剣さんが我が家にやってきた「吾輩は主婦である」14話・15話

2006年06月10日

「てるてるあした」第九回

 照代(黒川智花)は、またやす子(福田麻由子)の昔の場面を見せられる。
つり橋の上から死のうとする母親を必死で止めるやす子。
「何で私のために生きてくれないの?!」
 その事を久代(草笛光子)に尋ねるが、
「今更過去の事をほじくりかえして何になるんだい」と相手にしてくれない。

 大八(ブラザートム)さん、よく久代さんの面倒をみていますね〜
でも、何で身につけているもの全てに値札が付いてんの?
いつも、店の商品を着て出てくるのかい?

 夏江(大森暁美)が祐介のためにおもちゃのピアノを持ってきた。
それ以来、ピアノのそばにやす子が現れるように。
照代はやす子が何をして欲しがっているのかを捜し始める。
運命の向こう




 笹乃館に俊彦の父親がやってくる。
隣の部屋にこもって盗み聞きをするみんな。
「再婚するときにも子供がいないほうがいいだろう?」
「再婚はしません。俊彦さんは今でも私達を見守ってくれてます」
 さらに、新しい家で自分達と一緒に暮してほしいと頼まれるが
「私はここにいたいんです、笹乃館に。
ささらには他の場所にはないものがあると思うんです。
祐介にとってこんな幸せな場所はないと思っています。
だから私はここで暮したいんです」

 自分の意思をきちんと伝えて、その上で、今後は交流を持ちたいと伝えたサヤ。
本当に強くなりましたね。
ささらの人々とささらの町の空気がサヤに力を与えてくれたんでしょうか・・
 ガッツポーズを取る陽太(金子昇)。
末広屋で一緒に働くことになった時は戸惑っていた陽太でしたが
やっぱりサヤへの思いは断ち切れないようです。

 久代が受け持ちのクラスごとにテーマソングを決めオルガンで引いていたことを知った照代は、やす子のためにテーマソングを弾いて上げてほしいと頼む。
しかし、拒否する久代に照代はいらだって
「久代さんは逃げようとしてるだけじゃない!
私には何でもやれやれって言って、私の願いを一度ぐらい聞いてくれたっていいじゃないですか!」
「お断りだね!!」

 久代の病気はかなり悪いようですね。
照代に今まで以上に厳しくいろんな事を仕込みだしたり、
遺言状の事を気にしたり・・・
 自分がいなくなった後でも、照代が一人で生きていけるようにと
心配してるんでしょうね。

 そんな時届いたメール。
「てるてるあした。
やさしさにかたちはない」
 久代に自分が思う通りの優しさを求めてしまった照代。
でも、メールのお陰で久代の本当の気持ちに気づくことができたようです。

 エラ子が30年前の新聞の記事を持ってくる。
そこには「子供を助けようとして飛び込んだ母死亡、子供は重体」
そして、沢井慶子(やすこ)の名が!
「お母さんと同じ字だ」
さらに、笹乃館で昔、
やす子が久代に「わかってるよ!やってるよ!!」と叫んでいる場面を見てしまう。
 母親が「てるよ」という名前に固執した事を思い出す照代。

 やっぱりめいままさんの書いた通りやす子=慶子だったんですね〜!!
笹乃館に残っていた慶子(荻野目慶子)の思いがそうさせたのでしょうか?
それとも、現在もどこかで生きている慶子の心の中には解決の付かない思いが
渦巻いていて助けを求めているのでしょうか。
 現在に生きる照代と過去の慶子との交流、
その出会いによって、母親にも子供時代があったということ、彼女の歩んできた道、
母から自分へ受け継がれる思いというものに気づき始めた照代。
 原作通りなんでしょうが、いや〜、おもしろい時間のファンタジーになってますよね〜

 久代に対する感謝の気持ちを伝えて、やす子は自分と同じように思っている、
そして本当はやす子が求めていたのは久代だと話す照代。
「照代、やす子を呼んでくれ」
そして、やす子のテーマソングのメヌエットを弾いて話し始める久代。
「私はずーっとアンタに会いたかったんだよ・・
会ってアンタに謝りたかった。
私はアンタにずっと言ってあげたかった。
アンタは誰かに愛される資格があるんだ」

 久代はやす子の心を救ってあげられなかった事がずっと気になってたんですね。
そして、母親から拒否され自分は誰にも愛される資格がないと思い込んでいるやす子
にそうじゃないんだときちんと伝えられなかったことを後悔し続けていた。
 やす子も久代に対する感謝の気持ちを伝えたかった。(多分)
たとえ、その時やす子を救うことはできなかったとしても、
久代が自分を救おうと努力してくれていたこと、
それはやす子もわかっていて感謝していたと思います。

 そんな過去の行き場をなくした思いをたばねられるのは照代だけ。
過去と現在をつないでこれから未来へと生きていこうとしてる照代なんですよね。
 来週は最終回?!それとも11回までありましたかね?
う〜ん!寂しすぎる!もっとささらの世界を味わいたいわ〜!

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. てるてるあした 第9話  [ どらま・のーと ]   2006年06月10日 18:23
『母のテーマソング』 病院の帰り、久代(草笛光子)は大八(ブラザートム)の車に 揺られながら、流れてくる音楽に 「やす子の曲だ・・・。」と呟く。 家よりもずいぶん手前で車を降りる久代を、心配そうに見つめる大八。 照代(黒川智花)はまた遠い過去の光景を目撃! ....
2. てるてるあした−母のテーマソング−(06/09)  [ まあぼの交差点 ]   2006年06月10日 19:08
今回の,てるてるあした−母のテーマソング−の五木君はサッカーボールをもってドイツ語の挨拶で登場。さや祐介との時間を増やすために,末広屋でアルバイトをすることに。→戸惑う陽太(微笑)笹野館を訪れた義父泰三は,長男のことを謝り,祐介を「養子にという話は終わ...
3. 「てるてるあした」第9話  [ 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ]   2006年06月10日 20:55
やっとやす子が誰なのかが判った時、 何故照代だけがやす子に会えるのかも判りました。 「てるてるあした」第9話
4. 【てるてるあした】第9話  [ 見取り八段・実0段 ]   2006年06月10日 23:12
私は伝えたかった。あんたには愛される資格があるって事を。だって私はあんたが好きだった。今の照代に負けないくらい。だから照代に本当の事を伝えるのだけはやめておくれ。ピアノの前に立つやす子を見た照代は、久代に「やす子は久代のピアノを聞きたがっている。弾いて...
5. 「てるてるあした」第9回  [ 気ままにいきましょう! ]   2006年06月10日 23:18
『母のテーマソング』
6. 『てるてるあした』第9回 感想?  [ つれづれなる・・・日記? ]   2006年06月10日 23:32
衝撃的でした。まさかここまで話が進むとは。 最後前だと思ってたんですけどね。やす子=慶子であることがわかるのは。
7. 【テレビ】てるてるあした #9  [ まぁ、お茶でも ]   2006年06月11日 04:32
サヤの婚家と和解。義父が笹野館にたずねてきた。義兄が子供を用紙にと無理強いしたことをわびた
8. 『てるてるあした』 第9話 「母のテーマソング」  [ 老舗ワタクシ本舗 ]   2006年06月11日 15:31
ある日、照代(黒川智花)はまた遠い過去の光景を目撃! それは、やす子(福田麻由子)が男のために橋から飛び降り自殺しようとする 母親を必死に止める姿だった。 やす子のために何かしたいと思った照代は、久代(草笛光子)に 自分の見た光景を話し、真偽を確かめよ...
9. てるてるあした 第9話  [ 塩ひとつまみ ]   2006年06月11日 18:08
偉子と書いてよりこ。そして慶子と書いて… やす子は慶子だった…の? やす子の口癖の「てるよ」と、父が話してくれた照代の名前のこと。 久代のクラスのテーマソングと、慶子が好〈

この記事へのコメント

1. Posted by ちーず   2006年06月10日 18:21
5 きこりさん、こんにちは。
やす子=慶子。
慶子は久代に感謝しているからこそ、照代を久代に
預けたんですよね。
やす子は成仏(?)することが出来るのか。
久代さんの容態が気になりますが、
照代が最終的には家族と一緒に暮らせるようになると
嬉しいです。
2. Posted by きこり→ちーずさん   2006年06月11日 10:47
そうですよね、久代にあずければ安心って思ったんでしょうね。そして、照代を間にしてまた会いたいと思ったのかも・・・
予告編でかなり病状が悪化していそうでしたが、
慶子と会えるのでしょうか?
う〜ん、このドラマはハッピーに終ってほしいな〜
3. Posted by めいまま   2006年06月11日 15:39
きこりさん、こんにちは。

リンクありがとうございます!大した予想でもなかったんですが^^;
取り上げていただいて、恐縮ですっ!
お母さんが、あのような形で亡くなっていたとは・・・
それで、慶子(やす子)の記憶には障害があるのかも!?
昔のいやな事は忘れている!?とか・・・。
久代が謝りながら、本当のことは言わないで・・・
と頼んでいたのが印象的だったんです。
照代をみんなで守ろうとしているみたいですね。
サヤも泣いていたし、、、久代の体が心配!
4. Posted by きこり→めいままさん   2006年06月11日 17:50
いや〜今後慶子の心の中が解明されて
久代とも和解できればいいんですが・・
慶子は過去の自分と決別したいと思うあまりに
記憶を無くしちゃったんですかね?
久代が本当の事を言わないでと頼んでいたのは
まだ秘密があるんでしょうか?
う〜む・・・
5. Posted by ミマム   2006年06月11日 18:07
こんにちは。
やす子=慶子?は結構ショッキングでしたね。
ここが山場なんでしょうか。
最終回はきて欲しいような(←もちろんハッピーエンドで)きて欲しくないような…。
来週はもこみちくん出演。これはこれで期待してる私です(^^ゞ
6. Posted by きこり→ミマムさん   2006年06月11日 19:42
ホント〜やっぱりびっくりでしたよね。
私もやす子は勝手に幽霊だと思っていたから・・
でもまだ隠された秘密がありそうですよね?
もこみちは何かこのドラマの雰囲気に合わないような〜でかすぎるし・・(笑
でも、いろんな意味でちょっと期待・・・
7. Posted by 半蔵   2006年06月12日 16:24
ギャーー!!!見逃してしまいました!!
が、ほうほう…そんなことに!やす子は慶子!!
ハッピーエンドで終わりますかね??照代は家族と一緒にまた暮らせるの〜??
8. Posted by きこり→半蔵さん   2006年06月12日 18:06
キャーー!!
何てこと?!こんな重大な事件が起こった時に見逃すなんて〜!
そうなんですよ・・どうやら、やす子は慶子だったのです。なぜ、過去のやす子がうろうろしているのかは不明なんだけど・・・来週は慶子とご対面するみたい・・・久代もまた倒れちゃうみたいだし・・
どうなるんじゃ〜?!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
剣さんが我が家にやってきた「吾輩は主婦である」14話・15話