2005年05月14日
「怪奇大家族」 第1怪〜第4怪
あちこち捜してやっと「怪奇大家族」のDVDを発見。
まだ7泊8日になってなかったけど借りてしまった。
このドラマ途中から見始めたから、最初どんなだったか見たかったのよ。
いや〜、楽しいわ。
簡単に言うとホラーとコメディが合体したような変なドラマ。
キャストは、
長男 清四に高橋一生、何かこの人ナイナイの矢部を恨めしくしたような顔なんだよね。
妹の恐子。名前覚えてません。
お父さんにモロ師岡、お母さんが室井滋。
おばあちゃんに石井トミコ(名前は知らなくても顔は絶対知ってるはず)
おじいちゃんに藤岡俊二(オヒョイ)。
第一怪 「恐怖!呪われた忌野家」
何やらいわくありげな家に引っ越したとたんに、おじいちゃんが急死。
おじいちゃんの霊に開かずの間に呼び出された清四は、忌野家に
大変な事が起こると予言される。
同時に眠っていた清四の霊能力が呼び覚まされ、
清四にだけ家の中にうじゃうじゃいる幽霊が見えるようになる。
その中の一人、アサミと知り合った清四は自分のように困っている霊の
相談になってやってと頼まれ霊の人生相談にのることに。
第二怪 「恐怖!治虫の知らない世界」
オカルトや心霊現象が大好きなお父さんの治虫。
霊に関する本を読んでは幽霊に出会えることを願っている。
しかし、相変わらず清四以外の家族には霊は見えない。
それをいいことに家に住むたくさんの霊たちは
家族にいたずらをするようになる。
たまたま通りすがりの霊媒師十中八九郎は、
この家が日本列島の霊ラインの交差点であることを指摘して
霊を退治しようとするが、車に轢かれて急死。霊となって忌野家を見守る。
第三怪 「恐怖!キワの茶のみ友達」
突然やって来たおばあちゃんの茶のみ友達薫子。
どう見ても怪しいのに他の家族は操られていて気づかない。
清四が妖怪辞典で調べるとどうも「妖怪ババア」らしい。
お父さんは相変わらず「幽体離脱実験」とかで忙しい。
「俺には家族を救うことができないのか!」と悩む清四。
しかし、突然正気になったおばあちゃんの作ったまずい料理で
妖怪ババアは退散する。しかし、時すでに遅くこの家には
霊ラインだけでなく妖怪の通る妖ラインまでできていた!
第四怪 「恐怖!呪いの絵画」
治虫が会社帰りにふと寄った骨董やないとめ屋で買った「呪いの絵画」
によって家族がおかしくなってしまう。
あかずの間で死んだおじいちゃんと交信できるのは清四だけで、
(お母さんの室井滋は天然なので、ポルターガイストやラップ音が鳴っても
全然気にしない。恐子も霊の存在を頭っから否定しているので
見ることができない。お父さんも霊能力ゼロなのでダメ〜)
だから、いつも怖い思いをするのは清四だけ。
幽霊のアサミは清四のことが気に入って居候状態。
けっこう気を使って、自分が流した血をちゃんとティッシュで拭いたりする。
清四の部屋には「世界征服」と書いた習字が張ってあったり、
治虫の部屋の中に置いてある本屋雑貨も凝っていて、こまかい笑わせどころ
を見つけるのも楽しい。
第三怪に出てきた妖怪ババア、「ガキの使い」の「笑ってはいけない温泉旅館」や「めちゃイケ」にも出てきた有名エキストラおばさん。
(オバQみたいな顔の太ったおばさん)
こんなところでも活躍しているとは・・・
忌野家の柴犬のシバもかわいい。作り手がすごく楽しんできちんと
作っているのが伝わってくる。
また借りてこよ〜っと。
怪奇大家族 DVD-BOX
怪奇大家族―清水崇presents
まだ7泊8日になってなかったけど借りてしまった。
このドラマ途中から見始めたから、最初どんなだったか見たかったのよ。
いや〜、楽しいわ。
簡単に言うとホラーとコメディが合体したような変なドラマ。
キャストは、
長男 清四に高橋一生、何かこの人ナイナイの矢部を恨めしくしたような顔なんだよね。
妹の恐子。名前覚えてません。
お父さんにモロ師岡、お母さんが室井滋。
おばあちゃんに石井トミコ(名前は知らなくても顔は絶対知ってるはず)
おじいちゃんに藤岡俊二(オヒョイ)。
第一怪 「恐怖!呪われた忌野家」
何やらいわくありげな家に引っ越したとたんに、おじいちゃんが急死。
おじいちゃんの霊に開かずの間に呼び出された清四は、忌野家に
大変な事が起こると予言される。
同時に眠っていた清四の霊能力が呼び覚まされ、
清四にだけ家の中にうじゃうじゃいる幽霊が見えるようになる。
その中の一人、アサミと知り合った清四は自分のように困っている霊の
相談になってやってと頼まれ霊の人生相談にのることに。
第二怪 「恐怖!治虫の知らない世界」
オカルトや心霊現象が大好きなお父さんの治虫。
霊に関する本を読んでは幽霊に出会えることを願っている。
しかし、相変わらず清四以外の家族には霊は見えない。
それをいいことに家に住むたくさんの霊たちは
家族にいたずらをするようになる。
たまたま通りすがりの霊媒師十中八九郎は、
この家が日本列島の霊ラインの交差点であることを指摘して
霊を退治しようとするが、車に轢かれて急死。霊となって忌野家を見守る。
第三怪 「恐怖!キワの茶のみ友達」
突然やって来たおばあちゃんの茶のみ友達薫子。
どう見ても怪しいのに他の家族は操られていて気づかない。
清四が妖怪辞典で調べるとどうも「妖怪ババア」らしい。
お父さんは相変わらず「幽体離脱実験」とかで忙しい。
「俺には家族を救うことができないのか!」と悩む清四。
しかし、突然正気になったおばあちゃんの作ったまずい料理で
妖怪ババアは退散する。しかし、時すでに遅くこの家には
霊ラインだけでなく妖怪の通る妖ラインまでできていた!
第四怪 「恐怖!呪いの絵画」
治虫が会社帰りにふと寄った骨董やないとめ屋で買った「呪いの絵画」
によって家族がおかしくなってしまう。
あかずの間で死んだおじいちゃんと交信できるのは清四だけで、
(お母さんの室井滋は天然なので、ポルターガイストやラップ音が鳴っても
全然気にしない。恐子も霊の存在を頭っから否定しているので
見ることができない。お父さんも霊能力ゼロなのでダメ〜)
だから、いつも怖い思いをするのは清四だけ。
幽霊のアサミは清四のことが気に入って居候状態。
けっこう気を使って、自分が流した血をちゃんとティッシュで拭いたりする。
清四の部屋には「世界征服」と書いた習字が張ってあったり、
治虫の部屋の中に置いてある本屋雑貨も凝っていて、こまかい笑わせどころ
を見つけるのも楽しい。
第三怪に出てきた妖怪ババア、「ガキの使い」の「笑ってはいけない温泉旅館」や「めちゃイケ」にも出てきた有名エキストラおばさん。
(オバQみたいな顔の太ったおばさん)
こんなところでも活躍しているとは・・・
忌野家の柴犬のシバもかわいい。作り手がすごく楽しんできちんと
作っているのが伝わってくる。
また借りてこよ〜っと。
怪奇大家族 DVD-BOX
怪奇大家族―清水崇presents
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 怪奇大家族 DVD-BOX [ そーれりぽーと ] 2005年06月05日 00:41
いつ書こうか悩んでいる間に発売からはや2ヶ月、この間に全十三怪(30分番組)を5回も観てしまった「怪奇大家族」のDVD-BOXを紹介。主な内容は前回の記事や、公式サイトを参照いただくとして、今回はDVD-BOXの内容について触れる事にします。DVD化にあたって発売されたのコメントありがとうございます。くどかんのセリフ回しはほんとスゴイですよね。そんなスゴイ脚本を舞台や他の仕事の休憩時間や移動時間とかに書くっていうんだから!まさに天才!脚本書きながら本人もにやにやしてるんでしょうね(笑)一生彼の作品についていきたいと思います。ではではまた遊びに来て下さいね