ・・・
もう半分坂下の若になってるぞ?
わかってるのか?って感じ。
10. Posted by きこり→みのむしさん   2007年02月24日 16:44
>仕事ではペコペコしててもいざ客の立場になると
とたんに態度がでかくなってマナーも
へったくれもあったもんじゃない。
ふんとにも〜!許せませんよ!
どんなにかっちょいい人でも客になった途端
上位になったと勘違いする輩は嫌いです。
いつもはほにゃほにゃしている時夫が見せた怒りの表情・・良かったです。
やっぱりジャニーズなんだぁ・・って見直しました(笑
>一平・・・何やってんだか〜。(;^_^A アセアセ・・・
今回はいいとこなしの一平ちゃん・・・
これからもヘナチョコ道へ?
合ってる感じなのがまた悲しい・・
11. Posted by ミマム   2007年02月24日 17:00
律子の涙にうっかり同情しそうになったけど、よくよく考えてみれば…

>長い間働いてくれた従業員を切るんだったら、誠実にはっきりさせなきゃダメなんじゃないのかな〜?

そうですよね〜。
一人ずつ呼んで、アンタは○、この人は×みたいなことは
雇う側の態度としてあまりいいものじゃないな〜と(-_-;)
さて、今回の時夫の行動を律子がどんな態度で見るのか
来週も見逃せないっ!(^^)
12. Posted by かりん   2007年02月24日 23:22
こんばんは!
>つーか、デートしたらもうアナタの進路も決まっちゃいますから
やばっ!坂下ののシステムが何たるかをママに教えてもらってようやく合点したくらいの鈍いニノ。
エリのデートなんかに応じたらそうなるのは自明の理??@@こわっ!ぶるぶるです。
予告だとナオミを選んでるみたいですがね。
気をつけてほしいものですーっ!
13. Posted by きこり→ミマムさん   2007年02月25日 12:49
>律子の涙にうっかり同情しそうになったけど、よくよく考えてみれば…
うちも商売やってますんでね・・人事じゃないわ〜
従業員に反乱を起こされたら、いくら坂下でも
にっちもさっちもいかなくなりますよね〜
>さて、今回の時夫の行動を律子がどんな態度で見るのか来週も見逃せないっ!(^^)
いや〜あの白い肌、ばかっぽい言動から、
どうしても生理的に拒否してきたんですが、
今回は良かったかも・・・
でも、ニノより目立っちゃだめよ〜!!

14. Posted by きこり→かりんさん   2007年02月25日 12:52
>エリのデートなんかに応じたらそうなるのは自明の理??@@こわっ!ぶるぶるです
今時こんな鈍い男が存在するのか?!と
逆にびっくりなニノなのですが・・
彼は昭和の中学生なのでしかたないのですね・・・
男女の機微にビンカンなヤングではないのです。
もっともっと鈍感になって欲しい!
保2世道をまっしぐら・・
って・・もうナオミのことは思い出になってるのでしょうか・・・?
15. Posted by こうじ@季節の小箱   2007年02月25日 15:02
トラックバックにお応えいただき、ありがとうございます。
神楽坂って歩いたことがないから行ってみたくなりました。
ドラマを見てそこに行きたいと思うことは稀ですが、そう思えたのはよいドラマだからですね。
16. Posted by きこり→こうじ@季節の小箱さん   2007年02月26日 06:38
>神楽坂って歩いたことがないから行ってみたくなりました
けっこう意識的に神楽坂という街を案内してる感じですよね〜
小路がいっぱいで入り組んでて、なるほど時夫が
迷っちゃうのも無理はないかな・・という感じですが・・趣のあるいい街みたいですよね。
私も歩いてみたいですよ〜

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「ハケンの品格」第七回「親切なクムジャさん」パク・チャヌク監督