2006年05月07日
「てるてるあした」第四回
さて、久代(草笛光子)の紹介でささら市場で働くことになった照代(黒川智花)だが、かなり遠いのでぐったり。
一方、サヤ(木村多江)も同じく久代の紹介で近所の不動産屋の電話番をすると
知って照代はムカーーーー。何でサヤさんばっかり・・!
しかも、祐介と何故かエリカの娘の世話まで頼まれてしまう。
市場の上司として佐藤二朗さんが出ていましたね〜
めずらしく普通の役でしたが、言葉は荒いけど実は
暖かくて苦労人の雰囲気がよく出ていました。
市場までの足として珠子(富士真奈美)が古い自転車を貸してくれる。
しかし、こぐと女の人の歌声が聞こえてくる・・
どうやら、ささらの昔の子守唄らしいが。
しかし、この自転車へんなもの(何か玉みたいの)がいっぱいくっついていましたがアレは何?まさにゾンビ〜自転車。
自分より常に優遇されるサヤにイラつく照代は、サヤに優しくなれない。
気にして部屋に来たサヤがガラスの林檎に触ろうとして落として割ってしまう。
心のささえをなくしてしまったような照代。
割れたガラスを見つめて
「いいじゃん・・どうせお母さんは憶えていないんだから・・」
毎朝照代がバイトに行くのをじっと見ている久代。
『また見てるよ・・』見張られていると思ってる照代ですが、
愛情のある目で見守ってくれているとわかったら、寂しさも違ってくるのに・・
一方、サヤ(木村多江)も同じく久代の紹介で近所の不動産屋の電話番をすると
知って照代はムカーーーー。何でサヤさんばっかり・・!
しかも、祐介と何故かエリカの娘の世話まで頼まれてしまう。
市場の上司として佐藤二朗さんが出ていましたね〜
めずらしく普通の役でしたが、言葉は荒いけど実は
暖かくて苦労人の雰囲気がよく出ていました。
市場までの足として珠子(富士真奈美)が古い自転車を貸してくれる。
しかし、こぐと女の人の歌声が聞こえてくる・・
どうやら、ささらの昔の子守唄らしいが。
しかし、この自転車へんなもの(何か玉みたいの)がいっぱいくっついていましたがアレは何?まさにゾンビ〜自転車。
自分より常に優遇されるサヤにイラつく照代は、サヤに優しくなれない。
気にして部屋に来たサヤがガラスの林檎に触ろうとして落として割ってしまう。
心のささえをなくしてしまったような照代。
割れたガラスを見つめて
「いいじゃん・・どうせお母さんは憶えていないんだから・・」
毎朝照代がバイトに行くのをじっと見ている久代。
『また見てるよ・・』見張られていると思ってる照代ですが、
愛情のある目で見守ってくれているとわかったら、寂しさも違ってくるのに・・
サヤは夫と会いたくてつい陽太(金子昇)に接近してしまう。
しかし、やっと出てきた夫に
「強くなれって言っただろ、バカサヤ。
俺に会いたいからって陽太君の生活にズカズカ入るのはやめろ。
優しい陽太君を困らせちゃだめだろ・・
サヤ、俺を信じろ。たとえ、二度と会えなくなってもお前と祐介を見守ってるから」
愛していた夫に会いたいという思いが強まって、つい夫が出てきやすいような状況を作ってしまったサヤ。ちょっとふりまわされた陽太はかわいそうでしたが・・
でも、こうやって少しづつ夫との別れを繰り返しながら
少しづつ自立していけたらいいですね。
さて、市場の仕事に慣れてきた照代は大木(佐藤二朗)さんから、
久代のことを聞く。
久しぶりに肉にありついた照代・・若いもんはやっぱ肉だよね〜
「大木さんが刑事で私が犯人だったら何でも自白しちゃいますよ〜!」
いたずらばかりしている小学生をきちんと叱っている照代の姿を見て
大木さんもコイツハ見込みあるぞ・・と思ったのかもしれません。
久代のような厳しさを持った人に初めて接してとまどっていた照代でしたが、
大木の「いっぺん思いっきり甘えてみたらどうだ?」にちょっと心動かされたようです。
割れた林檎を気にしたサヤはささらにあるガラス工房に照代を伴って出かける。
同じものはできないが、似たようなものなら作れると言われ高額になると言われても
頼んでいるサヤの姿にびっくりする照代。
優しさや思いやりにもいろんな形があるということに気づき始めた照代。
いろんな人がいれば、いろんな心の形があって示し方も違う。
人間同士の生の付き合いによって、照代にも自然と伝わってきつつあるようです。
さて、自転車の歌声にも慣れた頃、急に自転車が暴走、駅の前で突然止まる。
そこにいたのは珠子の息子だった。
死んだと思っていたが珠子の息子はケンブリッジに留学して、就職し一度も帰ってきていなかったのだ。
時の流れを忘れて再会を喜び合う二人。
小さい頃は子守唄を歌いながら珠子が息子を乗せていた自転車に
今度は息子が珠子を乗せて家に向かっていった。
「仲がいいんですね・・・ずっと会わなかったのに」照代
「会わないからって思いが消える訳じゃないんだよ」久代
物と思い出・・・すごくうまくできた脚本でしたね。
不思議な自転車には昔の珠子の思い出がつまっていた。
いつまでも生き生きと残っている珠子の思いが自転車を動かしたのだ。
照代の唯一の思い出の品、ガラスの林檎は壊れてしまったけど思い出までがなくなった訳じゃない。自分がその思いを大切にしているかぎり生き続けるんだといことがわかった照代。
そして、その自転車を
「歌わなくなったってことは気がすんだってことだよ。
たいていのものはちゃんと生き返るんだよ」
ものはものでしかないんだけど、
ものへの愛情をちゃんと持って接すれば生きた物になるんだと
照代の為に再生させる陽太。
この町ではものへの愛情とと人間の心がきちんと循環しているようです。
壊れたガラスの林檎を持っていって
「割れたガラスを溶かして生まれ変わらせてください」と頼む照代。
ささらの人の愛情と空気が確実に照代をも生まれ変わらせてきています。
さて、またもや謎のメールが
「てるてるあした おもいではこわれない」
初めて「あなたは誰ですか?」と返信する照代。
来週は何か変化が起こるのでしょうか?
見ていてこんなに気持ちがいいドラマは久しぶりです。
ささらの町のいい空気がこちらにまで届くような・・・
しかし、やっと出てきた夫に
「強くなれって言っただろ、バカサヤ。
俺に会いたいからって陽太君の生活にズカズカ入るのはやめろ。
優しい陽太君を困らせちゃだめだろ・・
サヤ、俺を信じろ。たとえ、二度と会えなくなってもお前と祐介を見守ってるから」
愛していた夫に会いたいという思いが強まって、つい夫が出てきやすいような状況を作ってしまったサヤ。ちょっとふりまわされた陽太はかわいそうでしたが・・
でも、こうやって少しづつ夫との別れを繰り返しながら
少しづつ自立していけたらいいですね。
さて、市場の仕事に慣れてきた照代は大木(佐藤二朗)さんから、
久代のことを聞く。
久しぶりに肉にありついた照代・・若いもんはやっぱ肉だよね〜
「大木さんが刑事で私が犯人だったら何でも自白しちゃいますよ〜!」
いたずらばかりしている小学生をきちんと叱っている照代の姿を見て
大木さんもコイツハ見込みあるぞ・・と思ったのかもしれません。
久代のような厳しさを持った人に初めて接してとまどっていた照代でしたが、
大木の「いっぺん思いっきり甘えてみたらどうだ?」にちょっと心動かされたようです。
割れた林檎を気にしたサヤはささらにあるガラス工房に照代を伴って出かける。
同じものはできないが、似たようなものなら作れると言われ高額になると言われても
頼んでいるサヤの姿にびっくりする照代。
優しさや思いやりにもいろんな形があるということに気づき始めた照代。
いろんな人がいれば、いろんな心の形があって示し方も違う。
人間同士の生の付き合いによって、照代にも自然と伝わってきつつあるようです。
さて、自転車の歌声にも慣れた頃、急に自転車が暴走、駅の前で突然止まる。
そこにいたのは珠子の息子だった。
死んだと思っていたが珠子の息子はケンブリッジに留学して、就職し一度も帰ってきていなかったのだ。
時の流れを忘れて再会を喜び合う二人。
小さい頃は子守唄を歌いながら珠子が息子を乗せていた自転車に
今度は息子が珠子を乗せて家に向かっていった。
「仲がいいんですね・・・ずっと会わなかったのに」照代
「会わないからって思いが消える訳じゃないんだよ」久代
物と思い出・・・すごくうまくできた脚本でしたね。
不思議な自転車には昔の珠子の思い出がつまっていた。
いつまでも生き生きと残っている珠子の思いが自転車を動かしたのだ。
照代の唯一の思い出の品、ガラスの林檎は壊れてしまったけど思い出までがなくなった訳じゃない。自分がその思いを大切にしているかぎり生き続けるんだといことがわかった照代。
そして、その自転車を
「歌わなくなったってことは気がすんだってことだよ。
たいていのものはちゃんと生き返るんだよ」
ものはものでしかないんだけど、
ものへの愛情をちゃんと持って接すれば生きた物になるんだと
照代の為に再生させる陽太。
この町ではものへの愛情とと人間の心がきちんと循環しているようです。
壊れたガラスの林檎を持っていって
「割れたガラスを溶かして生まれ変わらせてください」と頼む照代。
ささらの人の愛情と空気が確実に照代をも生まれ変わらせてきています。
さて、またもや謎のメールが
「てるてるあした おもいではこわれない」
初めて「あなたは誰ですか?」と返信する照代。
来週は何か変化が起こるのでしょうか?
見ていてこんなに気持ちがいいドラマは久しぶりです。
ささらの町のいい空気がこちらにまで届くような・・・
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. てるてるあした 第4話:歌うゾンビ自転車 [ あるがまま・・・ ] 2006年05月07日 10:57
ガラスの林檎、残念だったね…( ̄⊥ ̄lll)
お母さんからの唯一のプレゼント。元通りには戻らなくても、
思い出として心に残ってるもんね{/good/}
てるてる あした
おもいでは こわれない
歌うゾンビ自転車も、珠子の息子への想いが不思議な形となって表れたものでした。
...
2. ドラマの森|てるてるあした(第4話) [ ドラマの森|ブログレビュー(by楽天) ] 2006年05月07日 11:02
今回の『てるてるあした』は『雨夢』を見ていた人にとっては豪華なゲストだったのではないでしょうか幽霊家族の佐藤二郎さんと雨のおじいちゃん役で登場していた山田明郷さん「雨夢」の中では印象に残る演技をしていた2人おかげで今回は今までの中で一番よかったと思いま...
3. 「てるてるあした」第4話 [ 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ] 2006年05月07日 15:30
おっとりサヤが今週はトラブルメーカーに。 「てるてるあした」第4話
4. てるてるあした 第4話 [ どらま・のーと ] 2006年05月07日 16:58
『歌うゾンビ自転車』 照代(黒川智花)は、久代(草笛光子)から紹介された佐々良市場で 働くことになった。 さらに、スナックを辞めて不動産店で電話番の仕事を始めたサヤ (木村多江)のため、久代たちと交替で祐介(関根航)の面倒まで 見るハメに…。納得がいかず、不....
5. てるてるあした 第4話 [ 塩ひとつまみ ] 2006年05月07日 17:26
照代が久代の教え子(佐藤二朗)のいる市場で働き始めました。
でも、時給600円って…アルバイトの最低労働賃金っていくらでしたっけ?(笑)
二朗さんは色んなドラマでご活躍。
木曜日に??e_pe??
6. 「てるてるあした」第四話 〜思い出は壊れても修理、さすれば蘇る〜 [ 混沌と勇気日記。 〜大混乱の時代に戦場を駆けめぐる勇ましき者がいた〜 ] 2006年05月07日 17:40
照代(黒川智花)は、久代(草笛光子)から紹介された佐々良市場で働くことになった。さらに、スナックを辞めて不動産店で電話番の仕事を始めたサヤ(木村多江)のため、久代たちと交替で祐介(関根航)の面倒まで見るハメに…。納得がいかず、不機嫌になる照代。そんな照代...
7. 『てるてるあした』第4回 感想? [ つれづれなる・・・日記? ] 2006年05月07日 22:42
今回は思ったより展開がなかった回なのかな?
今回は、あえていうなら、サヤメインの、珠子さんの回?
8. 「てるてるあした」第4回 [ 気ままにいきましょう! ] 2006年05月07日 23:47
『歌うゾンビ自転車』
9. 『てるてるあした』 第4話 「歌うゾンビ自転車」 [ 老舗ワタクシ本舗 ] 2006年05月10日 17:51
照代(黒川智花)は、やす子(福田麻由子)が描いた「日」の字のような
母親の絵のことが気になり、久代(草笛光子)に尋ねてみた。が、
久代はその話を夢だと軽く流し、勤め先として佐々良市場を紹介する。
市場は笹乃館から遠いうえに、朝5時からの勤務。
しかも、...
この記事へのコメント
1. Posted by ドラマの森|くぶくりん 2006年05月07日 10:58
本当今回は気持ちがよかったですね
テーマもはっきりしていたし
今後もこの調子で続けてもらいたいものです
テーマもはっきりしていたし
今後もこの調子で続けてもらいたいものです
2. Posted by まこ 2006年05月07日 11:11
自転車についてたあの玉!何で拭かなかったんだろ?(笑)
日本の子守歌って何故か陰気な曲調が多いですよね。普通に聞いても怖いのに、古い自転車のキコキコした音で、余計に不気味〜
あの不気味な歌声がまさか珠子さんの歌声だったとは!(笑)
しかし今回もほのぼのと癒されました〜
日本の子守歌って何故か陰気な曲調が多いですよね。普通に聞いても怖いのに、古い自転車のキコキコした音で、余計に不気味〜

あの不気味な歌声がまさか珠子さんの歌声だったとは!(笑)
しかし今回もほのぼのと癒されました〜

3. Posted by あんぱんち 2006年05月07日 11:17
返信のへんし〜んっ \(0\0)ゝ(ぉぃ
は返ってくるんですかねぇ?
アドレス「teruterubouze-」まではわかったんだけど(笑)
は返ってくるんですかねぇ?
アドレス「teruterubouze-」まではわかったんだけど(笑)
4. Posted by ミマム 2006年05月07日 17:31
きこりさん、こんにちは。
本当にいい脚本ですよね。
娘も「てるてるあした、録画よろしくぅ!」って言って寝て、次の日にしっかり見てます。
中学生にも健全なドラマっていいかも(^^)
本当にいい脚本ですよね。
娘も「てるてるあした、録画よろしくぅ!」って言って寝て、次の日にしっかり見てます。
中学生にも健全なドラマっていいかも(^^)
5. Posted by きこり→ドラマの森くぶくりんさん 2006年05月07日 17:46
ご近所さんはあんまり関わってこないのかな〜
(五木さんみたいに通り過ぎるだけかと・・)と
思っていたら、毎回きちんと照代に関わってきますよね。
だいたいほとんどが久代の教え子だから、
この町全体がファミリーみたいなもんでしょうか・・
(五木さんみたいに通り過ぎるだけかと・・)と
思っていたら、毎回きちんと照代に関わってきますよね。
だいたいほとんどが久代の教え子だから、
この町全体がファミリーみたいなもんでしょうか・・
6. Posted by きこり→まこさん 2006年05月07日 17:48
私も、少しはきれいにしてから乗れよっ!って
思いましたが、照代普通に乗ってましたよね〜
サドルもすごい埃だったのにちょっとはらっただけだったし・・
珠子さんの歌声がドスが聞いていてリアルに怖かったです〜(笑
思いましたが、照代普通に乗ってましたよね〜
サドルもすごい埃だったのにちょっとはらっただけだったし・・
珠子さんの歌声がドスが聞いていてリアルに怖かったです〜(笑
7. Posted by きこり→あんぱんちさん 2006年05月07日 17:51
ええ〜!私はメールの内容読むだけでせいいっぱいでしたよ〜(笑
アドレス気になりますね〜
はたして誰がこのメールを送ってるのか。
知りたいような知りたくないような・・・
アドレス気になりますね〜
はたして誰がこのメールを送ってるのか。
知りたいような知りたくないような・・・
8. Posted by きこり→ミマムさん 2006年05月07日 17:55
流れが自然ですっきりした脚本ですよね〜
この番組は見終わったあとさわやかな気持ちになれるし、どきどきする場面も(いろんな意味で)
ないからいいですよね〜(笑
来週からブラザートムさんも復活するし、
ますます楽しみです。
この番組は見終わったあとさわやかな気持ちになれるし、どきどきする場面も(いろんな意味で)
ないからいいですよね〜(笑
来週からブラザートムさんも復活するし、
ますます楽しみです。
9. Posted by 半蔵 2006年05月08日 14:57
ほーーーっ!!見逃した〜!!!と思っていましたが、
きこりさんの記事でかなり見たような気になれました♪
お上手ですね〜相変わらず。りんご割れちゃったんですね〜
謎のメール、返信したあとの返事はあるんでしょうか??
次回は見逃さないようにしなきゃ〜
きこりさんの記事でかなり見たような気になれました♪
お上手ですね〜相変わらず。りんご割れちゃったんですね〜
謎のメール、返信したあとの返事はあるんでしょうか??
次回は見逃さないようにしなきゃ〜
10. Posted by きこり→半蔵さん 2006年05月08日 18:10
ありがとうございます〜
でも私の文章は見ているって事を前提に書いてるんでけっこうはしょってるんですよ〜(汗
やす子の謎は進展なしでしたよ〜
ちょっとがっかり。
来週は少しは解明されるのかしら・・
でも私の文章は見ているって事を前提に書いてるんでけっこうはしょってるんですよ〜(汗
やす子の謎は進展なしでしたよ〜
ちょっとがっかり。
来週は少しは解明されるのかしら・・
11. Posted by めいまま 2006年05月10日 18:01
やす子の母の絵を「テニスコート」と形容した
ボキャブラ、ゼロのめいままで〜す!
だって、「絵」と思ったから「字」では考えられなかったので〜す。
(苦しい言い訳)
照代が冒頭であっさり、「日」って言った時は、(??)
ヤベッって思いました。^^;
そんなこんなで、ほのぼの〜っとしてましたね今回も
(どうでもいい事で誤魔化す^^;)
次週はトムさん復帰だし、見ようっと!!(笑誤魔)
ボキャブラ、ゼロのめいままで〜す!
だって、「絵」と思ったから「字」では考えられなかったので〜す。
(苦しい言い訳)
照代が冒頭であっさり、「日」って言った時は、(??)
ヤベッって思いました。^^;
そんなこんなで、ほのぼの〜っとしてましたね今回も
(どうでもいい事で誤魔化す^^;)
次週はトムさん復帰だし、見ようっと!!(笑誤魔)
12. Posted by きこり→めいままさん 2006年05月11日 06:08
私は檻かしら〜?とか思いましたよ。
お母さん刑務所に入ってんのかしら?とか・・
想像が膨らむ膨らむ・・(笑
今週はやす子の謎が解明されますかね〜
ラストまで引っ張る気でしょうか。
やっと買い付けの旅から戻ってきた
ブラザートムさんにも会えますね〜
お母さん刑務所に入ってんのかしら?とか・・
想像が膨らむ膨らむ・・(笑
今週はやす子の謎が解明されますかね〜
ラストまで引っ張る気でしょうか。
やっと買い付けの旅から戻ってきた
ブラザートムさんにも会えますね〜