2006年10月31日
「のだめカンタービレ」第三回
今回もあっという間の一時間でした〜
ところで、ミルヒー(竹中直人)の指揮する姿が初めて見られた訳ですが・・
どうなんでしょう・・・
私は、ほとんどクラッシックの事わかりませんが・・・
何かますますうさんくさい感じになったんですが・・・
クラッシック通と言われている軽部さんはごらんになったでしょうか。
今回はコントラバスの桜ちゃん(サエコ)の回でしたね〜
イメージに合っててしかも、かわいい声でした。
落ちた弁当に食らいつくシーンにも違和感なかったっすよ!
サエコさんは、実際はどれぐらいの身長なんでしょうか?
漫画では重たいコントラバスにコロコロをつけて轢いてましたが、
サエコちゃんは背負ってましたよ!
すごい重さだろうよ!!
桜ちゃんのお家もすんごい豪邸!
お父さんが斧を持って出迎えっていうのは演出?
隠し部屋も、漫画では本棚を自分で動かしてましたが、
ピアノを弾くと、壁がガーーーってなってましたね〜!
楽しいわあ〜!
今回も真澄ちゃん(小出恵介)コーディネートは完璧。
しかし、どんな色でも着こなすわね〜
あのピアノの鍵盤柄のネクタイは手作り?
あと、ハロウィーン向けにかぼちゃのついたカチューシャ!
真澄ちゃんにはどんどん、大胆なスタイリングに挑戦してほしいわ。
今回はのだめ(上野樹里)と峰(瑛太)の演奏シーンがなくて寂しかったです。
あと、千秋様(玉木宏)のお目目が血走ってたのが気になるわ・・
お疲れなのかしら?
来週は「魔のこたつ」編ですね〜
千秋様のお部屋がのだめの魔窟化?


ところで、ミルヒー(竹中直人)の指揮する姿が初めて見られた訳ですが・・
どうなんでしょう・・・
私は、ほとんどクラッシックの事わかりませんが・・・
何かますますうさんくさい感じになったんですが・・・
クラッシック通と言われている軽部さんはごらんになったでしょうか。
今回はコントラバスの桜ちゃん(サエコ)の回でしたね〜
イメージに合っててしかも、かわいい声でした。
落ちた弁当に食らいつくシーンにも違和感なかったっすよ!
サエコさんは、実際はどれぐらいの身長なんでしょうか?
漫画では重たいコントラバスにコロコロをつけて轢いてましたが、
サエコちゃんは背負ってましたよ!
すごい重さだろうよ!!
桜ちゃんのお家もすんごい豪邸!
お父さんが斧を持って出迎えっていうのは演出?
隠し部屋も、漫画では本棚を自分で動かしてましたが、
ピアノを弾くと、壁がガーーーってなってましたね〜!
楽しいわあ〜!
今回も真澄ちゃん(小出恵介)コーディネートは完璧。
しかし、どんな色でも着こなすわね〜
あのピアノの鍵盤柄のネクタイは手作り?
あと、ハロウィーン向けにかぼちゃのついたカチューシャ!
真澄ちゃんにはどんどん、大胆なスタイリングに挑戦してほしいわ。
今回はのだめ(上野樹里)と峰(瑛太)の演奏シーンがなくて寂しかったです。
あと、千秋様(玉木宏)のお目目が血走ってたのが気になるわ・・
お疲れなのかしら?
来週は「魔のこたつ」編ですね〜
千秋様のお部屋がのだめの魔窟化?


- ブログネタ:
- のだめカンタービレ♪♪ に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 「のだめカンタービレ」の話3 [ のらさんのうだうだ日和 ] 2006年10月31日 14:05
「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Lesson 3・「弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか」(視聴率18.4%、平均視聴率17.57%)千秋真一(玉木宏)「キスするかと思ったら、いきなり正拳突き!」まあ、どちらかがパンチしたんだろうなとは思っとったが、...
2. 「のだめカンタービレ」第3回 [ 気ままにいきましょう! ] 2006年10月31日 14:53
『弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか』
3. のだめカンタービレ 第3話:弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか [ あるがまま・・・ ] 2006年10月31日 14:59
ひゃほー{/onpu/}打倒Aオケ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
転科は叶わなかったけど、シュトレーゼマンの弟子となった千秋さま{/hearts_pink/}
さてさて、どんなオケになるのやら・・・
前回ラスト、口から泡を吹いてダウンしてたミルヒー。
チュウする寸前、のだめの正拳突きがヒット...
4. のだめカンタービレ〜第3話・コントラバス! [ 一言居士!スペードのAの放埓手記 ] 2006年10月31日 15:02
のだめカンタービレ第3話ですが、さくら(サエコ)が中心の話で分かり易く面白かったです。竹中直人がのだめ(上野樹里)のパンチで泡吹いて倒れているので、代わりに千秋(玉木宏)が指揮をやることになります。
Sオケはあまりレベルが高くないとのことですが、私の耳...
5. のだめカンタービレ 第3話 [ 塩ひとつまみ ] 2006年10月31日 15:32
KISSを迫るシュトレーゼマンにのだめがパーンチ!
これで先週の謎が解けましたね(笑)
Sオケで初めて指揮をする千秋はオケにビシビシと指示を出しますが
からかわれて怒ってしまいました。
シュトレーゼマンが登堀nk
6. のだめカンタービレ Lesson3 [ Happy☆Lucky ] 2006年10月31日 15:40
のだめカンタービレ Lesson3
7. のだめカンタービレ 第3話 〜上野樹里 痛みを共有するように〜 [ くつろぎ日記 ] 2006年10月31日 16:00
何億というバイオリンを持つよりも娘が音楽を学びたいというほうがよっぽど価値がある
んじゃないですか?
8. 「のだめカンタービレ」第3話 [ fool's aspirin ] 2006年10月31日 16:05
打倒Aオケ!ジークジオン!
ついに千秋のための(?)Sオケ始動だ。
今回は桜ちゃんのエピソードが中心。
誰が演じるか気になってた桜パパ役で
升毅キターー!OK! [:イケテル:]
9. のだめカンタービレ Lesson3♪ 『弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか』 [ Kのドラマ依存症的ぶろぐ ] 2006年10月31日 16:12

10. 「のだめカンタービレ」Lesson3 [ つれづれ さくら日和 ] 2006年10月31日 16:25
前回ラストのシュトレーゼマンがあまりに視覚的にキツかったので、早くあなたのいいところを見せてくださいよ〜、と内心懇願するような気持ちでいました。
今回やっと、彼のまともな部分、真面目な表情、見せてくれましたね。
ほっとしました。
ほんの束の間でしたけど・・...
11. のだめカンタービレ #3『弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか』 [ Shinoの日記 ] 2006年10月31日 16:28
今週も待ってましたぁ!…寄り道をしたがるアタシが真っすぐ帰るのはこのドラマを見る為ですっ!! 仕事も残業なしでサクサクこなすわよっ!!!(←コレは普段からちゃんと仕事しなさいね、アタシ…) ではっ、3話目!感想行きまぁす!!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
12. のだめカンタービレ:Lesson3 [ 日常の穴 ] 2006年10月31日 16:38
指揮者の指導力で音楽って変わるよなぁ、と激しく同意。
良い指揮者は、演奏者たちの力を、またエネルギーを引き出すことができる。
個人的な経験では、音楽的な魅力だけでなく人間的な魅力も持ちあわせている印象。懐が深く、引き出しが多い。
演奏の間違いを正すこ...
13. のだめカンタービレ 第3話 「弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか」 [ テレビお気楽日記 ] 2006年10月31日 17:10
ミルヒー(竹中直人)にパンチしたのはのだめ(上野樹里)だったのね。良かった!!良かった!!
14. のだめカンタービレ??Lesson3 [ 日々雑用 ] 2006年10月31日 17:39
弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか:とにかく昨晩は泊
15. のだめカンタービレ♪ 3 [ Simple*Life ] 2006年10月31日 17:51
どうもミルヒー先生登場のシーンのBGMを聞くたびに
「予想GUYだ!」とつぶやいてしまう家族全員。
あかんなぁ。予想外にソフトバンクに洗脳されてる。
しかも最近予想GUYの展開もあったようで!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ま。それはさておき、今回はさくらの回でした??。
...
16. のだめカンタービレ第3話「弱小オケ大ピンチ!」SはスペシャルのS!ジークジオン! [ レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ ] 2006年10月31日 18:43
なんだか知らない間にSオケのSはシュトレーゼマンのSではなく、千秋の指揮のもと、スペシャルのSになっちゃったようですね!?!?∩`・◇・)ハイッ!!
しかも龍太郎中心に「ジークジオン!┏| ̄^ ̄* |┛」なんてさけんでましたが・・・。
冒頭、前回の続きからでし...
17. のだめカンタービレ Lesson3 [ ドラ☆カフェ ] 2006年10月31日 18:49
♪弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか♪
18. のだめカンタービレLesson3「弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救... [ 読書とジャンプ ] 2006年10月31日 18:50
ジーク・ジオン!ジーク・ジオン!ジーク・ジオン!!すごい正拳突き、右ストレートで始まりました。これも千秋の教育のたまもの?(笑)千秋様、パンパンって手を叩くだけでもかっこいいです!もう一生ついていきます!(←落ち着け)それにしても、クラシックにはド素人...
19. のだめカンタービレ Lesson3「弱小オケ大ピンチ!愛は貧乏を救えるか」 [ 多数に埋もれる日記/ウェブリブログ ] 2006年10月31日 18:54
3回目になって、タイトルに『変態』がなくなった。
最終回までついていると、おかし
20. のだめカンタービレ 第3話 [ ドラマの話をしてみよう ] 2006年10月31日 19:51
また1人仲間が増えました(^O^)/
新しい仲間は、桜(サエコ)。
そしてこいつもアホのようです・・・(笑)
前回、のだめ(上野樹里)にキスをせがみ、場面が変わったら泡吹いて倒れてたミルヒー(竹中直人)だったんですが、のだめにパンチ食らってたんですね(笑)
...
21. のだめカンタービレ 第3話 [ あいりぶろぐ ] 2006年10月31日 20:06
「のだめカンタービレ」第3話を見ました。
第1話からたびたび使われる「予想外」の音楽(笑)。どうも、新たな(予想外の?)展開を迎えるときなどに流れるようです。おそらく制作者も、CMで話題になっていることをわかってて、入れてるんでしょうね(笑)
....
22. CX のだめカンタービレ(3話) [ C-bose TV Laboratory ] 2006年10月31日 21:04
本家のブログにも書いたのですが、ここ最近忙しくてブログもおろそかになってしまっています。ドラマの方もきちんと見れない状況になってきていますので、今クールは「のだめ」1本に絞ることにしました。次クールはもうちょっと書けるようになればと思います。<m(_...
23. のだめカンタービレ 【第3話】 弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか [ THE有頂天ブログ ] 2006年10月31日 21:09
■「のだめカンタービレ」 第3話あらすじ
千秋(玉木宏)は、シュトレーゼマン(竹中直人)の代わりに”Sオケ”の指揮をすることに。しかし”Sオケ”の演奏のレベルはあまりに低く、千秋はすぐに指揮をやめてしまう。その後、シュトレーゼマンの力量を目の当たりにし...
24. のだめカンタービレ 第3話 [ 自己満族 ] 2006年10月31日 22:21
のだめカンタービレ
シュトレーゼマン(竹中直人)が気持ち悪すぎて面白いです(笑)逆恨み万歳!!そー、そー。漫画でもこんな奴だったわ。
忠実というか、何というか。 漫画チックな雰囲気がそのままで面白いです。
前回、結成されたSオケが本格的に活動開始し...
25. のだめカンタービレ(10月30日) [ 今日感 ] 2006年10月31日 22:34
シュトレーゼマン(竹中直人)をKOの隙に、指揮台にあがった千秋(玉木宏)。
謎の理由で、千秋はSオケの副指揮者に。
でも、副指揮者って・・・・ほんと電話相談ですね。
26. 『のだめカンタービレ』第3回「弱小オケ大ピンチ!!愛は貧乏を救えるか」 [ つれづれなる・・・日記? ] 2006年11月01日 00:07
ボケのパワーが若干落ちましたが、オイラ的にはこれくらいでよろしいかと。
CGもうまくまぎれてるし、よかったんじゃないですかね。
あまりくどくなるといやですが、話があっての笑いなら全然よろしいかと。
今回は桜(サエコさん)の回。
この間の戦争もの以来かな?
こ...
27. 『のだめカンタービレ』第三話 [ 時間の無駄と言わないで ] 2006年11月01日 00:17
副指揮者は大変だねぇ・・・。
料理作ったり、風呂貸したり、人生相談したりした甲斐あって、良く纏まったみたいね。
真澄ちゃんのみかんの・・・、髪留め?カチューシャ?
まぁそういうの可愛らしいねぇ。こまめに変えるあたりが芸が細かい。
升毅は一話限りのゲス....
28. のだめカンタービレ Lesson3 ◎感想◎ [ 切なさはモノローグ ] 2006年11月01日 00:42
シュトレーゼマン(竹中直人)がSオケの指揮を放棄し、Sオケの正指揮者が千秋(玉木宏)になり、シュトレーゼマン率いるAオケと「来週の定期公演」で勝負することに。
前2回のように音楽をじっくり聴かせるシーンはなく、桜(サエコ)の貧乏エピソードも肩透かしなオチで、...
29. 「のだめカンタービレ」(Lesson 3:「弱小オケ大ピンチ!! 愛は貧乏を救えるか」) [ 鉄火丼のつれづれ日記 ] 2006年11月01日 01:08
今回の「のだめ」は、いよいよSオケが始動する。今回もギャグ満載であったが、笑いが無意識のうちにセーブされてしまうようなシリアスなシーンもあり、面白かったと思う。また、今回は桜(サエコ)が貧乏だ、というのがクローズアップされていたけれど…。
30. 上野樹里は素で演じてます(のだめカンタービレ#3) [ |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο ] 2006年11月01日 01:24
先週は、「のだめカフェ」&「のだめ部屋」突撃レポート(ココ)をお伝えしたが、今週は、生・上野樹里を見てきたのだ『虹の女神 Rainbow song』舞台挨拶@TOHOシネマズ六本木ヒルズ上野樹里が、素でのだめを演じている事が、よ〜くわかるエピソードがありましたとさ (V)oo(...
31. のだめカンタービレ 第3話 [ まいにちおきらく! ] 2006年11月01日 02:09
この作品のいい所は、マンガ的な演出を、中途半端でなくやりきっているところだ。
32. 「のだめカンタービレ」に、ウケまくる! [ のほほん便り ] 2006年11月01日 09:09
最近、我家では、いつになくテレビ前がホットです。
「のだめカンタービレ」は、文句なしに大うけっ!
原作の大ファンであるダンナさんは、もう幾度となく読み返し、番組前に予習・復習までおこたりないぐらい(!)なのですが、
「いやぁ、もう、カンペキ!」と連呼...
33. のだめカンタービレ ??Lesson3 感想?? [ ピコゾウ★捲土重来のPOG ] 2006年11月01日 10:15
フジテレビでドラマ『のだめカンタービレ』のLesson3がON AIRされました
34. のだめカンタービレ 第3話 [ るりりんのお散歩雑記 ] 2006年11月01日 12:47
音大と貧乏、って言われてみればあんまりイメージがないな・・。
楽器だっていいもの買うしね??。
のだめ、ガス止められちゃった。。
35. のだめカンタービレ3 [ ぱるぷんて海の家 ] 2006年11月01日 22:47
いやあ〜おもしれぇー、何か分からんが、予想外の音楽と予想GUYの面白さがある。まるで漫画みたい!って、ァ、漫画だった。
ストーリも方向性が見えてきた途端、予想外に飛躍するしぃ。
シュトレーゼマンはオレ様千秋様の転科は認めないが弟子にすると言い出すしぃ。
...
36. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月02日 02:17
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
37. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月02日 02:20
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
38. のだめカンタービレ・第3話 [ あずスタ ] 2006年11月02日 02:24
最近はこのドラマに影響されて、通勤時にクラシックを頻繁に聴いています。
39. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月02日 02:27
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
40. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月02日 02:28
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
41. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月02日 02:34
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
42. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月02日 02:37
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
43. のだめカンタービレ(のだめカンタビーレ) 第2話&第3話 感想 [ Gecko's Cyber Cafe ] 2006年11月02日 17:02
フジテレビ月9の『のだめカンタービレ』、「のだめカンタビーレ」ではありません。 竹中直人演じる天才指揮者のフランツ・シュトレーゼマンは、なんかだだ滑りのような……。 主役の上野樹里(野田恵)と玉木宏(千秋真一)の二人のギャグのスピードとテンポとパワーに、竹中....
44. のだめカンタ??ビレ 第三回 「妖怪コントラバス」 [ The Glory Day ] 2006年11月06日 00:41
サエコさんがメインの回。相変わらず原作に忠実な内容で面白かった。ギャグ
だけでなく千秋の桜への言葉などもうなづけるものもあり、原作を知らない方でも
楽しめるドラマになってきたのでは!? 玉木さんの千秋役にも見慣れてきていい感
じ。後は、のだめのピアノの凄さを...
45. ドラマ「のだめカンタービレ」復習 [ 描いた漫画を毎週公開します!(日記&犬) ] 2006年11月07日 14:29
先週のドラマ「のだめカンタービレ」第3話は、集中して観られ
なかったので、ここに感想が書けませんでした。。
ムカツク会社で超気分下がってたから(*o*)
そしたら今日14時から、第1話から3話までの復習をやっていて、ラッキー☆
またわたしのために放送してくれて...
46. 《のだめカンタービレ》◇#3 [ まぁ、お茶でも ] 2006年11月10日 03:40
Lesson3(ベートーヴェン「交響曲 第7番」
ミルヒーが、キスをしたら、千秋の指揮科への転科を認めると、のだめに迫り、のだめはそんなミルヒーをぶんなぐった。
Sオケの指揮を千秋がすると、のだめは
この記事へのコメント
1. Posted by ミマム 2006年10月31日 15:30
そうだ!今回は軽部さんが出てませんでしたね〜。
このままでもお話は成立するからいいのかな?(笑)
コントラバスを背負うサエコちゃんを上から見たらカブトムシっぽくて可愛かったけど、あれは重すぎですよね〜(^^;)
このままでもお話は成立するからいいのかな?(笑)
コントラバスを背負うサエコちゃんを上から見たらカブトムシっぽくて可愛かったけど、あれは重すぎですよね〜(^^;)
2. Posted by まこ 2006年10月31日 17:17
おぉ〜、ピーコばりの真澄ちゃんのファッションチェックとか、玉木くんの充血した目とか・・・
きこりさん、すご〜い
帰ったら再度ビデオで確認しなきゃ!
あたしもクラシックには無知なので、オケの演奏がミルヒーと千秋さまでどう違ってたのかはわかりましぇんでした・・・
きこりさん、すご〜い

帰ったら再度ビデオで確認しなきゃ!

あたしもクラシックには無知なので、オケの演奏がミルヒーと千秋さまでどう違ってたのかはわかりましぇんでした・・・

3. Posted by さくらこ 2006年10月31日 18:20
こんにちは!
えっ!!
ミルヒーが指揮をしたらますます胡散臭くなったですか?
それは困りましたね〜。
この人真面目にやると本当は凄いんですよ、って所を早く皆さんに見てもらいたいと思っていたので・・・。
あの雰囲気自体がもう胡散臭さから抜け出せないものになっているんでしょうね。
千秋役の玉木さんの目が充血してました?
張り切りすぎでしょうか・・・。
えっ!!
ミルヒーが指揮をしたらますます胡散臭くなったですか?
それは困りましたね〜。
この人真面目にやると本当は凄いんですよ、って所を早く皆さんに見てもらいたいと思っていたので・・・。
あの雰囲気自体がもう胡散臭さから抜け出せないものになっているんでしょうね。
千秋役の玉木さんの目が充血してました?
張り切りすぎでしょうか・・・。
4. Posted by 愛梨 2006年10月31日 20:53
こんばんは。
竹中さんの指揮…確かにちょっと微妙でしたね(笑)胡散臭い感じになったっていうのもわからなくはないような気がします。
まあ、本業で指揮者じゃないので、そこは仕方ないのかなーって思ったりしたんですが。
指揮以外では、エロジジイだったり、キャバクラで遊んだり…と怪しげですからねー。
竹中さんの指揮…確かにちょっと微妙でしたね(笑)胡散臭い感じになったっていうのもわからなくはないような気がします。
まあ、本業で指揮者じゃないので、そこは仕方ないのかなーって思ったりしたんですが。
指揮以外では、エロジジイだったり、キャバクラで遊んだり…と怪しげですからねー。
5. Posted by せるふぉん 2006年10月31日 22:26
いつもお世話になります。
こちらからTBできないようなので今回はコメントで失礼します。
毎回ものすごい展開ですが、ミルヒーがただのエロじじいにしか見えないのはわたしだけでしょうか。。。
こちらからTBできないようなので今回はコメントで失礼します。
毎回ものすごい展開ですが、ミルヒーがただのエロじじいにしか見えないのはわたしだけでしょうか。。。
6. Posted by キッド 2006年11月01日 00:22
きこり様、こんばんは。
キッドもTBがはれません。
はれるときもあるのにな。
キッドもミルヒーがエロジジイにしか見えません。
でもせるふぉん様じゃなくてキッドですからぁ。
今週、一番心にしみたのは
千秋様に声が届かないのだめが
さびしそうだったところ。
それが「愛」なのか「夕飯の心配」だったのか。
微妙なところが、またしみましたぁ。
キッドもTBがはれません。
はれるときもあるのにな。
キッドもミルヒーがエロジジイにしか見えません。
でもせるふぉん様じゃなくてキッドですからぁ。
今週、一番心にしみたのは
千秋様に声が届かないのだめが
さびしそうだったところ。
それが「愛」なのか「夕飯の心配」だったのか。
微妙なところが、またしみましたぁ。
7. Posted by きこり→ミマムさん 2006年11月01日 06:04
>コントラバスを背負うサエコちゃんを上から見たらカブトムシっぽくて可愛かったけど、あれは重すぎですよね〜(^^;)
ホントだ!
何だか、かぶとむしがのろのろ歩いてるみたいで
妙にキュートかも!(笑
普通、コントラバスの人ってどうやって移動してるんでしょうかね?
まあ、たいていは体格のいい人が担当するのかもしれませんが・・・
ホントだ!
何だか、かぶとむしがのろのろ歩いてるみたいで
妙にキュートかも!(笑
普通、コントラバスの人ってどうやって移動してるんでしょうかね?
まあ、たいていは体格のいい人が担当するのかもしれませんが・・・
8. Posted by きこり→まこさん 2006年11月01日 06:08
>あたしもクラシックには無知なので、オケの演奏がミルヒーと千秋さまでどう違ってたのかはわかりましぇんでした・・・
私もなんですが・・・
千秋さまはかっこよさと軽やかさで許せましたが
(笑
もう竹中直人を見ると、おちゃらけてるように
インプットされちゃってて修正効かないのかも・・
私もなんですが・・・
千秋さまはかっこよさと軽やかさで許せましたが
(笑
もう竹中直人を見ると、おちゃらけてるように
インプットされちゃってて修正効かないのかも・・
9. Posted by きこり→さくらこさん 2006年11月01日 06:13
>あの雰囲気自体がもう胡散臭さから抜け出せないものになっているんでしょうね。
いや〜
ミルヒーが指揮棒をサッと振ると、
団員が目の色を変えて「おっ?!」とか
「違うね?!」って感じになって(「ガラスの仮面」の北島マヤが演技をした時みたいに 笑)
空気が変わる事を期待したんですが・・・
今後に期待しますよ〜
いや〜
ミルヒーが指揮棒をサッと振ると、
団員が目の色を変えて「おっ?!」とか
「違うね?!」って感じになって(「ガラスの仮面」の北島マヤが演技をした時みたいに 笑)
空気が変わる事を期待したんですが・・・
今後に期待しますよ〜
10. Posted by きこり→愛梨さん 2006年11月01日 06:17
>胡散臭い感じになったっていうのもわからなくはないような気がします。
いや〜でも、竹中さんを起用した時点で
キテレツなおじさんであるミルヒーって
いうのは成功してるんだから、よしとすべきなんでしょうね〜(笑
しかし、毎夜のキャバクラか通い・・
あれはクラッシックライフ(こんな誌名でしたっけ?)の人がもってるんでしょうかね〜?
いや〜でも、竹中さんを起用した時点で
キテレツなおじさんであるミルヒーって
いうのは成功してるんだから、よしとすべきなんでしょうね〜(笑
しかし、毎夜のキャバクラか通い・・
あれはクラッシックライフ(こんな誌名でしたっけ?)の人がもってるんでしょうかね〜?
11. Posted by きこり→せるふぉんさん 2006年11月01日 06:20
>毎回ものすごい展開ですが、ミルヒーがただのエロじじいにしか見えないのはわたしだけでしょうか。。。
そのようなことはありますまい!(笑
エロジジイにしかってこともないけど、
指揮者っぽくはないですよね〜
でも、もともとそういう設定だからアレなんだろうけど・・・
竹中さん、好きなんですがどうしても真剣な表情が真剣に見えないという・・印象が・・・
いや、でも、これから大物振りが見られるのか・・も・・・?
そのようなことはありますまい!(笑
エロジジイにしかってこともないけど、
指揮者っぽくはないですよね〜
でも、もともとそういう設定だからアレなんだろうけど・・・
竹中さん、好きなんですがどうしても真剣な表情が真剣に見えないという・・印象が・・・
いや、でも、これから大物振りが見られるのか・・も・・・?
12. Posted by きこり→キッドさん 2006年11月01日 06:25
>それが「愛」なのか「夕飯の心配」だったのか。
微妙なところが、またしみましたぁ。
そうですね〜(笑
のだめにとってはご飯も才能もカッコよさも全てひっくるめて千秋様ですもんね〜
桜ちゃんと一緒におちゃわんをもって
「ごはん食べさせてくださ〜い〜」ってところの
表情も良かった〜!
今回はナポリタン・・千秋様だから何か特別なスパイスとか入ってたのかしら?(笑
美味しそうでした。
微妙なところが、またしみましたぁ。
そうですね〜(笑
のだめにとってはご飯も才能もカッコよさも全てひっくるめて千秋様ですもんね〜
桜ちゃんと一緒におちゃわんをもって
「ごはん食べさせてくださ〜い〜」ってところの
表情も良かった〜!
今回はナポリタン・・千秋様だから何か特別なスパイスとか入ってたのかしら?(笑
美味しそうでした。
13. Posted by nanapu 2006年11月01日 10:37
今回は・・・んーーんやっぱ漫画だ!と思いました。漫画だとなんでもありだもん。あのすごいらしい?バイオリンで一気に会社が立て直されるのなら・・・一個ください!といいたいわ。
あーー楽がしたい!(^^)
あーー楽がしたい!(^^)
14. Posted by 半蔵 2006年11月01日 15:01
最近…玉木宏が素敵に見えてきました(* ̄m ̄)
まる子の父・ヒロシの若かりし頃の役もよかったです〜!
のだめは1話の中にものすっごい盛り上がるシーンが
あるわけじゃないような気がしますが〜でもおもしろいのは
なんでだろう?!このコメディっぷりがいいんだろうかっ
あと、ミルヒーはホントにホントにすごい指揮者なんでしょうかっ
まる子の父・ヒロシの若かりし頃の役もよかったです〜!
のだめは1話の中にものすっごい盛り上がるシーンが
あるわけじゃないような気がしますが〜でもおもしろいのは
なんでだろう?!このコメディっぷりがいいんだろうかっ
あと、ミルヒーはホントにホントにすごい指揮者なんでしょうかっ
15. Posted by きこり→nanapuさん 2006年11月01日 19:24
>今回は・・・んーーんやっぱ漫画だ!と思いました
そうそう!
だんだん、遊びの部分がさらにグレードアップしてきてる感じだよね〜
最初っから、ありえない話っちゃそうなんで、
思いっきりめちゃくちゃやって欲しいな〜って
思って来週も楽しみにしてるよ。
>あーー楽がしたい!(^^)
私だって楽がしたいよ〜!
何か年をとるごとにいいかげん度が増して、
アイロンもかけなきゃならないのためとくし、
靴磨きも最近やってないよ・・・
やらなきゃならないことはたくさんあるんだけどね〜(汗
そうそう!
だんだん、遊びの部分がさらにグレードアップしてきてる感じだよね〜
最初っから、ありえない話っちゃそうなんで、
思いっきりめちゃくちゃやって欲しいな〜って
思って来週も楽しみにしてるよ。
>あーー楽がしたい!(^^)
私だって楽がしたいよ〜!
何か年をとるごとにいいかげん度が増して、
アイロンもかけなきゃならないのためとくし、
靴磨きも最近やってないよ・・・
やらなきゃならないことはたくさんあるんだけどね〜(汗
16. Posted by きこり→半蔵さん 2006年11月01日 19:28
>最近…玉木宏が素敵に見えてきました(* ̄m ̄)
実はわたしも・・・
最初は玉木が千秋様?!ふざけんじゃねーよ!って
感じだったのに・・千秋さま、もっと言って〜!その冷たい目線ももっと〜!って・・(笑
昨日の「まるちゃん」でも、娘と見てたら
「千秋様だ!千秋様だ!」ってエキサイトしてたよ(笑
>あと、ミルヒーはホントにホントにすごい指揮者なんでしょうかっ
いちおう、大物指揮者なんでしょ〜?
でも、竹中直人がやると、ど〜も何か変なことやるんじゃないか・・とか思って見ちゃうわ〜
実はわたしも・・・
最初は玉木が千秋様?!ふざけんじゃねーよ!って
感じだったのに・・千秋さま、もっと言って〜!その冷たい目線ももっと〜!って・・(笑
昨日の「まるちゃん」でも、娘と見てたら
「千秋様だ!千秋様だ!」ってエキサイトしてたよ(笑
>あと、ミルヒーはホントにホントにすごい指揮者なんでしょうかっ
いちおう、大物指揮者なんでしょ〜?
でも、竹中直人がやると、ど〜も何か変なことやるんじゃないか・・とか思って見ちゃうわ〜
17. Posted by mari 2006年11月02日 01:32
きこりさん、こんばんは。
楽しみだけど、疲れるドラマですね(笑)
千秋ののだめに対する接し方がだんだん
お母さん並みになってきましたね。
楽しみだけど、疲れるドラマですね(笑)
千秋ののだめに対する接し方がだんだん
お母さん並みになってきましたね。
18. Posted by きこり→mariさん 2006年11月03日 08:25
>千秋ののだめに対する接し方がだんだん
お母さん並みになってきましたね
そう言われればそうかも!!(笑
お腹がすいた〜と言われればすぐに
ごはんを作って、部屋の掃除まで・・・
意外と合ってますよね〜この2人。
お母さん並みになってきましたね
そう言われればそうかも!!(笑
お腹がすいた〜と言われればすぐに
ごはんを作って、部屋の掃除まで・・・
意外と合ってますよね〜この2人。