2006年01月15日
「THE有頂天ホテル」見てきました
いや〜楽しかった!もっと見ていたかった。
オープニングのハリウッドの黄金時代を思わせる曲から
すぐに映画の世界に惹き込まれて行きました。
私は「グランドホテル」は、見ていないんですが、いろんな人物のいろんな出来事が交錯しながら
すっきりとおもしろく映画が成立している、
これが「グランドホテル形式」というもんか・・と三谷幸喜さんの職人芸を見た思いです。
楽しい作品ですが、気は抜けません。
三谷作品らしく、最初っから最後まで伏線と小業の連続、
見逃した部分もあって、あとで夫や娘と
「えっ?そんなこと言ってたっけ?」「そんなもの持ってたっけ?」
と指摘し合いました。
できれば、もう一度見て再確認したいです。
ところで、今回の出演者の中で一番印象に残ったのはYOUさんでした。
出てきたときは貧乏くさい、ぱっとしない運のつきたドサまわりシンガーという
感じだったのですが、ラストに歌い出したら輝きだすのです。
かわいらしい歌声、歌うのが本当に好きなただそれだけの女を
あの数秒間の間に出し切っていました。
役所広司さん、
普通これだけの大御所になると、何かくさみがあるじゃないですか。
ところがぜんぜんない、いやみもないし、自然なんです。
多分この人は、自分は映画の中の一スタッフだという感覚がきちんとある人なのでしょう。ユーモアのある場面をこちらが見ていてもいつも新鮮に笑うことができる。
すばらしい役者さんですね。ますます好きになりました。
戸田恵子さん、
やはり三谷さんの芝居には必要な方ですね。
いつものしっかりもののスタッフという役でしたが、
ここにはやっぱりこの人がいて欲しいんです。
爽やかで軽い笑いを作ることの出来るコメディエンヌですね。
以外に良かったのは(すんません、偉そうに)松たか子さん。
松たか子さんって、しゃべり方とか雰囲気に独特のものがあるんで
三谷ワールドとは合わないんじゃ?と心配していたのですが、
ノンノンノン!いい味出してました。この映画でちょっと見方が変わりましたね。
さて、褒めてばかりもアレですんで、突っ込ませていただくと・・・
一流ホテルのカウントダウンパーティに呼ばれた芸人という設定なのに
ジャージで営業ってどうよ・・・・温泉場じゃないんだからさ。
このホテル、客室30〜50ぐらいの小さめの高級ホテルかと思ったら
総客室数354室、従業員数155人のそこそこのホテルだそうで・・
え〜ほんとう?と思わせるような場面がちょこちょこ・・・
そんなつっこみ所も全部含めての三谷ワールドをお楽しみ下さい。
それと、これから見る人のために・・・
「THE有頂天ホテル」は「ジ・有頂天ホテル」ではなくて
「ザ・有頂天ホテル」という呼び方でいいそうです。
それと、ホテルに来たお客さんが持っている風船の絵柄と
置いてある雑誌「Newsweek」の表紙にもご注目下さい。
よっしゃ、絶対「THE有頂天ホテル」見るで!という方
ポチッとお願いします。人気blogランキングへ
オープニングのハリウッドの黄金時代を思わせる曲から
すぐに映画の世界に惹き込まれて行きました。
私は「グランドホテル」は、見ていないんですが、いろんな人物のいろんな出来事が交錯しながら
すっきりとおもしろく映画が成立している、
これが「グランドホテル形式」というもんか・・と三谷幸喜さんの職人芸を見た思いです。
楽しい作品ですが、気は抜けません。
三谷作品らしく、最初っから最後まで伏線と小業の連続、
見逃した部分もあって、あとで夫や娘と
「えっ?そんなこと言ってたっけ?」「そんなもの持ってたっけ?」
と指摘し合いました。
できれば、もう一度見て再確認したいです。
ところで、今回の出演者の中で一番印象に残ったのはYOUさんでした。
出てきたときは貧乏くさい、ぱっとしない運のつきたドサまわりシンガーという
感じだったのですが、ラストに歌い出したら輝きだすのです。
かわいらしい歌声、歌うのが本当に好きなただそれだけの女を
あの数秒間の間に出し切っていました。
役所広司さん、
普通これだけの大御所になると、何かくさみがあるじゃないですか。
ところがぜんぜんない、いやみもないし、自然なんです。
多分この人は、自分は映画の中の一スタッフだという感覚がきちんとある人なのでしょう。ユーモアのある場面をこちらが見ていてもいつも新鮮に笑うことができる。
すばらしい役者さんですね。ますます好きになりました。
戸田恵子さん、
やはり三谷さんの芝居には必要な方ですね。
いつものしっかりもののスタッフという役でしたが、
ここにはやっぱりこの人がいて欲しいんです。
爽やかで軽い笑いを作ることの出来るコメディエンヌですね。
以外に良かったのは(すんません、偉そうに)松たか子さん。
松たか子さんって、しゃべり方とか雰囲気に独特のものがあるんで
三谷ワールドとは合わないんじゃ?と心配していたのですが、
ノンノンノン!いい味出してました。この映画でちょっと見方が変わりましたね。
さて、褒めてばかりもアレですんで、突っ込ませていただくと・・・
一流ホテルのカウントダウンパーティに呼ばれた芸人という設定なのに
ジャージで営業ってどうよ・・・・温泉場じゃないんだからさ。
このホテル、客室30〜50ぐらいの小さめの高級ホテルかと思ったら
総客室数354室、従業員数155人のそこそこのホテルだそうで・・
え〜ほんとう?と思わせるような場面がちょこちょこ・・・
そんなつっこみ所も全部含めての三谷ワールドをお楽しみ下さい。
それと、これから見る人のために・・・
「THE有頂天ホテル」は「ジ・有頂天ホテル」ではなくて
「ザ・有頂天ホテル」という呼び方でいいそうです。
それと、ホテルに来たお客さんが持っている風船の絵柄と
置いてある雑誌「Newsweek」の表紙にもご注目下さい。
よっしゃ、絶対「THE有頂天ホテル」見るで!という方
ポチッとお願いします。人気blogランキングへ
- ブログネタ:
- 「THE有頂天ホテル」 に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. すっごぃアクセス上がったよ!! [ 上原ココア ] 2006年04月20日 17:40
SpeedBlogランキングってのに登録したらすっごいアクセス上がりまくりだよ!しかもマヂ爆笑できる面白いブログがいっぱぃあって、こんな面白いブログがいっぱぃあるんだぁってなんか不思議な感じだった!!
この記事へのコメント
1. Posted by MOKK
2006年01月15日 15:14
おはようございます^^いつも楽しく拝見させていただいております。私も最近ブログを立ちあげたので、ちょっと変わったブログですが、時間がありましたら見てあげてください。笑
2. Posted by ヨーコ 2006年01月15日 15:22
見てきたんだ〜、いいなぁ〜♪
具沢山な映画だから、色々と見逃してないか心配になりそう。やっぱりもう一回見て確かめたいトコとかあるでしょ?
理想としては、止めたり戻したり自由にしながら見たいわ〜♪
具沢山な映画だから、色々と見逃してないか心配になりそう。やっぱりもう一回見て確かめたいトコとかあるでしょ?
理想としては、止めたり戻したり自由にしながら見たいわ〜♪
3. Posted by きこり→ヨーコさん 2006年01月15日 17:36
おもしろかったよ〜
見終わったばかりなのにもう見たい!
でも、マジで確認したいところがいっぱいあるぞ。
どの場面でもいろんな人がいろんなことやってるから
だれに集中していいのやらって感じさ〜
見終わったばかりなのにもう見たい!
でも、マジで確認したいところがいっぱいあるぞ。
どの場面でもいろんな人がいろんなことやってるから
だれに集中していいのやらって感じさ〜
4. Posted by あやまっつ 2006年01月19日 18:02
見たのねぇ〜(*≧Д≦)ノ゛
おいらも見に行きたいんだゎ〜
ゥフフ( *´艸`)きこりんとわ笑いの壺も同じと思われ♪
おいらも見に行きたいんだゎ〜
ゥフフ( *´艸`)きこりんとわ笑いの壺も同じと思われ♪
5. Posted by あやまっつ 2006年01月19日 18:05
そぉそぉ〜ダビンチ買いますた(´∀`*人)(人*´∀`)
きこりんと同じ7チェックゥ〜
きこりんと同じ7チェックゥ〜
6. Posted by きこり→あやまっつさん 2006年01月19日 21:47
おもしろかったよ〜また見に行くんだ。
でも、真剣に見ていないと
いろんなギャグがどんどん通り過ぎていくよ〜
一回じゃわからないね。
私と同じ7チェックだったら、優等生タイプね。
もっとはめをはずせってことかしら・・・
でも、真剣に見ていないと
いろんなギャグがどんどん通り過ぎていくよ〜
一回じゃわからないね。
私と同じ7チェックだったら、優等生タイプね。
もっとはめをはずせってことかしら・・・
7. Posted by オーゴンカープ 2006年01月30日 16:49
たしかに映画を見ていると巻き戻ししたくなる!
三谷さんの作品なら余計に思ってしまう!
三谷さんの作品なら余計に思ってしまう!
8. Posted by きこり→オーゴンカーブさん 2006年01月30日 17:55
そうなんですよ、一回じゃ見逃しちゃう
小ワザがあちこちにちりばめられていますもんね。
二回目は真剣にじーっくり見ますよ〜
小ワザがあちこちにちりばめられていますもんね。
二回目は真剣にじーっくり見ますよ〜